コンテンツにスキップ

「河内村立長竿中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 河内村立長竿中学校
|校名 = 河内村立長竿中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 10:25時点における版

河内村立長竿中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 河内村
設立年月日 1947年
閉校年月日 1958年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 300-1312
茨城県稲敷郡河内村長竿
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

河内村立長竿中学校(かわちそんりつ ながさおちゅうがっこう)は、茨城県稲敷郡河内村長竿にあった公立中学校

概要

1958年(昭和33年)の中学校の統合により廃校した。

沿革

脚注

  1. ^ a b 『角川日本地名大辞典 8 茨城県』角川書店(1983年) 703ページ
  2. ^ 学校紹介 - 河内町立河内中学校、2013-08-03閲覧。

関連項目