育英高等学校
育英高等学校 | |
---|---|
北緯34度40分6.8秒 東経135度8分5秒 / 北緯34.668556度 東経135.13472度座標: 北緯34度40分6.8秒 東経135度8分5秒 / 北緯34.668556度 東経135.13472度 | |
過去の名称 |
神戸育英義塾 甲種育英商業学校 育英商業学校 錦華女子商業学校 育英中学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人武井育英会 |
理念 | 各有能(おのおののうあり) |
校訓 | 責任を持つ・希望を持つ・誇りを持つ |
設立年月日 | 1902年6月27日設立認可[1] |
創立記念日 | 10月7日 |
創立者 | 庄野一英 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース |
総合進学コース 文系進学コース 理系進学コース 特別進学文系コース 特別進学理系コース |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D128310000164 |
高校コード | 28518J |
所在地 | 〒653-0855 |
兵庫県神戸市長田区長尾町二丁目1番15号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト (携帯) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
育英高等学校(いくえいこうとうがっこう、英: Ikuei Senior Highschool)は、兵庫県神戸市長田区長尾町二丁目にある私立高等学校。
沿革
[編集]- 1899年 - 庄野一英により「数英漢学会」として創立。
- 1900年 - 「育英義会」と改称[2]。
- 1902年 - 「私立神戸育英義塾」と改称。
- 1915年 - 「私立甲種育英商業学校」設立。
- 1920年 - 「育英商業学校」と改称。
- 1930年 - 現校地に移転。
- 1944年 - 失火により校舎本館全焼[3]。育英商業学校、生徒募集停止[4]。「錦華女子商業学校」を併設[4]。
- 1946年 - 錦華女子商業学校を廃止[5]。育英商業学校、生徒募集再開[5]。
- 1947年 - 新制「育英中学校」を併設。
- 1948年 - 新制「育英高等学校」となる(商業科・普通科)。
- 1955年 - 育英中学校、生徒募集停止[6]。
- 1957年 - 第1期校舎建築完成。
- 1959年 - 第2期校舎建築完成。
- 1961年 - 第3期校舎建築完成。
- 1963年 - 第4期建築(体育館)完成。
- 1964年 - 第5期建築完成。図書館移転。校舎落成ならびに創立65周年記念式典挙行。
- 1968年 - 長田区高取山町に[7]寄宿舎兼合宿所「青雲寮」完成。
- 1975年 - 商業科の生徒募集停止。
- 1979年 - 須磨区友が丘に第二グラウンド(野球場【両翼92m、中堅112m】、陸上競技トラック、テニスコート、付属施設等)完成。
- 1983年 - 第二体育館兼小講堂(剣道場、柔道場、多目的フロア)完成。
- 2004年 - 全館エアコン導入工事完成。
- 2015年 - 男女共学となる。
- 2017年 - 第二グラウンドに卓球場完成。
校風・特徴
[編集]錦華女子商業学校を除き[4]、2014年度まで男子生徒のみの男女別学、2015年度から男女共学[8]。
神戸育英義塾
[編集]兵庫県神戸市石井村字道佛259番地の2の石井村役場があった場所に校地が存在し[1]、1907年12月に西200メートル先の神戸市石井村字西良68番地の4に移転[9][10][注 1]、1913年2月14日に兵庫県神戸市の区政施行後における兵庫区東山町にあたる、兵庫県神戸市兵庫港地方字指上に移転する[11][12][注 2]。1913年5月に兵庫県立第一神戸中学校の旧校舎及び1907年12月建築の[9]旧校舎を移築する[14]。
1908年5月2日に本科が新設され、その1ヶ月後の6月2日に制服が制定される[15]。本科新設に併せ体操科において兵式体操が授業の一環として実施されており、甲種育英商業学校開校後の1915年においても体操科における兵式体操の導入は継続されていた[18]。
猟師協力の下、レクリエーション・集団行動訓練・疑似軍事訓練を兼ねた兎狩が頻繁に行われ、神戸育英義塾発足当時には名物行事として扱われていた[19][注 3]。
甲種育英商業学校
[編集]1915年、開校間もない頃の日本は教育勅語の奉読中の動作不敬を問題視する時代背景にあった[21][注 4]。甲種育英商業学校においても例外ではなく1916年2月、奉読中の生徒が動作不敬であったことを理由に2日間の停学処分を命じられたなど、奉読中の態度や姿勢は厳しく監視された[23][注 5]。奉読中の私語や咳払いも不敬とみなされた[24][注 6]。
「林間授業」と称した校外学習が存在し、天気の良い日は新湊川土手で頻繁に授業が行われた[26]。開校前後から部活動が本格化し、特に「講演部」「編集部[注 7]」などの言論活動は神戸育英義塾から盛んであった[19][注 8]。1917年時点で校内に植物園、銃器庫が存在した[13]。
育英商業学校
[編集]校地は1930年10月の移転まで[28]引き続き兵庫県神戸市兵庫区東山町にあたる場所に存在した[12]。1924年の11月に兵庫尋常高等小学校の旧校舎を移築する[12][注 9]。1930年10月の校地移転後は1945年5月1日の行政区再編以降における[29]長田区の一部である[28]須磨区西代柳谷10番地に校地を置く[17][注 10]。移転当時の木造校舎は建築家の清水栄二が設計に携わっており、木造建築でありながらペディメント部分にパラボラアーチ状の曲線が用いられている[31]。
学用品の購入の便宜と生徒の商業実習を兼ね、生徒・教職員のための消費組合が設立されていた[19]。1921年に育英消費組合規約が制定され[19]、学校職員が就任する組合長・副組合長・幹事・理事とは別に生徒も委員として組合の運営に参加することができ[19]、平等に議決権が与えられている[32]。
1923年4月1日に創立者の庄野一英校長が急死し[33]、同年10月29日に兵庫県立第一神戸中学校出身の池長孟[34]校長が就任してからは[注 11]同校の「昼食を屋外で立ち食いする」という、特徴的な校則が模倣された[25][注 12]。季節問わず[39]生徒は校舎外での昼食の立ち食いを強制され、寒い日も水道水を飲用するため蛇口に並んだ[25][注 13]。雨天の日に限って講堂の使用を許可され、校務員室で生徒は大きな薬缶から白湯を弁当箱の蓋などに入れてもらえた[25]。奇抜な教育方針ながら[35]池長校長就任後は、同じ大日本帝国陸軍出身の教育者である[35][41]「各有能(おのおののうあり)[42]」「士魂商才」を掲げていた庄野校長在職時とはまた大きく違った校風に変容していった[36]。
1925年7月に学校教練が本格的に授業に取り込まれ[43]、1937年には政府による戦争とそれを支える体勢の構築に国民を総動員する政策が次々と実施されることになり[注 14]、育英商業学校にもその思想統制の影響はおよび、学校の雰囲気はより厳粛なものに変遷する[39]。
生徒は厳寒期でも毛糸の下着の着用は禁止され[39]、ズボンのポケットは手を入れることができないように縫い付けることになっており[44]、時計・革靴・万年筆などの使用も贅沢品であるとの理由で許されなかった[45]。登校時には正門で週番の上級生による服装・持ち物の点検を受けることとなっており[注 15]、ボタン・ホックの掛け方、ゲートルを巻く位置をチェックされた[25]。中には南京豆の薄皮をタバコの屑と間違えられ、注意される生徒もいた[25][注 16]。点検後、奉安殿に向かって最敬礼し、朝礼・ラジオ体操の後、ラッパ鼓隊の吹奏に合わせて教室まで行進した[39]。校外においても制服・制帽・巻ゲートルを着用し、教師や上級生に合ったときには軍隊式の敬礼をしなければならなかった[45]。また渡り廊下で処罰生徒名の掲示なども行っていた[25]。1930年2月には衆議院議員総選挙の候補者の応援演説を行ったと思われる生徒が5日間の停学処分を受けるなど、校内で過剰な政治活動をする生徒も取り締まった[24]。
満洲事変後の国家主義・軍国主義的傾向が強まった国風の後押しもあり[46]、神戸育英義塾を含む明治末期から1945年の日本の敗戦まで、学校教練を始めとした軍事予備教育が生徒の学校生活を深く縛り付けていた[18][注 17]。
1917年時点で既に存在した銃器庫の他[13]、校地移転後においても校舎の斜め横に兵器庫があり、学校教練で用いる三八式歩兵銃が三十年式銃剣と一緒に約200丁ガンラックに掛け並べられていた[25][注 18]。戦時体制中、1944年8月からは校舎が[49]山本航空機部品製作所の工場に[50]、グラウンドは工員用の野菜栽培地に転用された[50][注 19]。第二次世界大戦末期の時点で既に学校教練と並行して掘られていた防空壕・防火池もグラウンドに存在した[51]。
1944年2月11日午後7時頃、失火のため[3]中央玄関付近から出火する[52]。水利の便が悪く消火活動が滞り[52]、午後8時30分に鎮火するも[52]校舎本館が全焼し、事務室のみ残る[30]。
1945年終戦後10月22日からはGHQの軍国主義・極端な国家主義的な思想及び教育の排除へと運ぶ政策が進められた影響もあり[53]、教育方針が一変する[49]。学校教練は禁止された他、集団行動訓練も禁じられた影響で朝礼は行われず、体育や遠足においても号令や隊列を組むことは憚られた[49]。終戦後においても日本本土空襲による負傷者や空襲を避けるために地方へ疎開していた生徒、海軍飛行予科練習生などに志願していた生徒は、しばらく学校に戻ることができず生徒数は激減する[49][注 20]。学校に復帰した生徒も服装は様々であり、軍事教育で顕著であった規律や秩序は失われていた[49]。1946年4月に登校者が増加し、不十分ながら授業の形態も整い始める[47][注 21]。
