コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「福岡県立東鷹高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
やまが (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=福岡県立東鷹高等学校
|校名=福岡県立東鷹高等学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 03:36時点における版

福岡県立東鷹高等学校
地図北緯33度37分53.4秒 東経130度49分10.2秒 / 北緯33.631500度 東経130.819500度 / 33.631500; 130.819500座標: 北緯33度37分53.4秒 東経130度49分10.2秒 / 北緯33.631500度 東経130.819500度 / 33.631500; 130.819500
過去の名称 田川郡立田川農学校
田川郡町村立鷹羽学館
福岡県立田川農林学校(男子部)
福岡県田川実業女学校(女子部)
福岡県田川高等実業女学校
福岡県田川東高等女学校
福岡県立田川東高等学校
国公私立の別 公立学校(県立)
設置者 福岡県の旗 福岡県
学区 福岡県第十三学区
校訓 品位 責任 底力
設立年月日 1918年(大正7年)6月21日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
総合生活科
学科内専門コース 普通科総合コース
学校コード D140220600010 ウィキデータを編集
高校コード 40179A
所在地 825-0002
福岡県田川市大字伊田2362-3
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
福岡県立東鷹高等学校の位置(福岡県内)
福岡県立東鷹高等学校

福岡県立東鷹高等学校(ふくおかけんりつ とうようこうとうがっこう)は、福岡県田川市大字伊田にある県立高等学校

沿革

年表

  • 1918年大正7年)6月21日 - 田川郡立田川農学校創立。
  • 1923年(大正12年)3月31日 - 田川郡立田川農学校を、田川郡町村立鷹羽学館と改組、3年制2種農学校、男女共学制となる。
  • 1925年(大正14年) - 鷹羽学館を香春町から伊田町へ移転
  • 1926年(大正15年) - 郡立鷹羽学館を移管し、男子部は福岡県立田川農林学校に学館を併設。女子部は実業女学校に改組し、福岡県田川実業女学校として発足(小学校より進学する4年制一部、高等科より進学する2年制二部)。
  • 1928年(昭和3年) - 福岡県立田川農林学校廃校
  • 1930年(昭和5年)3月1日 - 福岡県田川高等実業女学校と改称
  • 1935年(昭和10年)4月1日 - 第一部を本科第一部、第二部を本科第二部と改称し、女子実業教育振興のため家庭科を新設
  • 1939年(昭和14年)
    • 3月31日 - 福岡県田川高等実業女学校を廃止
    • 4月1日 - 福岡県田川東高等女学校発足
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により高等学校となり、福岡県立田川東高等学校発足。全日制課程を設置。
  • 1949年(昭和24年)4月7日 - 学区制、男女共学により新制高校初の男子生徒入学。
  • 1951年(昭和31年) - 福岡県立田川中央高等学校定時制を本校に移管
  • 1994年(平成6年)
    • 3月19日 - 福岡県立田川東高等学校閉校式挙行。
    • 3月31日 - 現在地に移転
    • 4月1日 - 校名を福岡県立東鷹高等学校に改称
  • 2021年3月 - 定時制課程を募集停止予定[1]

設置学科

全日制課程・定時制課程

教育方針

校訓

品位 責任 底力

校歌

著名な卒業生

交通アクセス

最寄りの鉄道駅

最寄りの道路

通学区

  • 福岡県第十一学区(旧十三学区)(田川市および田川郡内の各町村)

関連項目

脚注

  1. ^ 令和3年度県立高等学校等入学定員について”. 福岡県教委. 2020年12月24日閲覧。

外部リンク

  • 東鷹高等学校
  • 東鷹同窓会 - 「同窓会ミュージアム」のコーナーには歴史動画や過去から現在の校歌の音声ファイルなどがある。