コンテンツにスキップ

利用者‐会話:は~い41

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中学校一覧の編集について[編集]

中学校一覧(一部の県では小学校一覧も)のページでは先頭にインフォボックスがあり、学校数がまとめてあります。廃校した学校名を削除するだけでは何の意味もありません。必ず修正するようにしてください。--Necsus会話2020年5月2日 (土) 23:50 (UTC)[返信]

その通りですね。失礼しました。--は~い41会話2020年5月3日 (日) 01:51 (UTC)[返信]

追加…追って、修正します。--は~い41会話2020年5月3日 (日) 01:56 (UTC)[返信]

青森県の小中学校数は、先ほど令和2年度のものに修正しました。--は~い41会話2020年5月3日 (日) 04:08 (UTC)[返信]

秋田市立下北手小学校の改名提案について[編集]

は~い41さんが6月3日に出された秋田市立下北手小学校秋田市立上北手小学校の改名提案について、提案から15日以上経った現在、条件付きとはいえ私も含め賛成意見のみ挙がっています。最後のコメントからも1週間経ちますし、提案者として何らかのアクション(改名実行、追加コメントなど)を採っていただけませんでしょうか。--MWE会話2020年6月19日 (金) 13:13 (UTC)[返信]

先ほど、「秋田市立上北手小学校」へ、改名致しました。遅くなりましてすいませんでした。--は~い41会話2020年6月19日 (金) 21:03 (UTC)[返信]

ご対応ありがとうございました。--MWE会話2020年6月19日 (金) 22:08 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

は~い41さん、こんにちは。あなたが青森放送のマスター更新を記載された投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。 投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Saihare会話2020年12月26日 (土) 05:47 (UTC)[返信]

承知しました。以後注意致します。--は~い41会話2020年12月26日 (土) 05:53 (UTC)[返信]

Template:出典の明記 について[編集]

こんにちは。麻績村立筑北中学校に{{出典の明記}}を貼付されましたが、どのあたりに不足がありましたか。--Qurren会話2021年2月23日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

項目見た所、『外部リンク』として、学校公式サイトが載ってませんが、ホームページ未公開なのか、無断転載を禁じられてるのか、分かりません。『未開設』か『無断転載禁止』なのかを記載して頂ければ、幸いです。もし、脚注内に該当 リンクがあるなら、わかるようにして頂ければ結構です。--は~い41会話2021年2月23日 (火) 12:47 (UTC)[返信]

テンプレートの使用方法を誤解されているようです。Template:出典の明記#解説・どんな時に使うかをご一読下さい。--Qurren会話2021年2月23日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

了解しました。以後、気を付けます。--は~い41会話2021年2月23日 (火) 13:00 (UTC)[返信]

目撃情報加筆の中止のお願い[編集]

こんにちは、は~い41さん。は~い41さんは記事を加筆する際に、テレビの視聴状況によるものを加筆または追記することを繰り返されておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません(JOOYはどこから入手出されたのでしょうか?、テレビの見たままや個人のSNS情報は通用しません)。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に出典を追加することは、は~い41さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。--Saihare会話2021年4月2日 (金) 23:51 (UTC)[返信]

>>MBSテレビのコールサインの件ですが、『MBSちゃやまち広報室・毎日放送ホームページ内)』を出典としてます。MBSテレビコールサインの記載変更の件を『身勝手な編集』とおっしゃるなら、何も編集や記載はできなくなりますよ。貴殿がおっしゃる通りに個人の視聴レポートによるご指摘なら受け入れますが、記載変更前に毎日放送ホームページを確認した上で、記載変更してます。--は~い41(会話) 2021年4月3日 (土) 00:19 (UTC)

残念ながらただ記述を変えただけなら出典になりません。出典を付すことで初めて記述が有効となります。訂正した場合は訂正したところに対して必ず出典をお願いします。 ウィキペディアにはたくさんのルールがあり難しく感じることもありますかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--Saihare会話2021年4月3日 (土) 00:56 (UTC)[返信]

>>こちらこそご理解頂けなくて残念です。今後、他ユーザーがMBSテレビのコールサイン『JOOY-DTV』と修正しても、当方は関係ありません。--は~い41(会話) 2021年4月3日 (土) 01:49 (UTC)

Wikipedia:出典を明記するを完全に守られてませんね。このように方針を突っぱねるようであればあなたにお灸を与えたほうが良いですね( WP:AN/I)--Saihare会話2021年4月3日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

先日はお手数をおかけしました。は~い41さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。 一つ気になる事になりますが、この記述はどこから情報を入手されたのでしょうか?。事実からだと言って何でも書いて良いわけではありません。お気づきであればあなたから差し戻しをお願いします。また返信があれば私の会話ページではなくこちらへお願いします。あなたの行為が議論分断化を招いております。確かに鬱陶しいと思われますが、ご検討の程よろしくおねがいします。返信したかはウオッチリストでわかりますのでよろしくお願いします。--Saihare会話2021年4月18日 (日) 04:26 (UTC)[返信]

--Saihare会話2021年4月18日 (日) 04:26 (UTC)[返信]

分かりました。当方も事を大きくしたくありませんので…。--は~い41会話2021年4月18日 (日) 04:48 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

は~い41さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしは~い41さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるは~い41さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からは~い41さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、は~い41さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

小学校記事に関して[編集]

こんにちは。紋別市立潮見小学校東大阪市立桜橋小学校の立項を拝見しました。このほかにも多くの学校記事を立項されているようですが、利用者:は~い41会話 / 投稿記録 / 記録さんはWikipediaにおける信頼できる情報源とは何か、ご存じでしょうか。信頼できる情報源とは、査読を受けていることや世間に公開されていることなどが条件に挙げられますが、Wikipediaの情報源は基本的に二次資料に頼ることが強く推奨されています。小学校と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があれば独立記事作成の目安を満たすことにも繋がります。是非記事を執筆される際には信頼できる二次資料を出典として示していただければ、と存じます。Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料もお読みください。
また、こうした情報源の広い収集は記事の特筆性を示すだけでなく、記事の充実にも繋がることでしょう。Wikipediaにおける既存の学校記事には1次資料に基づくものや出典のほとんど存在しない記事も多いですが、今後記事を立項される際にはこの点に留意していただけると幸いです。--ノボホショコロトソ会話2021年9月2日 (木) 01:57 (UTC)[返信]

川崎市坂戸小学校について[編集]

初めまして、鐵の時代と申します。川崎市坂戸小学校につきまして、川崎市立坂戸小学校に移動するようWikipedia:移動依頼にて依頼を掲出したことをお知らせいたします。--鐵の時代会話2022年8月7日 (日) 06:28 (UTC)[返信]