錦華女子商業学校
[編集]1943年10月に兵庫県を通じて教育ニ関スル戦時非常措置方策が育英商業学校に下達される[4]。これにより男子商業学校であった育英商業学校は国民学校令等戦時特例により、工業学校・農業学校・女子商業学校いずれかに転換することを余儀なくされる[56]。財団理事会での会議を経て1944年3月13日に育英商業学校を生徒募集停止とし、4月1日から錦華女子商業学校を併設した[4][注 22]。制服は制定されていない[50][60]。同年3月7日[61]、決戦非常措置要綱ニ基ク学徒動員実施要綱が閣議決定され、育英・錦華女子商業学校では5月より勤労動員が開始されており[30]、8月に校内に設けられた山本航空機部品製作所の工場における作業員として錦華女子商業学校の生徒が動員された[50]。
1945年8月16日に文部次官通牒の動員解除により事実上の動員解除となり[62]、21日に戦時教育令の廃止が決定され[63]、同月に育英・錦華女子商業学校も軍事教育を撤廃する[30]。終戦に伴い教育ニ関スル戦時非常措置方策も効力を喪失し、錦華女子商業学校は開校当初の目的と存在意義を失う[56]。在校生の卒業を待たずして1946年3月22日に錦華女子商業学校は廃校となり、同日に育英商業学校は生徒募集を再開する[6][注 23]。
育英中学校
[編集]学制改革に伴い、1947年4月1日に育英中学校を併設する[6]。1946年に入学した育英商業学校の生徒を中学二年生とし新一年生を迎えたが、当時は1944年本校舎全焼後の[30]再建がままならない状況であったため新一年生は2クラス80名の収容が限界だった[64]。入学者減少のため1955年2月28日に[6]生徒募集停止となる[65]。
育英高等学校
[編集]1969年11月末まで丸刈り校則が存在した[6][注 24]。1969年5月1日から屋内プールが存在していたが[6]1982年9月4日にプール撤去跡の工事がされており[68]、跡地には1983年9月6日に[6]第二体育館が建造された[69]。2015年に校舎の耐震補強工事と中庭の改修が竹中工務店によって施工され[70]、同年に少子化による入学者減少への対策の一環として男女共学化を施行する[8]。生徒数は2023年10月4日時点で1046人である[71]。「厳しさの中に自由あり[注 25]」「熱血学校」と謳っている[73]。
象徴
[編集]- 校章
校章の中心に「育」という字を配置し「はぐくむ(慈しみ育てる)」ことが教育の中心思想であることを表現している[74]。「育」という字の周囲が菊の花びらになっているのは以前、校地が新湊川の畔に位置していた為、その湊川にゆかりの深い菊水に因んであしらったものである[74][注 26]。
- 校歌
- 制服
1990年度以前[76]
- シンボルマーク
「IKUEI」の最初の2文字である「I」と「K」をモチーフに図案化している[74]。「I」の部分は歴史と伝統を一本の芯として表現、「K」の部分は神戸の風に乗って変化する赤いリボンが歴史と合わさり、一つの新しいかたちを創ることにより、男女共学化への歩みを進めることが表現されている[74]。リボンの一部分にはスクールカラーであるブルーが入っている[74]。
- スクールカラー
コース制
[編集]第一学年の初めから、総合進学・文系進学・理系進学・特別進学(文・理系選択)コースの四つのコースを設けている。かつては一括して募集し、入学後に本人の希望や能力・適性等に応じて各コースに割り振られていたが、現在は出願時にいずれかのコースを選択している。進級前にテストを受け、そのテストの点数によっては任意、又は総合進学コースへ強制的にコースの変更が行われる場合がある。
- 総合進学コース(旧・一般クラス)
- 本学で最も初歩的な授業を行う。進学と銘打つが、就職等の進路にも対応する。生徒の殆どは指定校推薦で専門学校及び短期大学、大学へ進学する。
- 文系進学コース(旧・語学クラス)
- 国語・英語・地歴公民の学習に重点を置き、私立大学文系学部を目指す。
- 理系進学コース(旧・理数クラス)
- 数学・理科・英語の学習に重点を置き、私立大学理系学部を目指す。
- 特別進学(文・理系選択)コース(旧・特文クラス、特理クラス)
- クラス内で文系選択と理系選択に分かれる(旧制度では文系選択と理系選択とでクラスが分かれていた)。第一学年は文系・理系にかかわらずほとんど共通科目を履修し、第二学年・第三学年で文系・理系の選択科目が増え、目標にあった学習をしていく。国公立大学を目指す。毎月第2・第4土曜日に授業、若しくは進路講演会などがある。
部活動
[編集]硬式野球部の1993年夏(第75回)での優勝をはじめ、全国制覇の経験のある部活動も存在する。
運動部の一部では練習時間の確保のため、総合進学コースの生徒しか入部できない。
- 硬式野球部
- 軟式野球部
- 陸上競技部
- 剣道部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 柔道部
- 卓球部
- テニス部
- バドミントン部
- ハンドボール部
- サッカー部
- ダンス部
- 吹奏楽部
- 写真部
- 囲碁将棋部
- 美術部
- 科学部
- 書道部
主な不祥事
[編集]- 1973年 -
- 2004年 -
- 5月12日夕方[80]、柔道部の練習中に一年生の男子生徒が顧問の男性教諭(28)と練習方法をめぐる意見の食い違いから口論となり、激昂した顧問教諭に数回殴られ、外眼筋損傷・顔面骨折の大怪我をしたことが6月10日判明した[81][注 27]。これを受け、学校側は教諭を処分する方針と発表した[80]。中島寛校長は「体罰は絶対に許されないことだ。教諭の指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている[80]。育英高等学校と顧問教諭は男子生徒と両親に謝罪した[80][注 28]。
- 9月1日、軟式野球部内[82]で一年生部員が同級生部員に暴力を振るったことをきっかけに、二年生部員4人が加わって殴る、蹴る、バットで殴打するなどの集団暴行が発生した[83]。日本学生野球協会は11月10日、東京都内で行われた審査室会議で軟式野球部に9月6日から6ヶ月間の対外試合禁止の処分を下した[84]。
- 2006年 -
- 6月19日午後8時頃から10時30分頃[85]、硬式野球部一年生の男子生徒(16)が明石市魚住町の自宅近くの路上で、自転車に乗っていた[86]女子中学生に後ろから走行中の自分の自転車を追突させ「足が痛い。自転車を運んでくれ」などと偽り近くのスーパーのトイレに連れ込んだ上[85]、襟を掴み「大声を出すな。しばくぞ」と脅し[87]、無理に体を触らせる[88]わいせつ行為をした[89][注 29]。男子生徒は明石署[89]に強制わいせつ容疑により現場付近で緊急逮捕され[注 30]、家裁送致されたことが7月21日[90]判明した[91][注 31]。阪本勝彦校長は7月22日に兵庫県高野連の理事長らと大阪市西区の日本高野連を訪れ、事件概要を報告[88][注 32]。「被害者やその家族と連絡が取れ次第、学校として謝罪を尽くし、今後の野球部員の指導のあり方を見直す」と述べた[88][注 33]。
また本件や同年5月20日[95]に起きた野球部長の体罰などの相次ぐ不祥事により[注 34]、第88回高校野球選手権兵庫大会3回戦での東播工業高等学校との試合中では終盤[98][注 35]、観客から不祥事に関する野次が飛び球場が一時騒然とし[101][注 36]、硬式野球部の監督である藤村雅美監督が7月末までに引責退任した[93][注 37]。→詳細は「育英高校野球部わいせつ事件」を参照
- 6月19日午後8時頃から10時30分頃[85]、硬式野球部一年生の男子生徒(16)が明石市魚住町の自宅近くの路上で、自転車に乗っていた[86]女子中学生に後ろから走行中の自分の自転車を追突させ「足が痛い。自転車を運んでくれ」などと偽り近くのスーパーのトイレに連れ込んだ上[85]、襟を掴み「大声を出すな。しばくぞ」と脅し[87]、無理に体を触らせる[88]わいせつ行為をした[89][注 29]。男子生徒は明石署[89]に強制わいせつ容疑により現場付近で緊急逮捕され[注 30]、家裁送致されたことが7月21日[90]判明した[91][注 31]。阪本勝彦校長は7月22日に兵庫県高野連の理事長らと大阪市西区の日本高野連を訪れ、事件概要を報告[88][注 32]。「被害者やその家族と連絡が取れ次第、学校として謝罪を尽くし、今後の野球部員の指導のあり方を見直す」と述べた[88][注 33]。
- 2007年 -
- 2011年 -→兵庫県弁護士会が提出した警告文書については「育英高等学校 § 弁護士会による意見書」を参照
- 1月13日午後1時20分頃に発生した出火元であるバスケットボール部の部室を含む部室3部屋[107]での火事[108][注 40]、及び7月23日早朝に校内の体育館2階のギャラリーで発生したゴミ箱が燃える小火騒ぎに関連して[112][注 41]、7月27日に生徒指導部長の50代男性教諭[114]が関与の証拠がないまま[115]、校内外で複数回喫煙[116][注 42]、及び小火騒ぎ前日の7月22日に喫煙していた[注 43]運動部所属の[119]二年生の男子生徒(16[120])一人を生徒指導室に呼び出し、弁明の機会を与えず暴言を机を叩きながら30分以上にわたり[121]浴びせた末[注 44]、生徒に自主退学を迫った[114][注 45]。また同席した他の二名の[121]教諭らも生徒指導部長の言動を制止せず、追従する発言を行った[123][注 46]。
