利用者‐会話:Anakabot

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、Anakabotさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, Anakabot! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Anakabotさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

Botアカウント[編集]

このアカウントは、利用者:Anaka Satamiya会話 / 投稿記録さんによる、Bot専用アカウントでしょうか? Wikipedia:Botにありますが、使用申請をして承認を得る必要があります。 多重アカウントとして投稿ブロックの対象となりますのでご注意ください。--101.128.129.79 2021年4月5日 (月) 08:34 (UTC)[返信]

Manual:Pywikibotに従って作成したテスト用アカウントです。Bot申請する所まではまだ行っていません。今までの編集作業はすべて手作業の状態です。AnakaSata会話2021年4月5日 (月) 08:47 (UTC)[返信]
4/22 Bot使用申請を行いました。AnakaSata会話2021年4月27日 (火) 00:27 (UTC)[返信]
2021年6月29日リンク修正Botとしてフラグ付与されました。お騒がせして申し訳ありません。Anakabot会話2021年7月13日 (火) 23:30 (UTC)[返信]

誤動作[編集]

ノート:三陸自動車道‎で、セクションリンク切れの通知以外の記述が大量に除去されていました。誤動作と思われますので確認をお願いします。--Takisaw会話2021年4月30日 (金) 07:24 (UTC)[返信]

確認しました。目視確認していたのですが、こちらが削除しすぎました。削除文字数のチェックをするように改善致します。申し訳ありませんでした。Anakabot会話2021年4月30日 (金) 07:41 (UTC)[返信]
連絡ありがとうございます。
マーベル関連記事は手入れの行き届き、編集も活発なジャンルで活気を感じます。
さて、お問い合わせの件ですが、大元のインフィニティ・ストーンは正常なのに他の記事でセクション切れが発生しているとのご指摘(例:ノート:キャプテン・アメリカ)と解釈しました。これはCewbot管理のセクション切れBotのBroken anchorsが最新の更新されたページを検知してセクション切れを報告するので、インフィニティ・ストーンにまとめる前に編集した記事(#リアリティ・ストーン(赤◆)が残っている)が長期間更新されていない場合検知できません。私の方で把握しているだけで35記事は前のままです。まだ発生する可能性はあります。気になるようでしたら、一度で大量のセクション切れを依頼できます。Wikipedia:Bot作業依頼/過去ログ/2021年4月#切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズを参照して、bot作業依頼を提出方法する方法があります。思慮の行き届いた編集者の方とお見受けします。これからもよろしくお願いします。Anakabot会話2021年7月12日 (月) 22:49 (UTC)[返信]

カギカッコ誤削除[編集]

Special:Diff/84721400で、誤って開き括を削除しているようです。--Wotheina会話2021年7月29日 (木) 17:33 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。調査の段階で変換リストに登録する際に前カッコを脱落させていました。データーベースを修正し再発防止しました。また。同じセクションリンクを持つ薩摩藩の長崎商法、琉球貿易、山丹交易も修正します。加えて同様の例がないかデーターベースを改めて見返します。ありがとうございました。Anakabot会話2021年7月29日 (木) 21:33 (UTC)[返信]
データーベースを見返し、同じような例はありませんでした。ありがとうございました。Anakabot会話2021年7月29日 (木) 22:05 (UTC)[返信]

花束をどうぞ![編集]

Bot作業依頼でのPythonを利用した編集代行など、ありがとうございます。Anakabotさんのお力添えがなければ、天文台コード一覧の内容的な改稿作業はこれほど早く開始できなかったでしょう。ご親切に深く感謝申し上げます。--Doraemonplus会話2022年1月14日 (金) 10:45 (UTC)[返信]

天文台コード一覧の権利関係について[編集]

遅れながら、確認への返信を拝読しました。「大規模かつ希少なデーターベースと思われるので権利関係が発生してもおかしくありません」とのことですが、移入元のen:List of observatory codesも含めてのことでしょうか。en:Talk:List of observatory codesでは特に権利関係の問題は指摘されていなかったため、英語版からの翻訳という名目であれば、問題ないかと思っていたのですが、甘かったでしょうか。--Doraemonplus会話2022年1月14日 (金) 13:04 (UTC)[返信]

私もBot作業を始めて、思いのほか権利関係などに注意が必要だと知らされました。どの記事の英語版からの移入とか明記しないと、元作成者から申し立てられ削除せねばならない可能性もあるようです。お話をお聞きして、日本語版である天文台コード一覧の中での改稿なら問題なさそうですね。作業頑張ってください。--Anakabot会話2022年1月18日 (火) 11:27 (UTC)[返信]
Anakabot ご心配ありがとうございます。Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインの手続きについては承知しております。
  1. 英語版から一覧表部分を複製(表形式もデータも無加工)
  2. 日本語版で独自に表形式を再構成(データはそのまま)
  3. データを独自に文献調査して記載
概ね上記の3つの段階を順に追って、投稿時に可能な限り版管理を厳格にしようと考えています。このようにしておけば、万一問題が指摘されたとしても、問題箇所の特定と対処が容易になるものと思います。データ更新作業、がんばります。--Doraemonplus会話2022年1月18日 (火) 14:07 (UTC)[返信]

