コンテンツにスキップ

「大網白里市立大網中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎沿革: 令和三年三月 ネットワーク工事完了 四月 PC一台ずつ生徒に配布完了
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{特筆性|date=2010年8月17日 (火) 15:52 (UTC)}}
{{特筆性|date=2010年8月17日 (火) 15:52 (UTC)}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=大網白里市立大網中学校
|校名=大網白里市立大網中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 08:06時点における版

大網白里市立大網中学校
過去の名称 大網白里町立大網中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大網白里市
共学・別学 男女共学
学校コード C112210003270 ウィキデータを編集
中学校コード 120281[1]
所在地 〒299-3242
千葉県大網白里市金谷郷275番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大網白里市立大網中学校(おおあみしらさとしりつおおあみちゅうがっこう)は、千葉県大網白里市金谷郷にある公立中学校

所在地

千葉県大網白里市金谷郷275番地

沿革

昭和22年5/10 山辺村組合大山中学校創立

  23年4/1 瑞穂、大和両中学校を合併、4か村組合立大山中学校となる

  28年4/1 大和村との合併により大網町大網中学校となる

  29年12/1大網町、白里町、増穂村、福岡村の一部の町村合併により

大網白里町大網中学校と改称

  45年4/1 増穂中学校と統合し、校名を大網中学校と称し、大網校舎、増穂校舎を置く

  46年9/1 新校舎の完成により、両校舎実質統合成る

  47年4/14校舎の取り壊し工事開始、旧校舎敷地は運動場となる

  48年12/15屋内体育館完成

  53年4/1 歩道橋完成

  54年3/5 プール完成

  55年3/20技術科教室棟完成

  58年3/1校門及び門扉完成

平成元年3/24増穂中学校との分離

  2年2/28体育館大規模改造、部室改築完成

  3年3/31校舎内トイレ全面改修

  3年8月 屋上防水、1・2階床、体育館倉庫改修工事

  4年8/31校舎内部改造工事完了(普通教室、3・4階床、階段、生徒用ロッカー)

4年10/27外壁の全面塗装工事完了

  5年10/20特別教室床、準備室床改造工事完了

  7年5/17プール濾過装置補修工事完了

    8/25校舎内部改修工事完了(特別教室出入口扉、普通教室サッシ取替)

9年3/30テニスコート改修工事完了、プール改修工事完了

    8/26体育館ステージ改修工事完了

 10年5/10 創立50周年記念式典

 11年8/12体育館扉改修工事完了

 13年3/26教室蛍光灯交換工事完了

 16年2/13中庭外トイレ設置工事完了

   12/3ガス配管工事完了

 20年10月校舎2階西側耐震工事完了

 20年2/17地震計設置工事完了

22年3/11 校内LAN工事完了

25年1/1大網白里市制

26年3/1体育館耐震工事完了

30年10/23旧給食室調理室解体工事完了

令和2年5/13空調設備設置工事完了

令和3年三月GIGAスクール構想に伴い、生徒用ネットワークLAN設置完了

    四月GIGAスクール構想に伴い、生徒にGoogle chromebook(PC)生徒に一台配布完了(chromebookは大網白里市教育委員会の管理元及びリース管理者は同じく大網白里市教育委員会である)

出身者

出典

  1. ^ 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
  2. ^ 毎日新聞千葉版 2011年7月21日朝刊

関連項目