男子生徒の父親は本件を阪本勝彦[124]校長に伝えたが、阪本校長は問題を放置した[123][注 47]。男子生徒は校内外での複数回の喫煙を理由に同月末に自主退学し[116][注 48]「出火原因不明なのに犯人扱いされた」として同年10月に人権救済を申し立てた[120]。これを受けて兵庫県弁護士会は、2013年3月19日に育英高等学校及び同校生徒指導部長に対し「生徒指導における人権侵害を防止するため、今後十分な措置を講じるよう警告する」という文書を提出した[114][注 49]。
- 1月13日午後1時20分頃に発生した出火元であるバスケットボール部の部室を含む部室3部屋[107]での火事[108][注 40]、及び7月23日早朝に校内の体育館2階のギャラリーで発生したゴミ箱が燃える小火騒ぎに関連して[112][注 41]、7月27日に生徒指導部長の50代男性教諭[114]が関与の証拠がないまま[115]、校内外で複数回喫煙[116][注 42]、及び小火騒ぎ前日の7月22日に喫煙していた[注 43]運動部所属の[119]二年生の男子生徒(16[120])一人を生徒指導室に呼び出し、弁明の機会を与えず暴言を机を叩きながら30分以上にわたり[121]浴びせた末[注 44]、生徒に自主退学を迫った[114][注 45]。また同席した他の二名の[121]教諭らも生徒指導部長の言動を制止せず、追従する発言を行った[123][注 46]。
- 2022年 -
- 9月1日から12月14日にかけて男性専任講師が神戸市内の金融機関窓口で[128]、一年生の教材購入費や英検などの[128]模擬試験の受験代を管理していた法人口座から、ギャンブル目的で11回に渡り計約688万2000円[129]を出金し着服した[130][注 50]。12月に発覚し育英高等学校は2023年3月7日付で男性専任講師を懲戒解雇した[128][注 51]。男性元専任講師(29)は11回の内の一回、2022年11月7日[128]の犯行である約58万2000円の出金・着服による業務上横領容疑で兵庫県警長田署によって2023年6月28日に逮捕され[129][注 52]、7月19日に残りの10回の630万円余りの同容疑で再逮捕され、同日に約58万2000円[129]の同容疑で起訴された[136][注 53]。
高校関係者と組織
[編集]高校関係者組織
[編集]学校長
[編集]氏名 | 在職期間 | 備考 | |
---|---|---|---|
初代 | 庄野一英 | 1915年7月3日[15] - 1923年4月1日[17] | 創立者[42] 1923年4月1日に脳内出血再発により死亡[17] |
二代目 | 池長孟 | 1923年10月29日[17] - 1942年3月31日[30] | 美術品収集家[35] 1923年6月12日に理事就任[17] |
三代目 | 武井尹人 | 1942年3月31日[30] - 1960年3月30日[140] | 資産家[141] 学校法人武井育英会初代理事長[42] 二代目理事長である武井功の父[142] →「百耕資料館 § 武井家」も参照
|
四代目 | 永松忠雄 | 1960年4月1日[140] - 1970年3月31日[6] | |
五代目 | 姉崎岩蔵 | 1970年4月1日[6] - 1979年3月31日[143] | |
六代目 | 松田毅 | 1979年4月1日[143] - 1987年3月31日[68] | |
七代目 | 中野紀一郎 | 1987年4月1日[68] - 1991年3月29日[144] | |
八代目 | 森下一男 | 1991年4月1日 - 1994年9月30日[144] | 持病により1994年9月30日退職[144] |
九代目 | 森木畯一 | 1995年4月10日 - 1998年3月31日[145] | |
十代目 | 石井邦道 | 1998年4月8日[145] - 2001年[3] | |
十一代目 | 中島寛 | 2001年4月 - 2006年[3] | |
十二代目 | 阪本勝彦 | 2006年4月 - 2017年[124] | |
十三代目 | 内橋紀裕 | 2017年4月[124] - 2024年[146][147] | |
十四代目 | 清瀬欣之 | 2024年4月[147] - 現在[148] |
著名な校内硬式野球部監督
[編集]著名な出身者
[編集]政治家
野球
- 佐藤平七(元プロ野球選手)
- 酒沢成治(元プロ野球選手)
- 織辺由三(元プロ野球選手)
- 永井進(元プロ野球選手)
- 戸梶正夫(元プロ野球選手)
- 土井正三(元プロ野球選手)
- 井上勝巳(元プロ野球選手)
- 今西和男(元プロ野球選手)
- 藤村哲也(元アマチュア野球選手)
- 鈴木啓示(元プロ野球選手、300勝投手)[149]
- 竹田和史(元プロ野球選手)
- 小林晋哉(元プロ野球選手)
- 山本雅夫(元プロ野球選手)
- 川辺邦好(元アマチュア野球選手)
- 石井邦彦(元プロ野球選手)
- 菊村徳用(元プロ野球選手)
- 大川章(元プロ野球選手)
- 田中力(元プロ野球選手)
- 山崎章弘(元プロ野球選手)
- 横谷彰将(元プロ野球選手)
- 大塚光二(元プロ野球選手、現東北福祉大学硬式野球部監督)
- 戎信行(元プロ野球選手)
- 衣川幸夫(元プロ野球選手)
- 大村直之(元プロ野球選手)
- 井戸伸年(元プロ野球選手)
- 藤本敦士(元プロ野球選手、アテネオリンピック銅メダリスト)
- 松本幸大(元プロ野球選手)
- 栗山巧(プロ野球選手、2000本安打)
- 飯田龍一郎(元プロ野球選手)
- 若竹竜士(元プロ野球選手)
- 井上公志(元プロ野球選手)
- 青山誠(元プロ野球選手)
- 平岡敬人(元プロ野球選手)
- 矢野雅哉(プロ野球選手)
- 内藤航世 (海外プロ野球選手)
柔道
- 篠原信一(柔道家、シドニーオリンピック銀メダリスト)
- 齋藤涼(柔道家)
- 納庄兵芽(柔道家)
- 正木健人(柔道家、ロンドンパラリンピック金メダリスト・リオデジャネイロパラリンピック銅メダリスト・東京パラリンピック日本代表)
- 北薗新光(柔道家、ロンドンパラリンピック日本代表・東京パラリンピック日本代表)
バスケットボール
- 塚本清彦(元バスケットボール選手)
- 熊谷宜之(バスケットボール選手)
- 大西崇範(バスケットボール選手)
- 田中範昌(バスケットボール選手)
- 松崎賢人(バスケットボール選手)
- 藤本巧太(バスケットボール選手)
- 藤本裕(バスケットボール選手、モントリオールオリンピック日本代表)
- 千種信雄(バスケットボール選手、ミュンヘンオリンピック日本代表・モントリーオールオリンピック日本代表)
格闘
- 淺川誠二(ボクシング元日本フェザー級王者)
- 金本浩二(新日本プロレス・元三代目タイガーマスク)
- 井上智裕(レスリング選手、リオデジャネイロオリンピック日本代表)
- 中村昌永(空手家)
- 高橋昭五(レスリング選手)
芸能
その他
関連項目
[編集]- 兵庫県高等学校一覧
- 日本の商業に関する学科設置高等学校一覧
- 明治時代の義塾の一覧
- 百耕資料館 - 館長を武井家が務める。運営する一般財団法人(武井報效会)は本校と同一所在地にある。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 1999年11月時点における神戸石井郵便局付近にあたる場所に存在した[9]。
- ^ 新湊川に架かる洗心橋の南西すぐ[13]1200坪余りの共有地を借地し、そのうち約500坪を校地として運用していた[14]。1912年9月10日に借地願いを提出し後に受理された[15]、池長孟の義父である池長通が地主総代の[15]兵庫港地方組合より提供された土地である[16]。1918年10月22日にはさらに隣地2395坪の借地権を譲受契約した[17]。
- ^ 1900年10月、数英漢学会創立一周年記念に垂水村で[20]行われたのを皮切りに頻繁に兎狩が行われた[19]。
- ^ 内村鑑三不敬事件などをはじめとして、数々の不敬事件が問題になった[22]。
- ^ 教育勅語は天皇の言葉をそのまま伝える「勅語」という形式のため[21]。
- ^ こうした動作不敬の問題視は育英商業学校にも続いていき、3時間ほど立たされる懲戒を受けた生徒も存在した[25]。
- ^ 塾友会誌の編集を行う部活動[19]。
- ^ 開校後も受験科と実用英語科が残っていたが[27]1919年3月13日に神戸育英義塾は廃止された[17]。
- ^ 1920年6月26日に講堂・校舎の払い下げ申請が行われていた[17]。
- ^ 1932年6月16日、長田神社敷地内に氏社の分祀を設置した[30]。
- ^ 神戸市学務委員だった池長は嫌々校長を引き受けた[35]。池長は校長就任後、学校に革新的な思想を求めた[26]。当時の生徒手帳に記された「万華鏡」と題された教訓には「盲従するな。附和雷同するな。正義の為には千万人をも敵として戦へ」と記され、個人としての自立を鼓舞する意図があった[26]。一方で実業学校には一般教養が欠けていると意気込んで自ら授業を受け持つも「丸々1年かけてフランス革命だけを教える」「全校生徒を講堂に集めてレコードで名曲をかけながら1曲1曲解説する」といった問題のある授業等も行った[35]。庄野一英の死後は設立者・校主は庄野の妻になっており[34]、育英商業学校側は就任にあたり池長校長に名誉校長の肩書を与え、無給での就役を求めていた[36]。1928年には池長校長が設立者・校主となり経営の全権を握る[16]。
- ^ 昼弁当立食については第一神戸中学校に査察にきた文部省の大島義脩視学官にその存在を問題視されている[37]。また当時の新聞に「神戸中学は壮士の養成所なり」と批判的な記事をかかげられたこともあったなどして昼弁当立食は当時、社会的に批判が少なくはなかった[38]。
- ^ 立ったまま素早く食べなければならなかったとされているが、地面に座って食べる生徒も存在した[40]。
- ^ 1937年9月から始まった国民精神総動員運動や1937年5月の文部省による全国の学校への『国体の本義』の配布など[39]。
- ^ 一度でも校内処分を受けた生徒は週番にはなれなかった[39]。