火薬庫での誤動作[編集]

火薬庫でのセクションリンク修正は意味のないものでした。誤動作ではないでしょうか。--えいち・おおつか会話2022年5月13日 (金) 20:36 (UTC)[返信]

コメント 返事が遅くなり申し訳ありません。リンクの付け替え先判断は機械では無く私が行っているので適切と思われるものを調査しています。警告テンプレート貼り付け後30日が経過して誰も修正しないため、セクションリンク「パレスチナ問題」をリンク「パレスチナ問題」に格上げするのが適当として作業した次第です。もっと適切なセクションリンク先があったならこちらの調査不足です。修正していただいたようでありがとうございます。--Anakabot会話2022年5月24日 (火) 23:55 (UTC)[返信]

2001年宇宙の旅での誤動作?[編集]

こんばんは。「2001年宇宙の旅」の2022年6月16日 (木) 17:50版でアーサー・C・クラークと巽孝之のリンクを「著」の文字まで含めてBotが指定してしまったようで赤リンク化してしまっています。誤動作ではないかと思い報告させていただきました。ご確認のほうよろしくお願いいたします。--Azami0419会話2022年6月16日 (木) 13:14 (UTC)[返信]

コメント 確かに誤動作で間違えてたので修正しました。データーベースは正常なので、チェックして同じようなミスがあれば修正します。ご連絡ありがとうございました。--AnakaSata会話2022年6月16日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

石田ショーキチにおける誤動作かも[編集]

こんにちは、またはこんばんは。こちらの更新の結果、よくわからないリンクとなってしまっています。セクションの修正としては正しい検知ではありましたので、結果「惜しい」という感じのようです。修正については当方で行いましたので、動作のご確認の程、お願いいたします。--Scarlet 1会話2022年11月27日 (日) 15:48 (UTC)[返信]

コメント 確かに誤変換していました。修正ありがとうございます。確認したところ、同じよう誤変換は確認出来なかったのでこの1例だけと思われます。ご報告ありがとうございました。--AnakaSata会話2022年11月27日 (日) 23:09 (UTC)[返信]

和書引数を追加する理由[編集]

こんにちは。たまたま閲覧していたページの閲覧記録にこのbotによる編集があったのですが疑問に思ったことがあるため質問します。Cite videoやCite press releaseのテンプレートに「和書」という引数を追加しているようですが、これは何か理由があるのですか? Cite bookのテンプレートで「和書」を使用する例は見たことが有りますし、この引数を使用する理由も分ります。ただvideoやpress releaseのテンプレートのページには特に「和書」引数を使用した方がよいという説明はありませんし、閲覧画面ではbotが「和書」を追加した前後で特に見た目の変化が感じられません。またvideoに「書」とつく引数を使用するのもなんとなく違和感があります。Lunaモジュールを使用しているテンプレートに「df=ja」を追加するようなものなのだろうかとも思いましたが、Lunaモジュールを使用していないテンプレートにも「和書」を入れなければいけない理由があるのでしょうか? 単純に疑問に思ったので、教えていただけたら嬉しいです。--220.107.214.228 2023年3月10日 (金) 04:00 (UTC)[返信]

コメント ご意見ありがとうございます。本Bot作業はTemplate‐ノート:Cite press release#和書モードの追加提案を元にした作業依頼に基づいて行っております。和書モード搭載でメンテナンスの軽減に繋がるとのことです。
Cite videoに関しては日本販売DVDからの出典について違和感はありませんが、日本人Youtube出典(本来ならCite videoを使うべきでないがyoutubeテンプレートは出典使用は適切でないとあるようです)では和書という感覚はうすい印象です。--AnakaSata会話2023年3月11日 (土) 00:14 (UTC)[返信]
御返信ありがとうございます。最初にこちらのbot編集に気づいたのがCite videoの書き換えだったため、Cite videoの説明ページやノートばかりをみておりましたが、Cite press releaseの方で協議されていたのですね。詳細や経緯を教えていただきましたこと、お礼申し上げます。--220.107.214.228 2023年3月13日 (月) 00:21 (UTC)[返信]


Cite webの和書引数追加[編集]

こんにちは。こちらの編集ですが、この本は和書ではありません。--Freetrashbox会話2023年10月8日 (日) 13:17 (UTC)[返信]

