コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「美濃市立中有知中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 美濃市立中有知中学校
|校名 = 美濃市立中有知中学校
|画像 = no
|画像 = no

2022年10月7日 (金) 12:47時点における版

美濃市立中有知中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 美濃市
設立年月日 1955年
閉校年月日 1958年
共学・別学 男女共学
所在地 501-3756
岐阜県美濃市生櫛1614-1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

美濃市立中有知中学校(みのしりつ なかうちちゅうがっこう)は、かつて岐阜県美濃市に存在した公立中学校

概要

沿革

中有知中学校については、美濃中学校のHPの沿革では中有知中学校では無く美濃中学校中有知分校となっている[1]。これは美濃市発足後に関市と組合立有知中学校の在り方について紛糾し、美濃市が単独で中有知中学校を設置し、その1年後に中有知中学校の生徒を美濃中学校に移したためである[2]。美濃市史では中有知中学校の廃校は1958年となっており、ここではこれに準じて記述する。また、旧・中有知村立中有知中学校についても記述する。

  • 1947年(昭和22年)4月 - 武儀郡中有知村に中有知村立中有知中学校として開校。中有知小学校の校舎を使用。
  • 1950年(昭和25年) - 下有知村と中有知村とで学校組合を設置し、下有知村字馬渡[注釈 2]に統合校舎の建設が決まる。
  • 1951年(昭和26年)
    • 3月20日 - 下有知村が関市に編入され、学校組合は関市と中有知村とで運用となる。
    • 4月1日 - 関市中有知村組合立有知中学校の新設により、中有知村立中有知中学校は廃校。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 武儀郡美濃町洲原村下牧村上牧村大矢田村藍見村中有知村が合併し、美濃市が発足。有知中学校の運営に関して、美濃市は関市との学校組合に難色を示す。そのため、有知中学校は関市が運営することとなり、有知中学校は関市立下有知中学校に改称し、暫定処置として美濃市中有知地区の生徒を1年間受け入れることとする。
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月 - 美濃市は中有知地区の生徒のために中有知中学校の設置を決める。
  • 1955年(昭和30年)4月 - 美濃市立中有知中学校が開校。中有知小学校を校舎とする。
  • 1956年(昭和31年)
    • 4月 - 中有知地区の生徒を美濃中学校へ引き上げる。
    • 12月17日 - 関市と旧・中有知村との学校組合を解散。
  • 1958年(昭和33年)2月 - 美濃中学校に統合され廃校。

脚注

  1. ^ 美濃中の沿革
  2. ^ 関市史P.1132-1135。

注釈

  1. ^ 同時に美濃第一中学校に改称。
  2. ^ 現在の関市立下有知中学校の敷地に該当。

参考文献

  • 美濃市史 通史編 下巻 (1980年 美濃市) P.607 - 610 617 - 628
  • 関市史 (1967年 関市教育委員会) P.1132 - 1135


関連項目