「河口湖南中学校組合立河口湖南中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→脚注: Reflist タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
3行目: | 3行目: | ||
| 言葉を濁さない = 2019年4月 |
| 言葉を濁さない = 2019年4月 |
||
}} |
}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=河口湖南中学校組合立河口湖南中学校 |
|校名=河口湖南中学校組合立河口湖南中学校 |
||
|画像= |
|画像= |
2022年10月7日 (金) 12:25時点における版
河口湖南中学校組合立河口湖南中学校 | |
---|---|
北緯35度30分00秒 東経138度45分34秒 / 北緯35.50008度 東経138.75944度座標: 北緯35度30分00秒 東経138度45分34秒 / 北緯35.50008度 東経138.75944度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 河口湖南中学校組合 |
併合学校 |
船津中学校 小立中学校 鳴沢中学校 |
校訓 | 自主自律 |
設立年月日 | 1952年(昭和27年)4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C119210000356 |
所在地 | 〒401-0301 |
外部リンク | 組合立 河口湖南中学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
河口湖南中学校組合立河口湖南中学校(かわぐちこなんちゅうがっこうくみあいりつかわぐちこなんちゅうがっこう)とは、山梨県南都留郡富士河口湖町にある公立中学校である。
概要
山梨県南都留郡富士河口湖町に位置している。富士河口湖町の中では最大の全校生徒数を誇る。
主に富士河口湖町、鳴沢村の生徒が利用、通学している。
沿革
1952年船津村立船津中学校、小立村立小立中学校、鳴沢村立鳴沢中学校を統合して開校[1]。
この節の加筆が望まれています。 |
進学前小学校
主に下記の4校の出身者が大半を占める。
学校行事
- 入学式
- 毎年4月に行われる。
- 新入生歓迎会
- 毎年4月に行われる。新入生の入学を歓迎する。
- 修学旅行、宿泊学習
- 修学旅行は3年生が5月に、京都、奈良を2泊3日で訪れる。宿泊学習は2年生が6月に行う。
- 生徒総会
- 毎年5月に行われる。生徒会の執行部が中心となり、1年間の生徒会活動方針を定める。全校生徒が参加する。
- 樹光祭
- 毎年9月に行われる。50年以上前[いつ?]から続く伝統行事。「文化の部」と「体育の部」の2日間で構成される。「文化の部」では、各、文化部の日頃の活動の成果や、各学年ごとの演劇や合唱が披露される。「体育の部」では、クラス対抗で長縄跳び、8の字跳び、リレー、ムカデ競争、そして学年種目などが行われる。また全校生徒で踊るソーラン節は、樹光祭の代名詞として、地域から多くの観客が訪れる。
- 合唱祭
- 毎年10月、または11月に行われる。クラス、学年、全校という単位でそれぞれ合唱を披露する。
- 3年生を送る会
- 3年生を送り出すための会。
- 卒業証書授与式
- 毎年3月に行われる。
部活動
2019年度(平成30年度)現在、活動を行っている部活は以下の通り。
運動部 | 文化部 |
---|---|
野球部 | 吹奏楽部 |
剣道部 | 家庭科部 |
サッカー部 | 美術部 |
ソフトテニス部 | 読書部 |
バレーボール部 | |
卓球部 | |
バスケットボール部 | |
柔道部 | |
弓道部 | |
剣道部 | |
ラグビー部(季節部) | |
水泳部(季節部) | |
スケート部(季節部) |