- ^ 『大正四年度以降 処罰録』によると、処罰の対象となる問題行動で最も多かったのは試験中の不正行為だった[21]。複数人での協力による不正行為もあり、1923年7月には同一クラスの生徒15人が一斉処分されている[21]。他には喫煙による処分も多かった[21]。
- ^ 年に一度、陸軍の査閲官が来校し、教練の成果を点検する[47]。僅かな誤りも学校の名誉を傷つけるとされた[47]。
- ^ 兵器庫内の銃器などは配属将校によって保管状態の点検が行われ[48]、入念に整備されていた[25]。しかし1946年1月17日にアメリカ陸軍憲兵により兵器庫の調査が行われ、これらの兵器類は処分指令が下った[6]。1940年3月19日から校庭の北西側に建てられていた奉安殿も[39]同年に日本政府に破壊が命じられ実施された[49]。
- ^ 教室は炊事場になり、雨天体操場に動力機械が設置された[50]。
- ^ 神戸大空襲において敷地内に直接の被害はなかったが[54]、日本本土空襲によって生徒が死傷した[49]。海軍飛行予科練習生制度については育英商業学校在学中の在日朝鮮人生徒に纏わるトラブルもあった[55]。1944年8月頃にある生徒が、在日朝鮮人であり制度の対象でないことを理由に志願を却下される[55]。予科練習生になれなかったことを別の3人の在日朝鮮人生徒に話したところ「日本の為軍人となるは不都合なり」と憫笑した[55]。そのことをきっかけに憫笑した生徒3名が警察関係者に内偵された後、1945年1月17日に朝鮮独立を企図する会合を行った中心人物として治安維持法違反で検挙されている[55]。生徒3名を含む在日朝鮮人5人が検挙されることになった会合では米軍の日本本土上陸を支援する旨の発言の他、在日朝鮮人生徒が予科練習生に不採用になることについても在日朝鮮人を危険視・差別しているとして不満をあらわにしていた[55]。
- ^ 終戦直後においても食料事情が悪く午前中で授業が終了し、教科書がないので教師が持参した本を読んで授業を行うこともあった[47]。
- ^ 1943年10月4日に財団法人武井報效会が設立認可され、学校経営は法人化された[4]。1951年3月5日には1949年12月15日制定の私立学校法に基づき[57]学校法人武井育英会が設立認可され、育英中学校・高等学校の運営は移管している[6]。1944年3月13日時点で生徒募集停止前の最後の入学生が卒業する[58]1947年3月に育英商業学校の閉校が予定されていた[59]。
- ^ 在校生は神戸野田高等女学校・須磨高等女学校に転校する運びとなった[5]。
- ^ 三年生は10月から、他は12月から長髪許可と段階的な廃止となっている[6]。1963年度当時、生徒間での教師の評判が悪く、管理的で一方的な指導と丸刈り校則を含め不評だった[66]。1963年の夏には全校生徒1552人[67]のおおよそ半数、約700人の生徒たちが自由を求めて決起[66]。体育祭と文化祭を生徒による自主運営とすることを求め、約700人が屋上を占拠する授業のボイコットまでにも発展した[66]。最終的に交渉に赴いた永松忠雄校長と武井尹人理事長が[3]要求を承諾し、事態は収拾する[66]。
- ^ 2002年卒の埼玉西武ライオンズ所属の栗山巧は母校の校風について「校風として校則が厳しい」と触れている[72]。
- ^ 湊川の流域は菊水橋の上流、天王谷川が石井川と合流した地点から開始される[75]。
- ^ 平手や拳で数回殴られた[81]。殴られた夜[80]、寮に戻った男子生徒は[80]夕食時に頭痛を訴え、病院に運ばれた後に左目が単眼複視に陥ったため、複数の病院で検査したところ目の周りの骨が折れていることが判明し、手術が必要と診断された[81]。約10日間入院し、左目の単眼複視は回復したものの[80]、視力の低下などの後遺症は否めない予後となった[81]。
- ^ 顧問教諭は「指導を間違った。生徒に申し訳ないことをした」と反省し、部活動の指導を自粛した[81]。
- ^ 男子生徒は少女と面識はなく[90]、野球部の練習を終えて帰宅途中だったという[89]。
- ^ 女子中学生と一緒にいた女子中学生の友人が110番通報した[91]。
- ^ 事件発生から間もなく、警察から学校への連絡で把握はしていたが「家裁の決定が7月下旬に予定されており、その後に公表するつもりだった」と阪本勝彦校長は弁解している[92]。男子生徒の少年審判が7月26日、神戸家裁であり、伊東武是裁判官は中等少年院送致とする保護処分を決定した[85]。
- ^ この時点で兵庫大会で2勝し、24日に3回戦に臨む予定だった[92]。男子生徒(16)は出場選手として登録されていない[92]。男子生徒(16)は24日付で自主退学した[85]。
- ^ 藤村雅美監督退任後[93]、2011年に野球部監督が部員への暴力行為を行い、日本学生野球協会は9月8日、東京都内で行われた審査室会議で野球部監督に対して8月8日から謹慎1年の処分を下した[94]。
- ^ 野球部部長の男性教諭が三年生の男性生徒の練習態度に腹を立て頭部を殴った他[95]、5月上旬にも野球部員の二年生の男子生徒(16)が登校途中に、神戸市須磨区の神戸市営地下鉄西神・山手線、板宿駅のホームの[96]階段で、すれ違いざまに若い女性会社員[96]の胸や尻を触るなどの痴漢行為をしていたことが7月22日、学校関係者の証言で判明した[97]。
- ^ 24日に淡路球場で行われた[99]。阪本勝彦校長は「一個人のしたことで連帯責任を負うことはおかしい[86]。(兵庫大会の)辞退は考えていない」[92]県高校野球連盟理事長は「選手個人の問題なので、チームに罰則を与えることにはならない。地方大会出場に支障はない」[90]高野連の副会長は「ほかの部員が関与していない事実と、被害者とその家族に誠心誠意謝罪する意向が確認できた」と述べている[100]。
- ^ 試合後、7回コールドで完勝したのにも関わらずバスに向かう育英ナインに笑顔はなく、敗者のように下を向いていた[101]。報道陣は育英ナインを追いかけようとしたが、育英校のコーチに「今日は勘弁してやってください」と止められている[101]。藤村雅美監督は「選手たちにも聞こえていた。これからも中傷はあるだろう。耐えていかないと野球はできない」と語っている[101]。
- ^ 一連の不祥事で「精神的に疲れ果てた」と藤村監督は語っている[102]。藤村監督は引責退任した翌年10月26日に脳梗塞により亡くなった[103]。
- ^ 2004年9月に功前理事長が死去し[105]、宏之理事長ら遺族3人を相続人とした[106]。
- ^ 2005年7月に3人の名義の簡易保険や有価証券など計約2億1000万円を相続財産から除外し、遺産総額を不動産中心に約5億6800万円、相続税を約7000万円と申告した[104]。同国税局が2007年2月から税務調査し、宏之理事長名義の預貯金6口座、計約2600万円について「幼少時から預けられている被相続人が形成した遺産」「被相続人の生前に贈与を受け、贈与税も納めており死亡時には私たちの資産になっていた」と反論したが、同国税局は「贈与の証拠がなく相続財産に当たる」「被相続人の資産を宏之理事長名義に分散することで遺産を圧縮した」などと判断し、重加算税の対象とした[105]。また約2億1000万円のうち生命保険の掛け金や別の預貯金[106]などの約1億8400万円の申告漏れも指摘した[105]。
- ^ 昼休み終了後の5限目開始直後に火災報知機が作動し[109]、生徒約830人と教員約70人が一時校庭に避難したものの傷病者はなく[107]、約1時間20分後に[108]消し止められた[110]。部室は別棟にある鉄筋平屋建てで[108][111]、約120平方メートルのうち3クラブの部室約40平方メートルが焼けた[110]。火元のバスケットボール部の部室は直前まで部員が使用しており[107]、長田署によると室内には火の気はなく、施錠されていた[108]。兵庫県弁護士会の照会への回答によると、学校側は火元から吸い殻が発見されたとしているが、男子生徒(後述の放火を疑われた生徒)は原因は不明であったと主張している[112]。学校公式サイト上でも火災発生の後日に「関係機関と連携、協力しながら出火原因を明らかにしたい」と触れているが[109]、2013年3月19日時点においても原因については公式サイト上で告知[113]、報道されていない。
- ^ 学校側は鎮火後のゴミ箱からマッチが発見されたとしているが、男子生徒含む所属運動部員に対する事情聴取によれば、部員による当日の喫煙はなく、部員に対する直後の持ち物検査によってもタバコやマッチなど具体的な出火原因となりうる物品は発見されていない[112]。兵庫県弁護士会による照会が行われた時点では鎮火後のゴミ箱から発見されたマッチもゴミ箱と共に処分されており、男子生徒による喫煙行為によって小火騒ぎが発生したと認めるに足りる証拠は存在していない[112]。照会への回答においても学校側は「本件に関し、男子生徒について何らの事実も認定していない」としている[112]。
- ^ 4月、男子生徒は所属していた運動部の寮で喫煙したことが発覚し、学内謹慎処分1週間、退寮処分、部活謹慎3ヶ月の処分を受けていた[112]。また7月に行った教諭(7月27日に同席していた教諭の一人。以下、他の注釈も含めて兵庫県弁護士会のPDFに倣い、C教諭とする)による聴取では、男子生徒は謹慎期間中を含む4月以降も喫煙していたことを自認した[117]。学校側は三宮センター街においても喫煙していたことを男子生徒は自認したとしているが、自主退学を迫った時を含め、男子生徒は一貫して否認している[117]。
- ^ 小火騒ぎの原因調査のため、教諭が部員に対し事情聴取を行った過程において、男子生徒が7月22日に喫煙していたことが発覚[112]。男子生徒はこの事実を認め、所属運動部を退部処分となり、自宅謹慎を指示された[118]。
- ^ 計2回の不審火について検証に基づかない推論で男子生徒を犯人と決めつけると共に「アホ」「ドアホ」「あほんだら」「頭いかれてんの」[121]「ダボ」「お前は放火魔」等の暴言を浴びせた[122]。
