「佐賀県立太良高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 差し戻し タグ: 巻き戻し |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=佐賀県立太良高等学校 |
|校名=佐賀県立太良高等学校 |
||
|画像= |
|画像= |
2022年10月7日 (金) 01:33時点における版
佐賀県立太良高等学校 | |
---|---|
北緯33度2分7.0秒 東経130度10分14.3秒 / 北緯33.035278度 東経130.170639度座標: 北緯33度2分7.0秒 東経130度10分14.3秒 / 北緯33.035278度 東経130.170639度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 佐賀県 |
学区 |
西部学区 (1クラス) 全県募集 (1クラス) |
校訓 | 自律 |
設立年月日 | 1977年(昭和52年) |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 |
連携型 (2002年(平成14年) - 2010年) |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D141290000278 |
高校コード | 41117F |
所在地 | 〒849-1602 |
佐賀県藤津郡太良町大字多良4212-6 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
佐賀県立太良高等学校(さがけんりつ たらこうとうがっこう, Saga Prefectural Tara High School)は、佐賀県藤津郡太良町大字多良に所在する公立の高等学校。
設置学科
概要
- 歴史
1977年(昭和52年)に開校し、2007年(平成19年)に創立30年を迎えた。
- キャッチフレーズ
2011年(平成23年)4月より 「HOT School (ホット スクール)」(H=hope(望み), O=only one(オンリーワン), T=try(挑戦))
- 校章
有明海の「波」に、多良岳の「山なみ」と高校の「高」の文字を組み合わせている。
- 校歌
作曲は吉田瑞穂、作曲は富永定。3番まであり、各番とも「太良高校」で終わる。
沿革
- 1977年(昭和52年) - 創立
- 1980年(昭和55年)- プールが完成
- 1986年(昭和61年)- 創立10周年事業の一環として校訓「自律」を制定。豊峯会館(同窓会館)が完成。
- 1994年(平成6年)- 弓道場が完成
- 2001年(平成13年)- 連携型中高一貫教育を試行
- 2002年(平成14年)- 太良町立大浦中学校・太良町立多良中学校との連携型中高一貫教育を本格的に開始
- 2010年(平成22年)- 連携型中高一貫教育を解消
- 2011年(平成23年)4月 - 単位制、2学期制を導入。また2学級のうち、1学級は西部学区[1]枠とし、もう1学級は全県募集枠とする[2]。
学校行事
2学期制をとっている。
- 9月 - 「豊峯祭」(ぶほう祭)- 1日目に文化祭、2日目に体育祭を開催する。
部活動
運動部
文化部
再編
- かつて、佐賀県立鹿島実業高等学校との統合案があり、地元への説明会が開かれたが、地元からは反対の声が相次いで上がった[3]ため、2011年(平成23年)4月より単位制・2学期制を導入し、2学級のうち1学級は、不登校・発達障害・高校中退生徒を対象とした全県募集枠とすることで、太良高等学校は存続されることとなった[2][4]。
参考資料
- ^ 佐賀県高等学校一覧を参照
- ^ a b 佐賀県立高等学校再編整備第二次実施計画(PDF)- 佐賀県ウェブサイト
- ^ 太良、鹿実高統合案に地元反対相次ぐ - 佐賀新聞 2008年4月13日
- ^ 平成23年4月、太良高校が新しくなります 佐賀県教委、2020年9月25日閲覧