「弥富市立十四山中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 弥富市立十四山中学校 |
|校名 = 弥富市立十四山中学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 13:13時点における版
弥富市立十四山中学校 | |
---|---|
北緯35度6分4.3秒 東経136度45分31.3秒 / 北緯35.101194度 東経136.758694度座標: 北緯35度6分4.3秒 東経136度45分31.3秒 / 北緯35.101194度 東経136.758694度 | |
過去の名称 | 十四山村立十四山中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 弥富市 |
校訓 | 自主・自立 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C123210003703 |
所在地 | 〒490-1403 |
愛知県弥富市鳥ケ地1丁目176番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
弥富市立十四山中学校(やとみしりつ じゅうしやまちゅうがっこう)は、愛知県弥富市にある公立中学校。
概要
- 弥富市立十四山東部小学校校区、弥富市立十四山西部小学校校区の生徒が通学する[1]。校区は、旧・海部郡十四山村全域に該当する。
- 屋上は津波・高潮緊急時避難場所に指定されており、地上から屋上へ直接昇れる津波避難用非常階段が設置されている。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 十四山村立十四山中学校として開校する。十四山村立十四山東部小学校の隣接地に校舎が完成する。
- 1954年(昭和29年)9月 - 現在地に校舎が完成し、移転する。
- 1959年(昭和34年)9月26日 - 伊勢湾台風により校舎が半壊する。
- 1960年(昭和35年) - 校舎が完成する。
- 1962年(昭和37年) - 技術室、家庭科室が完成する。
- 1965年(昭和40年) - 体育館が完成する。
- 1966年(昭和41年) - プールが完成する。
- 1991年(平成3年) - 特別教室が完成する。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 弥富町が十四山村を編入。市制施行し、弥富市となる。同時に弥富市立十四山中学校に改称する。
- 2009年(平成21年) - 男子生徒が同級生4人から暴行を受け、右腕に後遺症を負う事件が発生する[2]。
- 2013年(平成25年)9月27日 - 津波避難用非常階段が完成する。
- 2021年(令和3年)11月24日 - 当時3年生の男子生徒が同学年の男子生徒に刺殺される事件が発生する[3]。→詳細は「愛知県弥富市中学校内刺殺事件」を参照
校歌
- 串田益夫作詞/鬼頭孝夫作曲
交通アクセス
- 弥富市コミュニティバス東部ルート「十四山中学校」バス停より徒歩約5分。
周辺施設
- 愛知県立海翔高等学校
- 弥富市立十四山東部小学校
- 弥富市立十四山西部小学校
- 弥富市役所十四山支所
- 海南こどもの国
関連項目
脚注
- ^ 小・中学生の通学区域(弥富市)
- ^ https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20131202/168849
- ^ 愛知・中3同級生刺殺事件 教育熱心な名家の少年が強烈な殺意を抱くまで - NEWSポストセブン、2021年12月2日