- ^ 生徒指導部長は放火犯と決めつける一方、退学届には「一身上の都合」と記載するように指示[122]。このことについて同席した教諭の一人(男子生徒の所属する運動部の顧問。以下、他の注釈も含めて兵庫県弁護士会のPDFに倣い、B教諭とする)は「自主退学やったら次もあるやろって指導部長は歩み寄ってくれとう」「それに関して恩義はないんか」などと言い、男子生徒に「歩み寄り」であると説明した[122]。また寮での喫煙発覚の際に、B教諭は男子生徒に「喫煙行為が繰り返されれば退学処分になる」と厳重注意、及び生徒指導部長が「再度喫煙行為があれば自主退学になる(のでもうしない)」と約束させたとしているが、これについて男子生徒は「次回喫煙行為があれば退学との注意は受けていない」と述べている[112]。
- ^ 男子生徒は生徒指導部長から27日に呼び出しを受けていることを他の部員に話したところ「日頃より生徒(本件に関わっている男子生徒に限らず)を罵倒する生徒指導部長を警戒し、録音してはどうか」と助言されたため、父親から語学学習用のICレコーダーを借用の上、ポケットに忍ばせた[121]。その結果、生徒指導部長の侮辱的言辞、他二名の教諭(B教諭とC教諭)の追従する発言[123]が録音された[121]。
- ^ 阪本校長は男子生徒の父親に「退学と言われたので過敏に反応しているのでないか」「行きすぎたところがあったなら担当教員に注意をしておく」と述べるのみだった[123]。
- ^ 男子生徒は「放火はしていないが、喫煙したのは事実」と主張した[119]。
- ^ 兵庫県弁護士会は「証拠もないまま火災の犯人と決めつけている。恫喝行為で生徒の自尊心を傷つけており、教師という優越的地位を利用して、教育機関として許される懲戒行為の範囲を明らかに逸脱し、人格権を侵害している[116]」「反論の機会を抑圧するなど学習権の観点から[125]適性手続に違反している[126]」「教諭らに対する監督義務違反[123]」などとした[114]。同会の調査に対し、育英高等学校は「粗野な言葉で傷つけた」と事実関係を認めている[120]。また同会に対して生徒指導部長は「傷つけたのであれば、申し訳ない」と述べ謝罪している[127]。育英高等学校は2013年4月1日より敷地内全面禁煙とした[113]。
- ^ 2022年度の採用として英語科の専任講師を募集する中[131]、男性専任講師は4月に国語科の講師として一年間の契約で採用された[128]。一年生のクラス担任も務め、9月から一年生の教材購入費や模試の受験費の支出などを担う会計担当者として[129]通帳を扱える立場だった[128]。いずれも男性専任講師名義で[132]使途不明のまま無断に出金した[128]。
- ^ 不審に思った育英高等学校が12月に男性専任講師に「通帳を持ってこい」と指示したところ男性専任講師が拒否し[133]、そのことについて男性専任講師に確認したところ出金を認めた[128]。男性専任講師は12月末に「一身上の都合」を理由に退職願を提出して東京に引っ越した[134]。
- ^ 育英高等学校は2023年4月に被害届を出した[135]。逮捕時は東京都中野区弥生町在住[129]。男性専任講師は自分のクレジットカードに入金した[133]。
- ^ 男性元専任講師は「競輪・競馬などのギャンブルに使った」と容疑を認めた[130]。
出典
[編集]- ^ a b 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 180
- ^ 神戸市(編)、1924、「第十二章 教育」、『神戸市史』本編各説、神戸市 doi:10.11501/965720 p. 629
- ^ a b c d e “同窓会-歴史”. 育英高等学校. 2024年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b c d e f 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り : -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 47
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 51
- ^ a b c d e f g h i j k l 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 174
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 71
- ^ a b “「選ばれる学校」へ私学も変革 公立高学区再編を好機に”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2015年2月8日). オリジナルの2024年8月15日時点におけるアーカイブ。 2024年12月13日閲覧。
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 18
- ^ 庄野一英(編)、1911、「奥付」、『中等諸学校入学準備算術教科書』下巻、私立神戸育英義塾 doi:10.11501/814533
- ^ 片山章太郎(編)、1915、「学校」、『神戸新大鑑: 御即位紀念』、神戸日報社 p. 110
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 37
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 19
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 21
- ^ a b c d 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 179
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 31
- ^ a b c d e f g h 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 178
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 42
- ^ a b c d e f g 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 26
- ^ “海と坂と人情の街塩屋 地域猫「ナンデス」君が魅力紹介”. 神戸新聞NEXT. 神戸新聞社. 2024年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b c d e 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 35
- ^ 石井拓児、2017、「教育勅語の何が問題か? (PDF) 」 、『全大教時報』41巻4号、全国大学高専教職員組合、東京都台東区、ISSN 0918-3922 p. 36
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 pp. 35-36
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り : -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 36
- ^ a b c d e f g h i 育英高等学校、1999、「第二部 輝き、魅力、あふれる思い ―育英関係者からのメッセージ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 96
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り : -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 33
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 23
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 38
- ^ “神戸市須磨区:区の年表”. 神戸市. 2024年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 177
- ^ 川島智生、2001、「建築家清水栄二の経歴と建築活動について (PDF) 」 、『日本建築学会計画系論文集』66巻544号、日本建築学会、東京都港区、ISSN 1340-4210 p. 268
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 27
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 28
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 30
- ^ a b c d e “特集 発見!長崎の歩き方 荒っ削りのコレクター「池長孟(いけながはじめ)」”. ナガジン!. 長崎市. 2024年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 34
- ^ 兵庫県教育史編集委員会(編)、1963、「第四章 第三節 中学校の整備と農学校の設立」、『兵庫県教育史』1、兵庫県教育委員会 doi:10.11501/9525145 p. 265
- ^ 兵庫県教育史編集委員会(編)、1963、「第四章 第三節 中学校の整備と農学校の設立」、『兵庫県教育史』1、兵庫県教育委員会 doi:10.11501/9525145 pp. 265-266
