「群馬県立精神医療センター」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: 差し戻し済み |
|||
30行目: | 30行目: | ||
|特記事項=うち17床が医療観察病棟 |
|特記事項=うち17床が医療観察病棟 |
||
}} |
}} |
||
'''群馬県立精神医療センター'''(ぐんまけんりつせいしんいりょうセンター)は、[[群馬県]][[伊勢崎市]]にある[[医療機関]]。群馬県病院局が運営する[[病院]]である。群馬県内の精神科救急システム(3次救急)の基幹病院。平成15年より精神科救急専門病棟(スーパー救急病棟)を導入し、2020年現在、2病棟76床を整備している。医療観察法病棟に関しては、2009年6月から併設型の小規格病棟6床を開設した後、24年3月には、独立型の小規模病棟17床を新たに整備している。 |
'''群馬県立精神医療センター'''(ぐんまけんりつせいしんいりょうセンター)は、[[群馬県]][[伊勢崎市]]にある[[医療機関]]。群馬県病院局が運営する[[病院]]である。群馬県内の精神科救急システム(3次救急)の基幹病院。平成15年より精神科救急専門病棟(スーパー救急病棟)を導入し、2020年現在、2病棟76床を整備している。医療観察法病棟に関しては、2009年6月から併設型の小規格病棟6床を開設した後、24年3月には、独立型の小規模病棟17床を新たに整備している。なお、コロナ受け入れ病院ではなく、したがって政府の診療報酬や看護職員等の給与の増額の対象にならず、群馬県の予算をひっ迫させている。また、[[厚生労働省]]の方針により、入院期間は短縮しているが、退院患者への援助を行わず、保護責任者遺棄・致死を恒常的にやっており、問題になりそうになると、医師職員の人事異動をして誤魔化しているのが実情である。 |
||
==所属医師== |
==所属医師== |
||
67行目: | 67行目: | ||
== 交通アクセス == |
== 交通アクセス == |
||
* [[東日本旅客鉄道|JR]][[両毛線]][[国定駅]]より徒歩 |
* [[東日本旅客鉄道|JR]][[両毛線]][[国定駅]]より徒歩15分<ref>[http://www.gunma-seishin.jp/04_etc/access.html 交通のご案内]</ref>。 |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2022年9月4日 (日) 18:03時点における版
群馬県立精神医療センター | |
---|---|
ファイル:センター.JPG | |
情報 | |
英語名称 | Gunma Prefectural Psychiatric Medical Center |
前身 |
群馬県立高崎療養所 ↓ 群馬県立高崎病院 ↓ 群馬県立佐波病院 |
標榜診療科 | 精神科、神経科、内科、外科、歯科[1] |
許可病床数 |
265床 精神病床:265床 |
職員数 | 253人 |
開設者 | 群馬県 |
管理者 | 赤田卓志朗(院長) |
開設年月日 | 1958年(現名称となったのは1997年) |
所在地 |
〒379-2221 群馬県伊勢崎市国定町2-2374 |
位置 | 北緯36度21分35.4秒 東経139度13分59.4秒 / 北緯36.359833度 東経139.233167度座標: 北緯36度21分35.4秒 東経139度13分59.4秒 / 北緯36.359833度 東経139.233167度 |
特記事項 | うち17床が医療観察病棟 |
PJ 医療機関 |
群馬県立精神医療センター(ぐんまけんりつせいしんいりょうセンター)は、群馬県伊勢崎市にある医療機関。群馬県病院局が運営する病院である。群馬県内の精神科救急システム(3次救急)の基幹病院。平成15年より精神科救急専門病棟(スーパー救急病棟)を導入し、2020年現在、2病棟76床を整備している。医療観察法病棟に関しては、2009年6月から併設型の小規格病棟6床を開設した後、24年3月には、独立型の小規模病棟17床を新たに整備している。なお、コロナ受け入れ病院ではなく、したがって政府の診療報酬や看護職員等の給与の増額の対象にならず、群馬県の予算をひっ迫させている。また、厚生労働省の方針により、入院期間は短縮しているが、退院患者への援助を行わず、保護責任者遺棄・致死を恒常的にやっており、問題になりそうになると、医師職員の人事異動をして誤魔化しているのが実情である。
所属医師
- 令和4年度
- 赤田卓志朗・芦名孝一・須藤友博・澤潔・三田善士・神谷早絵子・今井航平・松岡彩・田川みなみ・加我いつか・中曽根拓也・花岡智咲・山内康史・安藤圭汰・筒井洸貴・武知恵・小山麻美・中島弾・武井満・盛林直道・富田康雅
診療科
沿革
- 1958年 - 高崎市寺尾町2412に県立高崎療養所として開設。
- 1965年 - 群馬県立高崎病院に改称。
- 1970年 - 群馬県立佐波病院に改称、現在地に移転。
- 1989年 - 応急入院指定病院認定。
- 1992年 - 夜間・休日の精神科救急開始。
- 1997年 - 群馬県立精神医療センターに改称。
- 2003年 - 臨床研修病院指定。
- 2005年 - 指定通院医療機関に認定。
- 2009年 - 指定入院医療機関に認定。[3]
- 2018年1月25日 - 精神保健指定医資格不正取得により、当院医師(不正当時)5人の行政処分が発表される[4]。
認定・指定
- 保険医療機関
- 生活保護法に基づく指定医療機関
- 休日昼間及び平日夜間における精神保健福祉法第24条の規定に基づく救急応需病院[5]
- 応急入院指定病院
- 労災指定病院
- 臨床研修指定病院
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 医療観察法に基づく指定通院医療機関、指定入院医療機関および鑑定入院医療機関
- *注:救急指定病院ではない。