コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「世田谷区立山崎小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
特色: 三本柱追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=世田谷区立山崎小学校
|校名=世田谷区立山崎小学校
|画像=[[画像:Yamazaki_school.JPG|200px]]
|画像=[[画像:Yamazaki_school.JPG|200px]]

2022年10月7日 (金) 16:26時点における版

世田谷区立山崎小学校
地図北緯35度39分04秒 東経139度39分19秒 / 北緯35.65122度 東経139.65514度 / 35.65122; 139.65514座標: 北緯35度39分04秒 東経139度39分19秒 / 北緯35.65122度 東経139.65514度 / 35.65122; 139.65514
国公私立の別 公立学校
設置者 世田谷区
併合学校 世田谷区立花見堂小学校
設立年月日 1943年2月1日
共学・別学 男女共学
学校コード B113211200190 ウィキデータを編集
所在地 154-0022
東京都世田谷区梅丘三丁目9番1号 地図
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

世田谷区立山崎小学校(せたがやくりつ やまざきしょうがっこう)は、東京都世田谷区梅丘三丁目に所在する公立小学校

山崎小学校は『世田谷杜の学び舎』に属しており、近隣区立学校との共通ルールなどが存在する。

最寄り駅

特色

山形県舟形町立舟形小学校と交流学習を行っている。5、6年生がお互いの家庭にホームステイをする。山崎小学校では「舟形交流」、舟形小学校では「山崎交流」と呼ぶ。〈過去は、舟形小学校ではなく長沢小学校と交流していて、長沢交流のしていたが、が合併したため、交流先を、舟形小学校に変更〉

6年生による和太鼓の演奏「山崎太鼓」が毎年伝統行事として1992年から行われており、近隣の商店街や祭りでの演奏発表もある。太鼓は会津産のものを使用している。

また、伝統工芸室という和紙工房があり、ここで和紙、はがき、区立小学校の卒業証書つくりが行われる。近年ここで作られた、和紙は『山崎和紙』と呼ばれる。(設置は1992年)

近年では以上の3つの特色を合わせて『山崎三本柱』と呼ぶ。

仲良し学級と呼ばれる特別支援級が1962年からある。

80周年記念行事

  • 屋上に80周年記念プレート設置(カクカクした書体)
  • キャラクター制作
  • 記念給食
  • 学校の柵にわしのすけ×どんのすけの絵を掲示。

校歌

作詞 白鳥 省吾 作曲 梁田 貞

緑豊けきむさし野の めざめ清しき朝ぼらけ 花を学びの園に摘み
かなたの空に富士を見る 泉の如く湧く希望 明るき行く手とりどりに
ここ世田谷の山崎に 睦みて共にはげみつつ 光溢るるゆりかごの
集いて学ぶ楽しさよ 新しき世の道を行く 我が山崎は良きところ
勉めん 今日も 幸あれ 明日も 栄あれ 永劫に

キャラクター

わしのすけ(80周年記念)

2022年誕生。生徒がキャラクターを作り生徒が投票して決められた、わしがモチーフのキャラクターである。

ドンのすけの友達であり、山崎和紙の師匠。 持っている筆は、卒業証書や手紙を書くためのものである。


どんのすけ(70周年記念)

2012年わしのすけと同じように誕生。

体と顔が太鼓、腕には太鼓のバチをもっている。(山崎だいこモチーフ)

著名な出身者

脚注

  1. ^ 宮之原健|埼玉武蔵ヒートベアーズ”. ルートインBCリーグ -Baseball Challenge League-. 2020年3月25日閲覧。

関連項目

外部リンク