- ^ a b c d e f g 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 44
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 40
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第一章 草創の頃(庄野一英時代) ―私塾から私学へ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 14
- ^ a b c “創学の理念”. 育英高等学校. 2024年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 43
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 pp. 44-45
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 45
- ^ 文部省(編)、1972、「第一編 第四章 第九節 三 戦時下の教育行政」、『学制百年史』記述編、帝国地方行政学会 doi:10.11501/12110027
- ^ a b c d 育英高等学校、1999、「第二部 輝き、魅力、あふれる思い ―育英関係者からのメッセージ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 99
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第二章 成長期へ(池長 孟時代) ―商業学校時代―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 41
- ^ a b c d e f g 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 50
- ^ a b c d e 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 48
- ^ 育英高等学校、1999、「第二部 輝き、魅力、あふれる思い ―育英関係者からのメッセージ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 99
- ^ a b c 1944、「特殊火災報」、『大日本警防』18巻2号、大日本警防協会 doi:10.11501/1545675
- ^ “山口大学の来た道4: 山口大学誕生” (PDF). 山口大学. p. 1 (2014年). 2024年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 49
- ^ a b c d e 朴慶植(編)、1976、『在日朝鮮人関係資料集成』第5巻、三一書房 doi:10.11501/11925696
- ^ a b 文部省(編)、1972、「第一編 第四章 第六節 一 実業学校教育の改編」、『学制百年史』記述編、帝国地方行政学会 doi:10.11501/12110027
- ^ “私立学校法”. デジタル庁. 2024年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 47-48
- ^ 大蔵省印刷局(編)、1944、「文部省告示第512号」、『官報』1944年04月18日 本号 第5176号、日本マイクロ写真 doi:10.11501/2961678 p. 327
- ^ a b c “ご採用学校の紹介”. 明石スクールユニフォームカンパニー. 2024年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “決戦非常措置要綱ニ基ク学徒動員実施要綱”. 国立国会図書館. 2024年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “<懐かしの立命館>戦後立命館の原風景 末川博学長誕生までの35日間 前編”. 立命館大学 (2020年7月28日). 2024年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 文部省(編)、1972、「第二編 第一章 第四節 一 終戦直後の高等教育」、『学制百年史』記述編、帝国地方行政学会 国立国会図書館書誌ID:000001187329
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 52
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 54
- ^ a b c d 育英高等学校、1999、「第二部 輝き、魅力、あふれる思い ―育英関係者からのメッセージ―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 101
- ^ 育英高等学校、1999、「過去五十年間の各生徒数の推移」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 162
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 172
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 81
- ^ “育英高等学校 校舎耐震補強+中庭改修”. 竹中工務店. 2024年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 『【部活中継】育英高校バスケットボール部』(YouTube)サンテレビジョン、2023年10月4日、該当時間: 2:27 。2024年5月28日閲覧。
- ^ “2024年度入試学校案内eパンフレット”. 育英高等学校. p. 15. 2024年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月28日閲覧。
- ^ “年間行事”. 育英高等学校. 2024年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月28日閲覧。
- ^ a b c d e f “校歌・校章”. 育英高等学校. 2024年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “湊川隧道とは”. 湊川隧道保存友の会. 2024年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b c d e 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第三章 新生(武井尹人時代) ―苦難を越えて―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 84
- ^ a b c “制服のご案内”. 育英高等学校. 2024年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月28日閲覧。
- ^ a b “育英高、盗みで野球出場自粛”. 読売新聞: 夕刊. p. 11. (1973年5月22日)
- ^ 育英商業・育英高等学校硬式野球部85年史発刊編集委員会(編)、1999、「第二部 昭和~平成編」、『闘魂: 育英商業・育英高等学校硬式野球部85年史』、育英商業・育英高等学校硬式野球部85年史発刊編集委員会 野球殿堂博物館図書室登録番号:100008123 p. 192
- ^ a b c d e f g “顧問教諭に殴られ顔骨折 神戸・育英高校柔道部”. 47NEWS. 共同通信社 (全国新聞ネット). (2004年6月11日). オリジナルの2011年8月4日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b c d e “顧問に殴られ顔骨折 育英高柔道部員”. 神戸新聞Web News (神戸新聞社). (2004年6月11日). オリジナルの2007年11月3日時点におけるアーカイブ。 2024年5月28日閲覧。
- ^ “深川などの対外試合禁止処分を上申へ 日本高野連”. asahi.com (朝日新聞社). (2004年9月22日). オリジナルの2019年4月4日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “育英(兵庫)などを対外試合禁止に=高野連”. スポーツナビ. 時事通信社 (ワイズ・スポーツ). (2004年9月22日). オリジナルの2009年9月24日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “高校・大学24件、不祥事で処分 日本学生野球協会”. 朝日新聞: 朝刊. スポーツ第一面. p. 14. (2004年11月11日)
- ^ a b c d 酒井雅浩 (2006年7月26日). “<強制わいせつ>元育英高野球部員を中等少年院送致”. Yahoo!ニュース. 毎日新聞社 (ヤフー). オリジナルの2006年8月5日時点におけるアーカイブ。 2024年5月28日閲覧。
- ^ a b “神戸市・育英高 野球部員強制わいせつ 先月逮捕 「大会辞退考えず」”. 産経新聞: 大阪夕刊. p. 11. (2006年7月22日)
- ^ “名門・育英高の野球部員 少年院送致”. スポーツニッポン. (2006年7月26日)
