「諫早市立西諫早中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=諫早市立西諫早中学校 |
|校名=諫早市立西諫早中学校 |
||
|画像=[[File:Photo 2dfさふぁsgれs.jpg|300px]] |
|画像=[[File:Photo 2dfさふぁsgれs.jpg|300px]] |
2022年10月7日 (金) 11:19時点における版
諫早市立西諫早中学校 | |
---|---|
北緯32度50分36.2秒 東経130度1分33.5秒 / 北緯32.843389度 東経130.025972度座標: 北緯32度50分36.2秒 東経130度1分33.5秒 / 北緯32.843389度 東経130.025972度 | |
過去の名称 | 諫早市立真津山中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 諫早市 |
校訓 | 躍動・責任・勤勉 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210000473 |
所在地 | 〒854-0075 |
長崎県諫早市馬渡町4番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
諫早市立西諫早中学校(いさはやしりつ にしいさはやちゅうがっこう)は、長崎県諫早市馬渡町にある公立中学校。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革で諫早市立真津山小学校に併設された新制中学校「諫早市立真津山中学校」を前身とする。現校名となったのは1949年(昭和24年)。2017年(平成29年)に創立70周年を迎える。
- 校訓
- 「躍動・責任・勤勉」
- 校章
- 学問を象徴するペン先を組み合わせたものを背景にして、中央に校名の「西中」の文字(縦書き)を置く。
- 校歌
- 作詞は山尾軍治、作曲は山川マサ子による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞中に登場しない。
- 生徒会スローガン
- 西凌雲〜高い志を持って何事にも全力で取り組む〜
- 校区
- 住所表記で「諫早市」の後に「久山町、久山台、貝津町、若葉町、津久葉町、青葉台、貝津ヶ丘、小船越町、中尾町、山川町、馬渡町」が続く地域。小学校区は諫早市立真津山小学校、諫早市立西諫早小学校[1]。
沿革
この節の加筆が望まれています。 |
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 真津山国民学校の初等科が改組され、諫早市立真津山小学校となる。
- 真津山国民学校の高等科および真津山青年学校の普通科が改組され、新制中学校「諫早市立真津山中学校」が発足。当初小学校に併設される。
- 1949年(昭和24年)12月 - 小船越町に新校舎が完成し、「諫早市立西諫早中学校」(現校名)に改称。
- 1973年(昭和48年)9月 - 現在地に新校舎が完成・移転を完了。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 諫早市立真城中学校を新設分離。
部活動
- 運動部
- 文化部
アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 諫早清水幼稚園
- 西諫早郵便局
- 諫早市立西諫早図書館
- 諫早市立真崎小学校
- 諫早市立西諫早小学校
著名な卒業生
脚注
- ^ 諫早市立小・中学校の通学区域に関する規則 - 諫早市ウェブサイト