コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「松風塾高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#削除された一覧ページへの赤リンクの除去依頼
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=松風塾高等学校
|校名=松風塾高等学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 03:49時点における版

松風塾高等学校
地図北緯40度35分00秒 東経140度33分52秒 / 北緯40.5834度 東経140.56442度 / 40.5834; 140.56442座標: 北緯40度35分00秒 東経140度33分52秒 / 北緯40.5834度 東経140.56442度 / 40.5834; 140.56442
過去の名称 生活学苑大和山松風塾
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人大和山学園
理念 国柱地塩・自策自励
校訓 ヨクミル(見神)
ヨクキク(聞法)
ヨクスル(行善)
設立年月日 1955年
創立者 大和小松風(田澤康三郎)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 特別進学コース
総合進学コース
学期 3学期制
学校コード D102310000155 ウィキデータを編集
高校コード 02514D
所在地 039-3351
青森県東津軽郡平内町大字外童子字滝ノ沢37番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松風塾高等学校(しょうふうじゅくこうとうがっこう)は、青森県東津軽郡平内町大字外童子字滝ノ沢37番地にある。私立全寮制高等学校

概要

神道新宗教である松緑神道大和山の流れを汲む学校で、教祖・大和松風の長男で教団を継承した初代教主の大和小松風(田澤康三郎)により創立された。

大和小松風こと田澤康三郎(1997年没[1])は、旧制弘前高等学校文科を経て東京帝国大学文学部を卒業後、大学で研究を続けていたが、1946年昭和21年)5月に故郷に戻り[2]1955年(昭和30年)に生活学苑大和山松風塾を設立した。

1学年の最大募集人数が35人とい少人数教育を掲げる。 母体教団の行事への参加や皇居勤労奉仕が実施されるのが特徴的である。

沿革

  • 1955年(昭和30年)5月 - 生活学苑大和山松風塾創立。
  • 1974年(昭和49年)4月 - 松風塾高等学校になる。

制服

  • 男子:紺色ファスナー留め詰襟。蛇腹織の縁取り付き。夏はワイシャツ(白)
  • 女子:紺色のシングルのブレザー(襟元はリボンをつける)。夏はブラウス(白)(襟元はリボンをつける)
  • 男女ともに2020年(令和2年度)から頭髪規定が改定された。

部活動

脚注

  1. ^ 2012年05月16日 松緑神道大和山 田澤康三郎師を「偲ぶ会」 庭野会長、光祥次代会長が出席 - 立正佼成会、2021年9月16日閲覧。
  2. ^ 大和山とは? - 松緑神道大和山、2021年9月16日閲覧。

関連項目

外部リンク