- ^ a b c “神戸・育英野球部員を逮捕 夏の大会への出場は認める”. asahi.com (朝日新聞社). (2006年7月22日). オリジナルの2017年8月2日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b c 武内彩; 竹内紀臣 (2006年7月22日). “強制わいせつ:育英高野球部員、容疑で逮捕 全国高校野球兵庫大会、出場辞退はせず”. 毎日新聞: 大阪夕刊. 社会面. p.10
- ^ a b c “強制わいせつで育英高野球部員逮捕”. 神戸新聞. (2006年7月22日)
- ^ a b “育英野球部員、強制わいせつ容疑で逮捕、家裁送致 【大阪】”. 朝日新聞: 夕刊. 第二社会面. p. 10. (2006年7月22日)
- ^ a b c d “神戸市・育英高野球部 今度は・・・部員が強制わいせつ”. 東京新聞: 夕刊. p. 10. (2006年7月22日)
- ^ a b “育英野球部監督が引責退任”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2006年7月31日). オリジナルの2006年8月19日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “高校の不祥事、21件処分 学生野球協会”. 朝日新聞: 朝刊. スポーツ第一面. p. 23. (2011年9月9日)
- ^ a b “育英野球部長、部員の頭殴る 謹慎処分、交代”. 神戸新聞Web News (神戸新聞社). (2006年7月13日). オリジナルの2006年7月16日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b “育英高校野球部 相次ぐ不祥事 5月にも部員痴漢”. 産経新聞: 大阪朝刊. p. 31. (2006年7月23日)
- ^ “強制わいせつ 育英高野球部員を逮捕 5月には痴漢行為で退学”. 産経新聞: 朝刊 . p. 31. (2006年7月23日)
- ^ “育英、コールド勝ちも笑顔なし/高校野球”. 日刊スポーツ. (2006年7月25日)
- ^ “バーチャル高校野球:育英―東播工(3回戦) - 試合結果 - 全国高校野球選手権兵庫大会”. スポーツブル. 運動通信社. 2024年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “育英は出場継続 部員逮捕で高野連が判断”. 神戸新聞. (2006年7月23日)
- ^ a b c d “育英耐えた!不祥事ヤジに笑顔なき白星…高校野球選手権・兵庫大会”. スポーツ報知. (2006年7月25日)
- ^ 藤島真人 (2007年11月16日). “(惜別)前育英高野球部監督・藤村雅美さん 甲子園に焦がれた勝負師”. 朝日新聞: 夕刊. 惜別面. p. 16
- ^ “藤村雅美氏死去/前育英高野球部監督”. SHIKOKU NEWS (四國新聞社). (2007年10月28日). オリジナルの2024年11月27日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b “育英高校理事長2億円申告漏れ”. 産経新聞: 朝刊. p. 30. (2007年7月3日)
- ^ a b c d “「育英高」理事長ら2億1千万円申告漏れ 父の遺産相続で/大阪国税局指摘”. 読売新聞: 大阪朝刊. 社会面. p. 35. (2007年7月3日)
- ^ a b c “育英高校の理事長ら、2.1億円申告申告漏れ 国税指摘 【大阪】”. 朝日新聞: 夕刊. 第一社会面. p. 11. (2007年7月3日)
- ^ a b c “無人の部室3部屋燃える 育英高校火事”. asahi.com (朝日新聞社). (2011年1月14日). オリジナルの2011年1月17日時点におけるアーカイブ。 2024年5月28日閲覧。
- ^ a b c d 井上梢 (2011年1月13日). “火災:神戸の育英高部室焼く けが人なし”. 毎日jp (毎日新聞社). オリジナルの2011年1月16日時点におけるアーカイブ。 2024年5月28日閲覧。
- ^ a b “校内火災について”. 育英高等学校 (2011年1月15日). 2022年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b “神戸の育英高校で部室3部屋焼く、生徒一時避難”. YOMIURI ONLINE (讀賣新聞社). (2011年1月13日). オリジナルの2011年1月16日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “育英高校部室焼く 生徒避難 兵庫・神戸”. 毎日フォトバンク. 毎日新聞. 2024年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 2. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ a b “What's New”. 育英高等学校. 2022年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ a b c d “喫煙高校生に「お前は放火魔や」 兵庫県弁護士会が警告”. 産経WEST (産経新聞社). (2013年3月20日). オリジナルの2020年1月5日時点におけるアーカイブ。 2022年10月21日閲覧。
- ^ 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 1. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ a b c “高校教諭、「放火魔や」と暴言 兵庫県弁護士会が警告”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2013年3月20日). オリジナルの2022年4月25日時点におけるアーカイブ。 2024年12月5日閲覧。
- ^ a b 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 5. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. pp. 2-3. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ a b “「放火魔や。次やったら刑務所やで」…退学迫った私立高教諭に警告 兵庫県弁護士会”. MSN産経west. 産経新聞社 (マイクロソフト). (2013年3月19日). オリジナルの2013年6月7日時点におけるアーカイブ。 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b c “高校教諭、喫煙した生徒に「お前は放火魔」”. livedoor ニュース. 讀賣新聞社 (ライブドア). (2013年3月19日). オリジナルの2013年3月21日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b c d e 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 3. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ a b c 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 4. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ a b c d e 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 7. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ a b c “歴史・沿革”. 育英高等学校. 2022年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月22日閲覧。
- ^ 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. p. 6. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧。
- ^ “トピックス 人権侵害事件についての警告等”. 兵庫県弁護士会. 2016年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月28日閲覧。
- ^ “喫煙生徒に「放火魔」と退学迫る”. nikkansports.com. 共同通信社 (日刊スポーツ新聞社). (2013年3月19日). オリジナルの2013年3月22日時点におけるアーカイブ。 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “育英高元講師が逮捕、教材費などの管理口座から58万円着服容疑で「ギャンブルに使った」”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2023年6月28日). オリジナルの2023年6月29日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b c d e “「ギャンブルに使った」勤務先から60万円横領 容疑で育英高元講師を逮捕”. 産経ニュース (産経新聞社). (2023年6月28日). オリジナルの2023年7月11日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b “高校の口座から計630万円不正に引き出し、着服した疑い 「競輪や競馬に使った」元専任講師の男を再逮捕”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2023年7月19日). オリジナルの2023年7月19日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “令和4年度 「専任講師」募集要項”. 育英高等学校. 2024年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月12日閲覧。
