「つるぎ町立古見小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名= つるぎ町立古見小学校 |
|校名= つるぎ町立古見小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
||
57行目: | 57行目: | ||
== 剪宇分校 == |
== 剪宇分校 == |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名= 一宇村立古見小学校剪宇分校 |
|校名= 一宇村立古見小学校剪宇分校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 18:12時点における版
つるぎ町立古見小学校 | |
---|---|
過去の名称 |
赤松小学校 古見尋常小学校 古見尋常高等小学校 一宇村古見国民学校 一宇村古見小学校 一宇村立古見小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | つるぎ町 |
校訓 | まごころ |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 剪宇分校 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B136246800059 |
所在地 | 〒779-4301 |
徳島県美馬郡つるぎ町一宇字太刀之本5番地の4 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
つるぎ町立古見小学校(つるぎちょうりつ こみしょうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町一宇字太刀之本にあった公立小学校。
児童数の減少などの理由で2015年4月1日をもって休校し、同年同月同日につるぎ町立貞光小学校に統合された。[1]。
基礎データ
- 全校生徒数
- 4人(2014年度(平成26年度)当時)
- 全卒業生数
- 4225人[1]
沿革
- 1874年(明治7年)4月1日 - 赤松小学校を創立。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、一宇口山村・一宇奥山村が合併し、一宇村が成立。
- 1892年(明治25年)4月1日 - 古見尋常小学校と改称。
- 1922年(大正11年)4月1日 - 古見尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 一宇村古見国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 一宇村古見小学校と改称。
- 1962年(昭和37年)7月 - 給食開始。
- 1963年(昭和38年)11月 - 校章・校旗の設定。
- 1974年(昭和49年)5月 - 完全給食開始。
- 1989年(平成元年)4月1日 - 当時の一宇村応能小学校(現在のつるぎ町立応能小学校)と統合[2]。
- 1997年(平成9年)4月1日 - 当時の一宇村明谷小学校(現在のつるぎ町立明谷小学校)と統合[3]。
- 2005年(平成17年)3月1日 - 町村合併により、一宇村・半田町・貞光町と合併し、つるぎ町となり、つるぎ町立古見小学校と改称。
- 2014年(平成26年) - 今年度末で、休校する事が、決定する。
- 2015年(平成27年)4月1日 - 休校。[1]
校訓
- まごころ
交通
最寄駅
最寄バス停
- つるぎ町コミバス一宇中学校前バス停
剪宇分校
一宇村立古見小学校剪宇分校 | |
---|---|
過去の名称 |
古見尋常小学校剪宇仮教場 一宇村古見国民学校剪宇仮教場 一宇村古見小学校剪宇仮教場 一宇村古見小学校剪宇分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 一宇村 |
校訓 | まごころ |
設立年月日 | 1913年(大正2年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B136246800059 |
所在地 | 〒779-4301 |
徳島県美馬郡つるぎ町一宇字剪宇 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
一宇村立古見小学校剪宇分校(いちうそんりつ こみしょうがっこう きりうぶんこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町一宇(旧一宇村)字剪宇にあった公立小学校。1~3年生(一時は4年生まで)が通った。[4]。
児童数の減少などの理由で1978年4月1日をもって休校し、同年同月同日に一宇村立古見小学校(現つるぎ町立古見小学校)に統合された。2000年10月1日をもって廃校となった。[4]
概要
- 剪宇集落は、徳島県道259号一宇古宮線沿いにある。剪宇峠を通って貞光川と穴吹川の流域を結ぶルートで、剪宇峠から西の斜面に剪宇の家々が点在する。35戸あった家は今、10戸になった[4]。
- 斜面の中腹に石垣を築いた平地に、2教室、小講堂、職員室を持つ木造2階建て校舎があった[4]。
- 現在、新校舎は取り壊され、旧校舎は、個人所有の倉庫になっている[4]。
沿革
- 1913年(大正2年)4月1日 - 古見尋常小学校剪宇仮教場創設。
- 1922年(大正11年)4月1日 - 古見尋常高等小学校剪宇仮教場と改称。
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 校舎改築。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 一宇村古見国民学校剪宇仮教場と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 一宇村古見小学校剪宇仮教場と改称。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 一宇村古見小学校剪宇分校と改称。
- 1953年(昭和28年)10月 - 校舎新築。
- 1962年(昭和37年)7月 - 給食開始。
- 1963年(昭和38年)11月 - 校章・校旗の設定。
- 1974年(昭和49年)5月 - 完全給食開始。
- 1978年(昭和53年)3月 - 休校。
- 2000年(平成12年)10月 - 廃校。
校訓
- まごころ
脚注
関連学校
- つるぎ町立貞光小学校
- つるぎ町立貞光中学校
- つるぎ町立一宇中学校(2010年4月1日休校。)