コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

熊本県立熊本西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県立熊本西高等学校
地図北緯32度46分58.3秒 東経130度38分56.1秒 / 北緯32.782861度 東経130.648917度 / 32.782861; 130.648917座標: 北緯32度46分58.3秒 東経130度38分56.1秒 / 北緯32.782861度 東経130.648917度 / 32.782861; 130.648917
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本県
校訓 清・明・和
設立年月日 1974年10月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科・理数科
学科内専門コース 普通科 体育コース
学期 3学期制
学校コード D143210000390 ウィキデータを編集
高校コード 43105C
所在地 860-0067
熊本県熊本市西区城山大塘5丁目15
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
熊本県立熊本西高等学校の位置(熊本県内)
熊本県立熊本西高等学校

熊本県立熊本西高等学校(くまもとけんりつ くまもとにしこうとうがっこう、Kumamoto Prefectural Kumamoto Nishi High School)は、熊本県熊本市西区城山大塘五丁目にある県立高等学校である。愛称は「西高」。

概要

[編集]
歴史

昭和40年代の熊本市圏における普通科の公立高等学校は、濟々黌高校熊本高校第一高校第二高校・熊本市立高校(現:必由館高校)など、市の中心部及び東部に偏在する傾向があり、その偏在状態を緩和するため、1974年昭和49年)に設立、1975年(昭和50年)に開校した。2009年平成21年)に創立35周年を迎えた。

生徒数の推移

かつては1学年に11クラスという時期もあったが、2011年(平成23年)4月現在、1学年9クラスにまで生徒数は減少している。

設置課程・学科・コース

全日制課程 普通科理数科の2学科。また、普通科の中に体育コースを設置。 2020年(令和2年)より理数科を改変、サイエンス情報科を創立。

校訓

「清・明・和」

校章

校名の「西」を図案化したもの[1]

校歌

作詞は初代校長の小管勇次、作曲は元熊本県立第一高等学校教諭の有馬俊一によるもの。3番まであり、各番とも「西高校」で終わる[2]。他にも西高応援歌(作詞 - 麦田孝秀(教諭)/ 補筆・作曲 - 岩代浩一)がある。

同窓会

熊本県立熊本西高等学校同窓会西峰会(せいほうかい)」と称している。また、西高吹奏楽部(現:音楽部)OBが中心となって結成された市民吹奏楽団「WHO's ウインドアンサンブル」や宅地建物取引業に従事する卒業生の業界団体「宅建西峰会」、同窓会組織を母体に、藤崎八旛宮秋季例大祭に飾馬の奉納を行う「飾馬奉納 西峰會」もある。

藤崎八旛宮秋季例大祭
 飾馬奉納 西峰会
藤崎八旛宮秋季例大祭
 飾馬奉納 西峰会

沿革

[編集]
  • 1974年(昭和49年)
  • 1975年(昭和50年)
    • 4月1日 - 「熊本県立熊本西高等学校」(現校名)が旧熊本県立熊本農業高等学校跡(熊本市出水四丁目28)に開校。
    • 8月26日 - 新校舎・体育館・運動場が完成し、移転。
    • 11月8日 - 校歌を制定。
    • 11月15日 - 開校記念式を挙行。
  • 1976年(昭和51年)3月31日 - プールとクラブ室が完成。
  • 1977年(昭和52年)
    • 2月10日 - 管理棟、普通教室棟が完成。
    • 3月31日 - 武道場が完成。
  • 1984年(昭和59年)
    • 3月31日 - 学びの森が完成。
    • 9月28日 - 創立10周年を記念し、以下の記念事業を実施。
      • 「文化体育両道顕彰」碑を除幕。
      • 西高応援歌を制定・披露。
      • 西高太鼓を制定・披露。(作曲 - 福田隆)
  • 1986年(昭和61年)3月31日 - セミナーハウス「有朋館」が完成。
  • 1987年(昭和62年)3月7日 - 「白球の森」が完成。
  • 1988年(昭和63年)
  • 1989年(平成元年)11月20日 - センテニアル高校(カナダ ブリティッシュコロンビア州)と姉妹校関係を結ぶ。
  • 1990年(平成2年)2月5日 - 「西蛍のせせらぎ」(ホタルの飼育設備)が完成。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 普通科1学級を普通科体育コースに改編。
  • 1992年(平成4年)12月13日 - 海外姉妹校カナダ・センテニアル高校他2校の生徒・関係者32名が交流を行う。
  • 1993年(平成5年)3月31日 - プールにドーム状のテント屋根が完成(雲仙普賢岳噴火に伴う火山灰が長期に渡り飛来、沈殿したため)。
  • 1995年(平成7年)12月25日 - 新体育館が完成。
  • 2019年(令和元年)8月19日 - 理数科の「サイエンス情報科」への改編が決定。2020年度(令和2年度)より設置予定。

