「金沢市立馬場小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名= 金沢市立馬場小学校 |
|校名= 金沢市立馬場小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 18:07時点における版
金沢市立馬場小学校 | |
---|---|
北緯36度34分28.8秒 東経136度39分55.7秒 / 北緯36.574667度 東経136.665472度座標: 北緯36度34分28.8秒 東経136度39分55.7秒 / 北緯36.574667度 東経136.665472度 | |
過去の名称 |
小橋小学所 第十四区学校 尋常科馬場小学校 馬場尋常小学校 金沢市立馬場国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設立年月日 | 1871年(明治3年)11月22日 |
創立記念日 | 11月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B117220100081 |
所在地 | 〒920-0831 |
石川県金沢市東山3丁目9番30号 | |
外部リンク | 金沢市立馬場小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
金沢市立馬場小学校(かなざわしりつばばしょうがっこう)は石川県金沢市東山に所在する公立(金沢市立)の小学校。
概要
- 人権を尊重し個性を認める教育を教育目標として、自分らしい表現力を育成することに重点を置いた教育を行っている。
- 校舎内には馬場小学校卒業生である泉鏡花・徳田秋声・尾山篤二郎の文学碑「文学の故郷」が建立されている。これは1970年(昭和45年)11月に創立百周年事業の一環で建立されたもので、尾山篤二郎の『雪客』、泉鏡花の『縷紅新草』、徳田秋声の『光を追うて』の各一節が印されている。また、この「文学の故郷」の碑文は、当時ノーベル文学賞受賞で名をはせた川端康成の字であり、石碑が落成された時には川端自身が来校している。
- 同じく創立百周年事業として、プールには東洋のトビウオと呼ばれた古橋廣之進の字で「泳」というプレートが作られた。
- 行事としては、新入生の行事で毎年卯辰山での記念植樹が行われている。
沿革
- 1871年(明治3年)11月22日 - 小橋小学所創立(小橋町)。
- 1872年(明治5年)8月 - 学制発布により第十四区学校に改称。なお、1887年まで校名は7回改称された。
- 1887年(明治20年)4月 - 尋常科馬場小学校に改称。
- 1891年(明治24年)6月 - 現在地に校舎を移転。
- 1892年(明治25年)4月 - 馬場尋常小学校に改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により金沢市立馬場国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 現在の校名である金沢市立馬場小学校に改称。
- 1965年(昭和40年)11月22日 - 11月22日を本校の創立記念日と定め、学校が休みとなる。
- 1970年(昭和45年)11月 - 創立百周年記念事業による「文学の故郷」碑落成。
- 2010年(平成22年)11月 - 創立140周年。
服装
- 平常時は標準服の着用が義務付けられている。但し、私服登校が可能な時もある。
主な卒業生
関連項目
参考文献
- 『石川県小学校長会 創立五十周年記念誌』
- 金沢市立馬場小学校『創立百周年記念 牡丹とふじたな』(1970年)