こちらもです。とりあえず、日本国外に関する記事ではやめた方がいいんじゃないでしょうか。--Freetrashbox会話2023年10月8日 (日) 13:21 (UTC)[返信]
コメント ご指摘ありがとうございます。urlがグーグルブック日本語版からということでcite webの観点から和書としています。Cite booKなら和書ではないと思います。--AnakaSata会話2023年10月8日 (日) 13:32 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。少なくとも、著者名にもタイトルにも日本語が含まれてないテンプレートは対象から外して頂けないでしょうか。多分趣旨的にも、日本語文献ではないものを和書とするのはふさわしくないと思います。--Freetrashbox会話2023年10月8日 (日) 13:39 (UTC)[返信]
コメント ご要望承りました。今後の変換は「著者名にもタイトルにも日本語が含まれてないもの」は対象外とします。プログラムの書き換え・目視確認が必要なため2、3日かかりますが、すでに変換しているモノについては遡って修正します。これでご了承いただければ幸いです。
なお、お問い合わせの上記1件はCite webの和書引数追加という新しい見出しをつくって、そちらに移動してわかりやすくしたいと思いますので移動の件はご了承ください。--AnakaSata会話2023年10月8日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
了解しました。よろしくお願いします。--Freetrashbox会話2023年10月9日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

編集の要約欄をご確認ください。[編集]

こんにちは。上記の「Cite webの和書引数追加」のbot処理において、要約欄が「Bot作業依頼#中国関連カテゴリの改名に伴うテンプレートの変更1」と記載されています。要約欄の記載と編集内容が違っているように見えるのですが、何か理由はあるのでしょうか?--Small fan会話2023年10月16日 (月) 01:33 (UTC)[返信]

コメント すいません。要約の切替えができてなくて、次のボット作業の要約が入ってしましました。3重チェックするように強化したので今後こういうことは無いと思います。作業は正しいので差し戻しなしで行きたいと思います。申し訳ありませんでした。--AnakaSata会話) 2023年10月16日 (月) 04:26 (UTC)記事が外国のモノばかりなので差戻します。Bot作業はあと二ヶ月くらいかかるのでその最後あたりに932件について再着手します。AnakaSata会話2023年10月16日 (月) 07:54 (UTC)[返信]
編集記録:930件。競合のため3件(['サッカードイツ代表', 'サバシスター', 'サンエー・インターナショナル'])差戻し不可。再着手は2ヶ月後の予定。--AnakaSata会話2023年10月16日 (月) 10:47 (UTC)[返信]

Toolforgeのフォーク権の方針について[編集]

お疲れ様です。Bot運用者仲間としてBOTREQの確認済みマーク付けなど、いつもお世話になっています。
さて、AnakabotについてToolforgeのツールアカウントを取られたようなので、1つ確認したいことがあります。
Toolforgeでは有用なツールのメンテナがいなくなった際に他の開発者がそのツールを引き継ぐことができるようにwikitech:Help:Toolforge/Right to fork policyというものが定められており、これを守らないとToolforgeを利用することができません。
この中には

  • OSI認証ライセンス (MITライセンスやGPL、Apacheライセンスなど)を付与しなければならない
  • 何かしらの方法でソースコードを公開する必要がある

という項目がありますが、Anakabotのユーザーボックスやツールアカウント情報を見たところいずれも確認できませんでした。

今確認したところツールアカウント情報ではMITライセンスが設定されていました、失礼しました

もしよろしければこれらの情報を追加していただけないでしょうか。

参考までに、同じくToolforge上で私が稼働させているQueueBotでは、GPL(これは使っているライブラリの関係です)でライセンスしGitHubで公開しています[1]

操作やライセンス選択などなにかわからないことがあればできる範囲でお手伝いしますのでご連絡ください。
以上よろしくお願いします。鏡華会話2024年2月26日 (月) 23:08 (UTC)[返信]

コメント ご連絡ありがとうございます。Cite web|和書Bot作業のため緊急に取得した経緯もあり、不備も多かったと思います。第2次Cite web|和書Bot作業を見据えてToolforgeは残していましたが、第2次作業の合意が難航していることから、Toolforge権を近日中に返上することにしました。必要性が生じたときにまた申請したいと思います。--AnakaSata会話2024年2月27日 (火) 00:54 (UTC)[返信]
元のポリシーに「The key words must, must not, should, should not, and may' in this document are to be interpreted as described in RFC:2119.」とあり、RFC2119の日本語訳[2]を引用したせいでちょっと語気が強くなってしまったかもしれません、すみません。
今動かしているコードがあれば公開してほしい、ぐらいの意図でした。今のところ何も動いていないだけなら、無理して返上する必要もないと思います(年に1度ほど整理があったはずですが)。鏡華会話2024年2月27日 (火) 02:56 (UTC)[返信]