コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「松本市立菅野中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2021年2月}}
{{出典の明記|date=2021年2月}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 松本市立菅野中学校
|校名 = 松本市立菅野中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 10:57時点における版

松本市立菅野中学校
地図北緯36度10分40秒 東経137度55分53秒 / 北緯36.17779度 東経137.93127度 / 36.17779; 137.93127座標: 北緯36度10分40秒 東経137度55分53秒 / 北緯36.17779度 東経137.93127度 / 36.17779; 137.93127
国公私立の別 公立学校
設置者 松本市
設立年月日 1949年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C120220200145 ウィキデータを編集
所在地 399-0033
長野県松本市大字笹賀3475番地
外部リンク 松本市公式HP内 (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松本市立菅野中学校(まつもとしりつ すがのちゅうがっこう)は、長野県松本市笹賀にある公立の中学校

沿革

  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 東筑摩郡神林村と笹賀村による、県下初の組合立中学校として創設[1]
  • 1954年(昭和29年)8月1日 - 神林村と笹賀村が松本市に編入されたことに伴い、松本市立の中学校になる[1]

概要

  • 学校名は一般公募によって決められた。『万葉集』の「信濃なる須我の荒野にほととぎす鳴く声聞けば時過ぎにけり」の和歌と、折口信夫学説をもとに、「菅野」になった[1]
  • 学校目標は「三つの心~希望に生きる心・ねばり強い心・素朴で清い心」の育成である[1]
  • 校章は「すげの葉」がモチーフで、「地味で、ねばり強く、清々しい」という3つの精神を大切にして欲しいという願いが込められている[1]

生徒数・職員数

学級数

  • 2014年度=1学年5クラス、2学年5クラス、3学年4クラス、特別支援学級2クラス[1]

主な行事

  • 4月 修学旅行(3年生)
  • 6月 宿泊学習(1年生)、前期合唱発表会
  • 7月 高山学習(2年生)
  • 9月 須賀野祭(文化祭)
  • 10月 職場体験学習(2年生)
  • 12月 後期合唱発表会
  • 3月 3年生を送る会[1]

部活動

著名な出身者

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 市民タイムス2015年2月26日12面による

外部リンク

関連項目