「弘前市立石川小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記|date=2017年9月}} |
{{出典の明記|date=2017年9月}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 弘前市立石川小学校 |
|校名 = 弘前市立石川小学校 |
||
|画像 = <!-- 画像を提供してください --> |
|画像 = <!-- 画像を提供してください --> |
2022年10月7日 (金) 18:43時点における版
弘前市立石川小学校 | |
---|---|
北緯40度33分5.4秒 東経140度32分57.9秒 / 北緯40.551500度 東経140.549417度座標: 北緯40度33分5.4秒 東経140度32分57.9秒 / 北緯40.551500度 東経140.549417度 | |
過去の名称 |
宿川原小学分校 石川小学 石川簡易小学校 石川尋常小学校 石川尋常高等小学校 石川国民学校 石川町立石川小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 弘前市 |
併合学校 |
大沢小学 森山小学 八幡館尋常小学校 薬師堂尋常小学校 石川尋常高等小学校大沢分校 |
設立年月日 | 1877年11月13日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B102210000623 |
所在地 | 〒036-8124 |
青森県弘前市大字石川字庄司川添19-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
弘前市立石川小学校(ひろさきしりつ いしかわしょうがっこう)は、青森県弘前市大字石川にある公立小学校。
沿革
- 1874年(明治7年)12月10日 - 石川村4番地の個人宅を借り、宿川原小学分校として発足。
- 1877年(明治10年)
- 1881年(明治14年)8月 - 石川村68番地に校舎新築移転。
- 1885年(明治18年)3月 - 大沢・森山の両小学を併合し、大沢季節分校を開設。
- 1886年(明治19年) - 石川簡易小学校と改称。
- 1890年(明治23年) - 石川尋常小学校と改称。
- 1897年(明治30年)10月 - 大沢季節分校が、通年制分校となる。
- 1899年(明治32年)6月 - 高等科を併置し、石川尋常高等小学校と改称。
- 1913年(大正2年)4月1日 - 八幡館・薬師堂尋常小学校と併合、石川字庄司川添19番地1号の現在地に校舎新築。
- 1918年(大正7年)4月1日 - 乳井分校廃校。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、石川国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、石川町立石川小学校と改称。同日、石川中学校を併設し、高等科生を中学校に移籍。
- 1949年(昭和24年)10月1日 - 石川中学校が、独立校舎に移転。
- 1957年(昭和32年)9月1日 - 石川町が弘前市に合併されたことにより、弘前市立石川小学校と改称。
- 1967年(昭和42年)9月14日 - 校舎新築落成式挙行。
- 1968年(昭和43年)3月31日 - 大沢分校が廃校。
- 2012年(平成24年)3月15日 - 屋内運動場を増改築[1]。
通学区域
アクセス
- 北星交通乗合タクシー石川地区線で、「石川学校前」停留所下車後、徒歩約165m・約数分。
- 北星交通乗合タクシーは予約制。詳しくは、こちらのサイトを参照。
- 弘南鉄道大鰐線石川駅から、
- 徒歩約800m・約12分。
- 上述の乗合タクシー石川地区線で、「石川学校前」停留所まで2分、下車後徒歩。
- JR東日本奥羽本線石川駅から、上述の乗合タクシー石川地区線で、「石川学校前」停留所まで7分、下車後徒歩。
- 弘南バス碇ヶ関線「石川西口」バス停から、徒歩約1.2km弱・約18分。
- 東北自動車道大鰐弘前ICから、車で約510m・約2分。
学校周辺
- 弘前市立石川中学校 - 主な進学先で、敷地が隣接。
- 大湯石材店
- 青森県道260号石川百田線
- 青森県道41号弘前環状線
- 平川
- 国道7号石川バイパス
- 東北自動車道大鰐弘前IC
参考資料
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)715頁~716頁「学校沿革 小学校 石川小学校」に記載の沿革より。