「東京都立農業高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 東京都立農業高等学校 |
|校名 = 東京都立農業高等学校 |
||
|画像 = [[画像:Tokyo Metropolitan Nogyo High School.JPG|270px]] |
|画像 = [[画像:Tokyo Metropolitan Nogyo High School.JPG|270px]] |
2022年10月6日 (木) 23:11時点における版
東京都立農業高等学校 | |
---|---|
北緯35度40分34.4秒 東経139度28分43秒 / 北緯35.676222度 東経139.47861度座標: 北緯35度40分34.4秒 東経139度28分43秒 / 北緯35.676222度 東経139.47861度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東京 |
設立年月日 | 1909年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
全日制課程 定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
(全日制・農業科) 都市園芸科 緑地計画科 食品科学科 (全日制・家庭科) 服飾科 食物科 (夜間定時制) 普通科 (夜間定時制・農業科) 食品化学科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D113299910138 |
高校コード | 13217K |
所在地 | 〒183-0056 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
東京都立農業高等学校(とうきょうとりつ のうぎょうこうとうがっこう、英: Tokyo Metropolitan Nogyo High School)は、東京都府中市寿町一丁目に所在する農業・家庭を専門とする東京都立高等学校。略称は「都立農高」。名称は「農業高等学校」だが全日制では家庭科、夜間定時制では普通科を併設している。
設置学科
- 全日制課程
- 農業科
- 都市園芸科
- 緑地計画科
- 食品科学科
- 家庭科
- 服飾科
- 食物科
- 農業科
- 定時制課程
- 普通科
- 農業科
- 食品化学科
沿革
- 1909年(明治42年) - 東京府北多摩郡立農業学校として開校
- 1910年 - 東京府北多摩郡立農蚕学校に改称
- 1923年 - 東京府に移管、東京府立府中農蚕学校に改称
- 1943年 - 都制施行により東京都立府中農業学校に改称
- 1948年 - 新制高等学校化、農業科、園芸科、農産製造科、家庭科、定時制農業科を設置(当時の定時制は昼間定時制で月・水・金の週3隔日登校)
- 1950年 - 東京都立農業高等学校に改称、定時制普通科設置、同時に昼間定時制は夜間に
- 1954年 - 都の失業者対策の一環で青少年就農者を養成するため定時制神代分教場(農業課程)を設置
- 1960年 - 定時制神代分教場(農業課程)廃止、本校定時制に吸収
- 1962年 - 全日制食品化学科、定時制食品化学科を新設、全日制農業科、定時制農業科は募集停止
- 1963年 - 全日制家庭科を廃止、家政科、食物科を新設
- 1966年 - 農業土木科を新設
- 1973年 - 農産製造科を食品製造科に改称
- 1984年 - 農業土木科を緑地土木科に改称
- 1991年 - 家政科を服飾科に改称
- 1992年 - 園芸科を都市園芸科、緑地土木科を緑地計画科、食品製造科と全日制食品化学科を統合し食品科学科に改称
- 2009年 - 創立100周年
所在地
- 本校:東京都府中市寿町一丁目10番地2
- 併設農場:登録所在地は同上(全課程の専用棟があり、土木→緑地計画科の造園圃場、都市園芸科の野菜、果樹,草花の圃場と温室、食品科学の実験実習棟、服飾,食物科の専門棟が建つ。園芸科棟渡り廊下には、歴史的農機具の展示博物スペースを持つ)
- 神代農場:東京都調布市深大寺南町四丁目16番23号(豊富な涌き水で、山葵の栽培、虹鱒の養殖、宿泊実習棟等が建つ)
- 雨久保農場:東京都府中市晴見町(元、土木科の造園用樹木栽培→普通農場を経て、茶園)
- 本町農場:東京都府中市本町(元、農蚕用の桑畑を、農業科の水稲圃場としたが、農業科の廃止で果樹栽培)
交通
著名な出身者
関連項目
外部リンク
- 東京都立農業高等学校
- 東京都立農業高等学校 (@tokyonogyohisch) - X(旧Twitter)