部活動

[編集]

運動部

[編集]

なぎなた部

[編集]

インターハイ優勝回数7回および5連覇はいずれも歴代最多記録である。

ラグビー部

[編集]

文化部

[編集]
  • 音楽部 - 以前は吹奏楽部という名称であったが、幅広い音楽をという意向で現在は「音楽部」に改名されている。 毎年3月下旬に定期演奏会を西高太鼓部と共に行っている。
  • 西高太鼓
  • 化学部(写真)- 2002年(平成14年)、2004年(平成16年)、2005年(平成17年)の全国高等学校総合文化祭に出場。
  • 生物研究部 - 宇土半島に生息する外来種台湾リス」の調査活動がNHK熊本放送局のニュースで紹介された。
  • 物理
  • 地学
  • 美術部 - 2004年(平成16年)全国高等学校総合文化祭に出場。
  • 書道部 - 2002年(平成14年)、2004年(平成16年)、2006年(平成18年)全国高等学校総合文化祭に出場。
  • 文芸
  • 茶道
  • 手芸
  • 英語
  • 古典文学部(かるた) - 普段は百人一首などをメインに活動している。2002年(平成14年)、2005年(平成17年)全国高等学校総合文化祭に出場。
  • 放送部 - 2006年(平成18年)全国高等学校総合文化祭に出場。
  • 新聞部(休部)
  • 演劇部(休部)

年間行事

[編集]
  • 4月 - 入学式
  • 5月 - 体育大会、県高校総体、県高校総合文化祭
  • 7月 - 臨海実習(理数科)
2学期
3学期
  • 2月 - 校内長距離走大会

事故・不祥事

[編集]

死亡事故

[編集]
  • 2018年11月18日 - 本校の野球部(打者[5])の2年生男子生徒(当時16歳)[3] が、他校との練習試合中に頭に死球が直撃[3] し、翌19日に死亡する災害が発生した[3]。死因は外傷性のくも膜下出血と判明[3]

不祥事

[編集]
  • 2020年12月18日午後6時半頃、ラグビー部の3年生2人が部室に2年生を呼び出し左頬を平手打ちした結果、左耳の鼓膜が破れた。学校は事態を把握したが「集団的・日常的な暴力行為ではなく、学校内で指導した」として県教委への報告は行わず、3年生2人をメンバーから外し12月27日の第100回全国高校ラグビー大会に出場した[6]

著名な出身者

[編集]

交通・アクセス方法

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
  • 九州産交バス
    • 「西高校前」バス停(正門前だが、便数は非常に少ない)
    • 「西高校入口」バス停(熊本県道28号線沿いで、学校から多少距離があるが、便数は比較的多め)
最寄りの道路

脚注

[編集]
  1. ^ 校章・校旗 - 熊本県立熊本西高等学校ウェブサイト
  2. ^ 校歌 - 熊本県立熊本西高等学校ウェブサイト
  3. ^ a b c d e “高校野球:練習試合で頭に死球、熊本西高の生徒が死亡 - 毎日新聞” (日本語). 毎日新聞. https://mainichi.jp/koshien/articles/20181119/k00/00e/040/211000c 2018年11月19日閲覧。 
  4. ^ 熊本西、21世紀枠で初のセンバツ 全員が軟式出身も「他校に負けない一体感」”. 毎日新聞. 2019年3月23日閲覧。
  5. ^ 共同通信「野球ボール当たり高2男子が死亡 熊本、練習中に頭を直撃 - 共同通信 | This kiji is」『共同通信』。2018年11月19日閲覧。
  6. ^ 県代表の高校ラグビー部、3年生に平手打ちされた2年生の鼓膜破れる : 社会 : ニュース”. 読売新聞オンライン (2021年1月10日). 2021年1月10日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]