「大分県立玖珠美山高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Dušan Kreheľ (bot) (会話 | 投稿記録) More used with only one reference definition: 1 new reference and 3 new reference calls. |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 大分県立玖珠美山高等学校 |
|校名 = 大分県立玖珠美山高等学校 |
||
|画像 = [[ファイル:Oita Kusu Miyama Highschool.jpg|300px|大分県立玖珠美山高等学校]] |
|画像 = [[ファイル:Oita Kusu Miyama Highschool.jpg|300px|大分県立玖珠美山高等学校]] |
2022年10月7日 (金) 04:18時点における版
大分県立玖珠美山高等学校 | |
---|---|
北緯33度17分9.1秒 東経131度9分9.5秒 / 北緯33.285861度 東経131.152639度座標: 北緯33度17分9.1秒 東経131度9分9.5秒 / 北緯33.285861度 東経131.152639度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大分県 |
校訓 | 自立・創造・協同[1] |
設立年月日 | 2015年(平成27年)4月[2][3] |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科[3] 地域産業科[3] |
学校コード | D144210000399 |
所在地 | 〒879-4403 |
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足160番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大分県立玖珠美山高等学校(おおいたけんりつ くすみやまこうとうがっこう)は、大分県玖珠郡玖珠町にある全日制の公立高等学校である。
大分県立玖珠農業高等学校と大分県立森高等学校とを統合して2015年(平成27年)4月に開校した[2][3]。玖珠農業高校の敷地に設けられている。
概観
設置学科
校訓
- 自立・創造・協同
運営
高等学校では珍しいコミュニティスクールで運営されている。小・中・高12か年一貫したコミュニティスクールの体制が整った。地域唯一の高校として地域が運営を行う[6]。
沿革
略歴
2008年(平成20年)8月27日に大分県教育委員会が公表した高校改革推進計画の「後期再編整備計画」において、玖珠農業高校と森高校とを統合し、2015年(平成27年)に前者の校地に新たな高校を設けることが決定した[7]。
本校の名称は、「玖珠美山」、「玖珠」、「玖珠」の3案から選定された[8][9]。
本校の開校により、玖珠農業高校及び森高校の在校生は本校に転校することとなり[10]、両校は2015年3月に閉校した。
年表
基礎データ
所在地
- 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足160番地
象徴
スクールカラー
「ライトグリーン」
校章
脚注
- ^ 学校運営計画 大分県立玖珠美山高等学校
- ^ a b c 松本健造(2015年4月10日). “新たな歴史への門出祝う 玖珠美山高校で開校・入学式”. 朝日新聞(朝日新聞社)
- ^ a b c d e f g h “新設の玖珠美山高校 1期生123人が入学”. 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2015年4月13日)
- ^ a b c d リーフレット
- ^ 玖珠地域新設高校だより第二号(平成26年)玖珠地域新設高校開校準備室
- ^ 玖珠地域新設高校だより第二号(平成26年)
- ^ 高校改革推進計画 後期再編整備計画 [平成22〜27年度] 〜特色・魅力・活力ある学校づくりに向けて〜 (PDF) 2008年8月27日、大分県教育委員会
- ^ 統合高校名決まる 「別府翔青」と「玖珠美山」 読売新聞、2014年7月30日
- ^ 玖珠美山 別府翔青 新設2高校の名称案 大分合同新聞、2014年7月30日
- ^ 日田・玖珠地域(玖珠町)の高校再編整備について (PDF) 大分県教育委員会
- ^ 玖珠地域新設高等学校の校名候補等について 大分県教育庁高校教育課、2015年7月29日
- ^ 玖珠美山高校だより 第1号 (PDF) 大分県立玖珠美山高等学校、2014年10月3日
- ^ 新設の玖珠美山高校 1期生123人が入学 大分合同新聞、2015年4月9日
- ^ 校章を制定しました! 大分県立玖珠美山高等学校