コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「和歌山信愛中学校・高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=和歌山信愛中学校・高等学校
|校名=和歌山信愛中学校・高等学校
|画像=[[File:Wakayama Shin-ai Women's junior college junior and senior high school.jpg|280px]]
|画像=[[File:Wakayama Shin-ai Women's junior college junior and senior high school.jpg|280px]]

2022年10月7日 (金) 01:46時点における版

和歌山信愛中学校・高等学校
地図北緯34度13分46秒 東経135度10分43秒 / 北緯34.229361度 東経135.178611度 / 34.229361; 135.178611座標: 北緯34度13分46秒 東経135度10分43秒 / 北緯34.229361度 東経135.178611度 / 34.229361; 135.178611
過去の名称 和歌山信愛女子短期大学附属中学校・高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人和歌山信愛女学院
設立年月日 1946年
共学・別学 女子校
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D130310000017 ウィキデータを編集(高等学校)
C130310000019 ウィキデータを編集(中学校)
高校コード 30503A
所在地 640-8151
和歌山県和歌山市屋形町2丁目22
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

和歌山信愛中学校・高等学校(わかやましんあいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、和歌山県和歌山市にある私立の女子校である。設立母体はカトリック教会の女子修道会であるショファイユの幼きイエズス修道会

沿革

  • 1946年 和歌山女子学院が桜映女学校を設立
  • 1947年 和歌山女子専門学校に改称
  • 1948年 和歌山女子専門学校に附属中学校を設立
  • 1949年 和歌山女子専門学校中学部・高等学校設置
  • 1951年 和歌山女子短期大学に組織変更
  • 1951年 幼きイエズス修道会に運営を移管
  • 1955年 和歌山信愛女子短期大学附属中学校・高等学校に改称
  • 1996年 創立50周年記念式典
  • 2013年 和歌山信愛中学校・高等学校に改称

設置学科

  • 中学校
    • 医進コース
    • 特進コース
  • 高等学校
    • 全日制
      • 特進コース(文系型・理系型)
      • 学際コース(文系5教科型・文系3教科型)
    • 通信制
      • Dignaコース

従来の全日制に加えて、2022年4月に開設された通信制課程。大阪府・和歌山県に在住する女子を対象とし、少人数制での教育を行うとされている[1]

クラブ活動

2016年12月現在

  • 高校ソフトテニス部
  • 高校バスケット部
  • 高校バレー部
  • 中学ソフトテニス部
  • 中学バレー部
  • 中学バスケット部
  • サッカー同好会
  • ハンドベル部
  • 科学部
  • 中国語クラブ
  • フランス語同好会
  • ボクシング同好会
  • 合気道同好会
  • 軽音楽部
  • 茶道部
  • 歴史・社会部
  • 書道部
  • 放送部
  • 競技かるた部

制服

制服は、紺のジャンパースカートに紺のボレロ。1900年前半にパリでデザインされたものが、カナダを経由して日本に入ってきたという、伝統的なものである。

高校の修学旅行先であったフランスや、2019年からのイタリアでも制服は人気であるという[2]

その他

高校の修学旅行は北海道・イタリアのいずれかを選択する[3]。最近は、特進コースは元より、医進コースなどを設置し、国公立進学に力を入れている。また、関関同立和歌山大学への進学者が多い。

交通

姉妹校

主な出身者

バレーボール

関連項目

外部リンク

Template:スーパーグローバルハイスクール

  1. ^ ディグナ[通信制課程・全日制併設]”. 2022年10月4日閲覧。
  2. ^ Q &A”. 2022年10月4日閲覧。
  3. ^ 年間行事”. 2022年10月4日閲覧。