コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

美濃市立中有知小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美濃市立中有知小学校
北側の天王山から望む美濃市立中有知小学校(2018年9月28日撮影)
天王山から望む美濃市立中有知小学校(2018年)
地図北緯35度31分31秒 東経136度53分58秒 / 北緯35.52528度 東経136.89937度 / 35.52528; 136.89937座標: 北緯35度31分31秒 東経136度53分58秒 / 北緯35.52528度 東経136.89937度 / 35.52528; 136.89937
国公私立の別 公立学校
設置者 美濃市
設立年月日 1891年
共学・別学 男女共学
学校コード B121220700052 ウィキデータを編集
所在地 501-3756
岐阜県美濃市生櫛1614-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

美濃市立中有知小学校(みのしりつ なかうちしょうがっこう)は、岐阜県美濃市にある公立小学校

通学区域

[編集]
  • 松森の一部、松栄町、松倉台、生櫛、志摩、さくらヶ丘、中央自6丁目の一部、中央7-10丁目が通学区域である。公立中学校の進学先は美濃市立美濃中学校である[1]

沿革

[編集]
  • 1886年(明治19年) - 志摩村に修徳小学校中有知分教場[注釈 1]を設置。松森村、生櫛村、志摩村を校区とする。
  • 1889年(明治22年)7月1日 - 生櫛村、松森村、志摩村が合併し中有知村発足。
  • 1890年(明治23年) - 中有知村大字生櫛字向野に校舎を新築し、移転。
  • 1891年(明治24年)4月 - 中有知尋常小学校として独立。4月19日に開校式を行う。
  • 1904年(明治37年) - 校舎を新築(木造平屋建)する。
  • 1910年(明治43年) - 校舎を増築する。
  • 1919年(大正8年) - 中有知尋常高等小学校に改称する。
  • 1397年(昭和12年) - 校舎を増築する。
  • 1941年(昭和16年) - 中有知国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年) - 中有知村立中有知小学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 美濃町洲原村下牧村上牧村大矢田村藍見村、中有知村が合併し、美濃市が発足。同時に美濃市立中有知小学校に改称する。
  • 1959年(昭和34年)12月 - 校舎を増築(木造平屋建)する。
  • 1976年(昭和51年) - 校舎を増築(鉄筋コンクリート造3階建)する。
  • 1985年(昭和60年) - 現在の校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。
  • 1989年(平成元年) - 体育館が完成する。
  • 2008年(平成20年) - 現在のプールが完成する。

参考文献

[編集]
  • 美濃市史 通史編 下巻 (美濃市 1980年) P.236 - 283 P.607 - 636
  • 中有知郷土史 (中有知を語る会 2016年) P.74 - 92 

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 中有知簡易科小学校とも称するが、1891年の中有知尋常小学校の開校式の式典では「修徳小学校中有知分教場が前身」ということがうたわれている。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]