コンテンツにスキップ

「垂井町立岩手中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=垂井町立岩手中学校
|校名=垂井町立岩手中学校
|画像 =no
|画像 =no

2022年10月7日 (金) 12:45時点における版

垂井町立岩手中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 垂井町
設立年月日 1948年
閉校年月日 1976年
共学・別学 男女共学
所在地 503-2107
岐阜県不破郡垂井町岩手619-2
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

垂井町立岩手中学校(たるいちょうりつ いわでちゅうがっこう)は、かつて岐阜県不破郡垂井町にあった公立中学校

概要

  • 旧・不破郡岩手村の中学校であった。1976年、岩手地区と府中地区を校区とする垂井町立北中学校の新設により廃校。
  • 校舎は1979年2月に取り壊され、跡地に岩手小学校の新校舎が建てられた。

沿革

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 新修垂井町史 通史編 (垂井町 1996年) P.824 - 843

関連項目