- ^ “「ギャンブルに使いました」育英高校元講師の29歳男 約60万円着服疑いで逮捕 約680万円が使途不明”. 関西テレビニュース (関西テレビ放送). (2023年6月28日). オリジナルの2023年6月28日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b “育英高校の元講師が生徒の教材購入費約58万円を横領か”. サンテレビニュース (サンテレビジョン). (2023年6月28日). オリジナルの2023年6月29日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “育英高校の元教員を横領容疑で逮捕 教材費など計680万円引き出したか「ギャンブルに使った」と供述”. 読売テレビニュース (讀賣テレビ放送). (2023年6月29日). オリジナルの2023年6月29日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “神戸 育英高校元講師 ほかに630万円余着服の疑いで再逮捕”. NHK NEWS WEB (NHK総合テレビジョン). (2023年7月19日). オリジナルの2023年7月19日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “兵庫・育英高校の元教員を教材費など約630万円横領疑いで再逮捕「ギャンブルに使った」と供述”. 読売テレビニュース (讀賣テレビ放送). (2023年7月19日). オリジナルの2023年7月19日時点におけるアーカイブ。 2023年10月1日閲覧。
- ^ “会報「火垂る会」”. 育英高等学校 同窓会. 育英高等学校. 2024年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “年間スケジュール”. 育英高等学校 同窓会. 育英高等学校. 2024年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “OB会について”. 育英高校硬式野球部OB会. 2024年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月3日閲覧。
- ^ a b 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 175
- ^ “武井尹人 (第8版)”. 『人事興信録』データベース. 名古屋大学大学院法学研究科. 2023年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 育英高等学校、1999、「第一部 育英百年の歩み 第四章 充実、そして発展へ(武井 功時代) ―未来へ羽ばたく―」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 76
- ^ a b 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 173
- ^ a b c 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 171
- ^ a b 育英高等学校、1999、「育英高等学校略年表」、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885 p. 170
- ^ “メッセージ”. 育英高等学校. 2024年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月12日閲覧。
- ^ a b “2024年度 学校行事”. 育英高等学校. 2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “メッセージ”. 育英高等学校. 2024年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “鈴木啓示さんの野球愛&地元愛 名球会イベント欠席し故郷の学童野球大会に 草魂節で子どもたち激励”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2022年12月11日) 2022年12月11日閲覧。
参考文献
[編集]弁護士会による意見書
[編集]- 林晃史; 佐藤功行 (2013年3月19日). “兵弁総24発第463号”. 兵庫県弁護士会. 2019年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月14日閲覧。
論文
[編集]- 川島智生、2001、「建築家清水栄二の経歴と建築活動について (PDF) 」 、『日本建築学会計画系論文集』66巻544号、日本建築学会、東京都港区、ISSN 1340-4210、doi:10.3130/aija.66.263_2、国立国会図書館書誌ID:000000091380全国書誌番号:00097107NCID AN10438548OCLC 9648141753
- 石井拓児、2017、「教育勅語の何が問題か? (PDF) 」 、『全大教時報』41巻4号、全国大学高専教職員組合、東京都台東区、ISSN 0918-3922、NDLJP:11064243NCID AN10476106OCLC 852430348
書籍
[編集]- 片山章太郎(編)、1915、『神戸新大鑑: 御即位紀念』、神戸日報社 doi:10.11501/954984 国立国会図書館書誌ID:000000570582NDLJP:954984全国書誌番号:43023128 OCLC 673553237
- 神戸市(編)、1924、『神戸市史』本編各説、神戸市 doi:10.11501/965720 国立国会図書館書誌ID:000000580771NDLJP:965720全国書誌番号:43033375 OCLC 33771367 NCID BN07878289
- 1944、『大日本警防』18巻2号、大日本警防協会 doi:10.11501/1545675 国立国会図書館書誌ID:000000014231NDLJP:1545675全国書誌番号:00014328 OCLC 40731424 NCID AN10101318
- 兵庫県教育史編集委員会(編)、1963、『兵庫県教育史』1、兵庫県教育委員会 doi:10.11501/9525145 国立国会図書館書誌ID:000001048568NDLJP:9525145全国書誌番号:63010569 OCLC 1183227476 NCID BN01658905 ASIN B000JAHMNE
- 文部省(編)、1972、『学制百年史』記述編、帝国地方行政学会 doi:10.11501/12110027 国立国会図書館書誌ID:000001187329NDLJP:12110027全国書誌番号:71012250 OCLC 9292750 NCID BN01265287 ASIN B000J9MMZI
- 朴慶植(編)、1976、『在日朝鮮人関係資料集成』第5巻、三一書房 doi:10.11501/11925696 国立国会図書館書誌ID:000001179995NDLJP:11925696全国書誌番号:71004912 OCLC 673002588 NCID BN0155334X
校誌
[編集]- 庄野一英(編)、1911、『中等諸学校入学準備算術教科書』下巻、私立神戸育英義塾 doi:10.11501/814533 国立国会図書館書誌ID:000000459698NDLJP:814533全国書誌番号:40042257 OCLC 673022763
- 育英高等学校、1999、『夢の彩り: -育った力 一世紀-(育英 100年の歩み)』、武井育英会育英高等学校 国立国会図書館書誌ID:000002841885全国書誌番号:20049359 OCLC 675594062 NCID BA46599024
- 育英商業・育英高等学校硬式野球部85年史発刊編集委員会(編)、1999、『闘魂: 育英商業・育英高等学校硬式野球部85年史』、育英商業・育英高等学校硬式野球部85年史発刊編集委員会 野球殿堂博物館図書室登録番号:100008123、神戸市立図書館ネットワークサービス書誌番号:1102345851
官報
[編集]- 大蔵省印刷局(編)、1944、『官報』1944年04月18日 本号 第5176号、日本マイクロ写真 doi:10.11501/2961678 国立国会図書館書誌ID:000000078538NDLJP:2961678全国書誌番号:00084180
関連文献
[編集]- 私立神戸育英義塾(編)、1907、『塾友會誌』第3号、神戸育英義塾々友會 神戸市立図書館ネットワークサービス書誌番号:1103692920
- 育英高等学校(編)、1964、『創立65周年校舎新築落成記念誌』、育英高等学校 NCID BA79653191
- 育英高等学校・育英同窓会(編)、1972、『庄野一英先生: 50年忌法要記念誌』、育英高等学校・育英同窓会 神戸市立図書館ネットワークサービス書誌番号:1101127968
- 1982、『瑶筐: 育英高校研究紀要』、育英高等学校 OCLC 1183122648 NCID AN10336606
外部リンク
[編集]- 育英高等学校 (携帯)
- 育英高校放送局 - YouTubeチャンネル(校内施設の説明等を行っている公式チャンネル)
- 育英高等学校 同窓会
- 育英高校硬式野球部OB会