「長崎県立西陵高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →部活動: Wikipedia:曖昧さ回避へのリンクの修正, replaced: ラグビー → ラグビー |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
5行目: | 5行目: | ||
| 雑多な内容の箇条書き = 2019年5月 |
| 雑多な内容の箇条書き = 2019年5月 |
||
}} |
}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 長崎県立西陵高等学校<br><small>''<span lang="en" dir="ltr">Nagasaki Prefectural Seiryo High School</span>''</small> |
|校名 = 長崎県立西陵高等学校<br><small>''<span lang="en" dir="ltr">Nagasaki Prefectural Seiryo High School</span>''</small> |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 02:13時点における版
長崎県立西陵高等学校 Nagasaki Prefectural Seiryo High School | |
---|---|
北緯32度49分35.79秒 東経129度59分25.46秒 / 北緯32.8266083度 東経129.9904056度座標: 北緯32度49分35.79秒 東経129度59分25.46秒 / 北緯32.8266083度 東経129.9904056度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎県 |
学区 |
県央学区 全国募集あり(若干名) |
校訓 |
三綱: 自律・進取・友愛 三領: ゆたかに(徳)・さとく(智)・すこやかに(体) |
開校年月日 | 1986年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D142210000550 |
高校コード | 42168F |
所在地 | 〒859-0401 |
長崎県諫早市多良見町化屋1387番地2 | |
外部リンク | 長崎県立西陵高等学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎県立西陵高等学校(ながさきけんりつせいりょうこうとうがっこう、英語: Nagasaki Prefectural Seiryo High School)は、長崎県諌早市多良見町化屋にある県立高等学校。長崎県県立高等学校の中では比較的新しい方の高等学校である[注釈 1]。
設置学科
- 全日制課程
- 普通科(単位制(進学重視型))[1]
- 2年次より
- 理系
- 文系
- 3年次より細分化
- 理系
- 理系I類(理学部・工学部・教育学部(理系科目)・農学部・水産学部を目指す生徒対象)
- 理系II類(看護学部・生活系学部を目指す生徒対象)
- 理系III類(医学部・歯学部・薬学部を目指す生徒対象)
- 文系
- 文系I類(人文学部・教育学部(文系科目)を目指す生徒対象)
- 文系II類(法学部・経済学部を目指す生徒対象)
- 文系III類(芸術学部・体育学部を目指す生徒対象)
- 理系
- 2年次より
沿革
年表
- 1986年(昭和61年)
- 1994年(平成6年)4月 - 諫早農業高校より、東長崎分校(長崎市古賀町)が移管される。
- 1995年3月 - 総合選抜制度の一部改編。
- 応用文科コース、応用数理コースを各1学級設置し、一部ではあるが、受験生が直接西陵高校を選択できるようにした。
- 推薦入試を開始。
- 2002年3月 - この時の入試をもって総合選抜を廃止。最後の総合選抜試験となった[2]。
- 2003年
- 3月 - 総合選抜廃止に伴い、単独選抜を開始。一般入試での面接試験を開始。応用文科コースと応用数理コースを廃止。
- 4月 - 単位制となる。2学期制を導入[注釈 2]。
- 2007年3月 - 東長崎分校[注釈 3]を閉校。
校訓
- 三綱 - 「自律・進取[注釈 4]・友愛」
- 三領 - 「ゆたかに(徳)・さとく(智)・すこやかに(体)」
校章
- 校樹である銀杏を図案化したもので、中央には「高」の文字(俗字体のはしご高)。
校歌
- 作詞: 森大鈴(俳人、元長崎県高等学校教諭、本名は森秀一)[3]
- 作曲: 松岡貴史
3番まである。校樹の「銀杏」や校訓の中の「進取」、「友愛」といった言葉が入っている。
制服
ボタンの意匠
- 加野尚志(元長崎県立高校美術科教諭、画家)によるデザイン。
- 西陵 (SEIRYO) のSとRを組み合わせたもの。
学校行事
- 前期
- 4月 - 始業式、入学式、対面式、新入生歓迎会、文化部発表会
- 5月 - 第1回考査、生徒総会
- 6月 - 高総体、SR[注釈 5]学習体験、生徒会役員選挙
- 7月 - 第2回考査、校内球技大会、夏季補習
- 8月 - 学習合宿、平和学習(9日、長崎原爆の日)、夏季補習
- 9月 - 文化祭、体育祭、第3回定期考査
- 10月始め - 前期終業式
- 後期
- 10月中旬 - 後期始業式
- 11月 - 県総文祭
- 12月 - 高2関東修学旅行、第4回定期考査、生徒会役員選挙
- 2月 - マラソン大会、第5回定期考査
- 3月 - 卒業式、卒業生を送る会、球技大会、生徒総会、終業式
部活動
- 運動部
- 文化部
アクセス
- 最寄りの駅
- 最寄りのバス停
- 長崎県営バス
- 西陵高校バス停(西陵高校発着バス、スクールバス)
- 西陵高校入口バス停、喜々津通りバス停(一般路線バス)より徒歩10分
- 長崎県営バス
- 最寄りの国道・県道
- 国道34号
- 長崎市方面からは久山(くやま)交差点で右折
- 諫早市中心部からは久山交差点で左折
- 長崎県道138号田結久山線
- 国道34号
周辺[どこ?]
- 長崎県立希望が丘高等特別支援学校
- 西諫早幼稚園
- 多良見保育園
- 長崎原爆諫早病院
- 慈恵病院
著名な出身者
脚注
注釈
出典
- ^ 平成24年度 ハイスクールガイダンス (PDF)[リンク切れ] - 長崎県教育委員会ウェブサイト
- ^ a b 高等学校再編の現代的様相 - 九州大学ウェブサイト
- ^ [1]