コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「豊田市立堤小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 豊田市立堤小学校
|校名 = 豊田市立堤小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 17:00時点における版

豊田市立堤小学校
地図北緯35度2分52.9秒 東経137度4分41.2秒 / 北緯35.048028度 東経137.078111度 / 35.048028; 137.078111座標: 北緯35度2分52.9秒 東経137度4分41.2秒 / 北緯35.048028度 東経137.078111度 / 35.048028; 137.078111
過去の名称 第八小学校
尋常小学校堤学校
堤村立堤尋常小学校
高岡村立第一尋常小学校
高岡村立高岡第一尋常小学校
高岡第一尋常小学校
高岡村堤国民学校
高岡村立堤小学校
高岡町立堤小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 豊田市
設立年月日 1873年明治6年)
共学・別学 男女共学
学期 前後期制
学校コード B123210005428 ウィキデータを編集
所在地 473-0902
愛知県豊田市堤本町流28
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

豊田市立堤小学校(とよたしりつ つつみしょうがっこう)は、愛知県豊田市堤本町流にある公立小学校。豊田市内の公立小学校の中では人数が多い。(約800人)

沿革

  • 1873年明治6年) - 高林寺および願誓寺を借用し、第八小学校が創立。
  • 1887年(明治20年)4月 - 小学校令が公布され、尋常小学校堤学校に改称。
  • 1892年(明治25年)8月 - 堤村立堤尋常小学校に改称。
  • 1907年(明治40年)1月 - 高岡村が設置され、高岡村立第一尋常小学校に改称。
  • 1908年(明治41年)4月 - 高等小学校が統廃合され、高岡村立高岡第一尋常小学校に改称。その後、高等科が併設され、高岡第一尋常小学校と改称。
  • 1915年大正4年)8月 - 高等科の分離により、再び高岡村立高岡第一尋常小学校に改称。
  • 1941年昭和16年)4月 - 国民学校令の公布により、高岡村堤国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 国民学校の廃止により、高岡村立堤小学校に改称。
  • 1956年(昭和31年)5月 - 町制の施行により高岡町立堤小学校に改称。
  • 1965年(昭和40年)9月 - 高岡町と豊田市の合併により、豊田市立堤小学校に改称。

通学区域

  • 大島町、上丘町(定林・八ツ田・末広・清・廻間32-34を除く)、高岡町、高岡本町、高丘新町、堤町(寺池・寺池上を除く)、堤本町、西岡町、本田町、前林町[1]

進学先中学校

校区の主な施設

著名な出身者

脚注

  1. ^ 豊田市立堤小学校 » 通学区域(学区) Gaccom
  2. ^ 『中日ドラゴンズ '87ファンブック』中日ドラゴンズ(発行)・中日新聞本社(発売)〈中日ドラゴンズファンブック〉、1987年4月14日、28頁。ISBN 978-4806201847 

関連項目

外部リンク