コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「習志野市立第二中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=習志野市立第二中学校
|校名=習志野市立第二中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 08:18時点における版

習志野市立第二中学校
地図北緯35度41分11秒 東経140度03分31秒 / 北緯35.68643度 東経140.05865度 / 35.68643; 140.05865座標: 北緯35度41分11秒 東経140度03分31秒 / 北緯35.68643度 東経140.05865度 / 35.68643; 140.05865
国公私立の別 公立学校
設置者 習志野市
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C112210001833 ウィキデータを編集
中学校コード 120161[1]
所在地 275-0002
千葉県習志野市実籾一丁目44番1号
外部リンク 公式ホームページ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

習志野市立第二中学校(ならしのしりつ だいにちゅうがっこう)は、千葉県習志野市実籾一丁目にある公立中学校。通称は「二中」。

沿革

  • 1947年5月 - 津田沼町立津田沼中学校として創立(現習志野市立津田沼小学校内)
  • 1947年5月 - 津田沼町大久保旧陸軍連隊痕(泉町3丁目)に新校舎として移転
  • 1948年4月 - 大久保旧陸軍部隊の戦車格納庫を改造、専用校舎落成
  • 1949年
    • 8月 - 津田沼町立第一中学校と津田沼町立第二中学校(現習志野市立第二中学校)に分離改称
    • 9月 - 津田沼町立第二中学校開校
  • 1954年8月 - 習志野市成立に伴い習志野市立第二中学校と改称
  • 1958年
    • 9月 - 習志野市立第二中学校と習志野市立実籾中学校が合併
    • 11月 - 現在地にある新校舎(円形校舎)に移転
  • 1960年1月 - 第1特別校舎完成
  • 1961年
    • 4月 - 特殊学級を設置
    • 8月 - 体育館完成
    • 10月 - 第2特別校舎完成
  • 1962年10月 - 第3校舎完成
  • 1963年3月 - 校門完成
  • 1965年2月 - 国旗掲揚塔完成
  • 1966年
    • 3月 - 特殊学級用プレハブ3教室完成
    • 10月 - 第2運動場拡張
  • 1968年3月 - プレハブ3教室増築
  • 1969年4月 - 習志野市立第四中学校を分離
  • 1970年11月 - 鉄筋4階建て校舎増築
  • 1972年8月 - プール完成
  • 1974年
    • 5月 - 鉄筋4階建て校舎第2期増築完成
    • 5月 - 「二中をよくする会」発足
  • 1975年5月 - 「二中をよくする会」を「二中後援会」と改称
  • 1977年8月 - 鉄筋4階建て校舎第3期増築完成
  • 1978年4月 - 習志野市立第五中学校習志野市立第六中学校を分離
  • 1979年
    • 4月 - 円形校舎とりこわし
    • 4月 - 情緒障害児治療教室設置
    • 12月 - 円形校舎跡に管理棟完成

交通

著名な出身者

関連項目

脚注

  1. ^ 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。

外部リンク