コンテンツにスキップ

「群馬県立富岡東高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=群馬県立富岡東高等学校
|校名=群馬県立富岡東高等学校
|画像 = [[File:Tomioka East High School.JPG|270px]]
|画像 = [[File:Tomioka East High School.JPG|270px]]

2022年10月6日 (木) 23:16時点における版

群馬県立富岡東高等学校
地図北緯36度15分14.77秒 東経138度53分38.23秒 / 北緯36.2541028度 東経138.8939528度 / 36.2541028; 138.8939528座標: 北緯36度15分14.77秒 東経138度53分38.23秒 / 北緯36.2541028度 東経138.8939528度 / 36.2541028; 138.8939528
過去の名称 北甘楽郡女子実業講習所
北甘楽郡立高等女学校
群馬県立富岡高等女学校
群馬県立富岡女子高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 群馬県の旗 群馬県
設立年月日 1909年
閉校年月日 2018年
共学・別学 男女別学
女子校
課程 全日制課程
設置学科 普通科
高校コード 10137A
所在地 370-2316
群馬県富岡市富岡118-6
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
群馬県立富岡東高等学校の位置(群馬県内)
群馬県立富岡東高等学校

群馬県立富岡東高等学校(ぐんまけんりつ とみおかひがしこうとうがっこう)は、群馬県富岡市にあった県立高等学校。女子高である。通称は「東高」(ひがしこう)。これは、もとは市内の富岡高校の通称が「西高」であった事に由来するが、現在では「西高」の通称は消滅している。2018年に群馬県立富岡高等学校と統合し閉校した。[1]

沿革

学科

  • 全日制課程
    • 普通科

特色

陸上競技の名門校として知られ、幾多の名選手を輩出している。1983年にはインターハイで女子総合優勝を果たした。

校歌は2部合唱で、作詞:佐藤春夫、作曲:芥川也寸志。1年生がアルトを担当し、2・3年生がソプラノを担当する。

合唱コンクールが年に1度ある。 また、文化祭・体育祭は2年に1度行われる。毎年ある行事は、陸上競技大会、百人一首大会等がある。 音楽部、新体操部、ハンドボール部、囲碁将棋部、新聞部等が高いレベルを誇り実績を残している。

制服

昔から変わらない伝統ある制服。 白の靴下でスカートはプリーツなし。

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク