「石川県立七尾農業高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
冒頭説明文編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 石川県立七尾農業高等学校 |
|校名 = 石川県立七尾農業高等学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 03:40時点における版
石川県立七尾農業高等学校 | |
---|---|
北緯37度00分46.1秒 東経136度55分45.7秒 / 北緯37.012806度 東経136.929361度座標: 北緯37度00分46.1秒 東経136度55分45.7秒 / 北緯37.012806度 東経136.929361度 | |
過去の名称 |
石川県立七尾農学校 石川県立七尾高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 石川県 |
学区 | 全県一学区 |
設立年月日 | 1940年 |
閉校年月日 | 2006年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
生物資源科 林業緑地科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 17133G |
所在地 | 〒926-0824 |
石川県七尾市下町戊部12の1 | |
外部リンク | 公式サイト(ウェイバックマシン・2006年7月1日アーカイブ分) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
石川県立七尾農業高等学校(いしかわけんりつ ななおのうぎょうこうとうがっこう、英: Ishikawa Prefectural Nanao Agricultural High School)は、石川県七尾市に所在した公立の農業高等学校。1999年(平成11年)5月の石川県高校再編整備計画[1]の中で石川県立七尾商業高等学校、石川県立七尾工業高等学校と統合して石川県立七尾東雲高等学校(当校所在地に設立)となり、2006年(平成18年)3月末に閉校した。通称は「七農(ななのう)」。
設置学科
- 生物資源科
- 林業緑地科
教育方針
教育目標
勤労と責任を重んじ、自律・強調の精神に富み、心身ともに健康で、明るく豊かな地域社会の発展に貢献できる人間を育成する。
教育方針
- 農業の意義や役割を理解し、主体的に農業の発展を図る人間の育成に努める。
- 課題意識や科学的な探求心をもつとともに、想像力のある人間の育成に努める。
- 自律・協調の精神に富み、責任感の旺盛な人間の育成に努める。
- 自然と人間との共存を図るとともに、郷土を愛する心豊かな人間の育成に努める。
- 健康と体力の増進を図るとともに、意欲的で実践力のある人間の育成に努める。
沿革
- 1940年(昭和15年) - 前身となる石川県立七尾農学校設立。
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により、石川県立七尾農業高等学校となる。
- 1949年(昭和24年) - 石川県立七尾高等学校へ統合。
- 1955年(昭和30年) - 農業課程が七尾高等学校から分離独立し、石川県立七尾農業高等学校となる。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 石川県立七尾東雲高等学校の新設開校に伴い募集停止。
- 2006年(平成18年)
- 3月4日 - 最後の卒業式、閉校式典挙行。
- 3月31日 - 閉校。
部活動
- 運動部 - 陸上競技、バレーボール、卓球、バドミントン、登山、野球、サッカー
- 文化部 - 茶道、華道、測量、生命科学、パソコン、美術
所在地
〒926-0824 石川県七尾市下町戊部12の1
脚注
- ^ 石川県高等学校の再編整備に関する基本指針(平成11年5月25日:要旨) 石川県教育委員会 2007年9月(PDFファイル)
関連項目
外部リンク
- 石川県立七尾農業高等学校 - ウェイバックマシン(2006年7月1日アーカイブ分)