コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「能代市立渟城第二小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
渟城西・南小へのリンク追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名= 能代市立渟城第二小学校
|校名= 能代市立渟城第二小学校
|画像 = [[File:Former Teijo Daini Elementary School.jpg|260px|旧渟城第二小学校教室棟(2016年8月)]]
|画像 = [[File:Former Teijo Daini Elementary School.jpg|260px|旧渟城第二小学校教室棟(2016年8月)]]

2022年10月7日 (金) 18:58時点における版

能代市立渟城第二小学校
旧渟城第二小学校教室棟(2016年8月)
国公私立の別 公立学校
設置者 能代市の旗 能代市
設立年月日 1901年
閉校年月日 2007年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 016-0817
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

能代市立渟城第二小学校(のしろしりつ ていじょうだいにしょうがっこう)は、かつて秋田県能代市上町にあった公立小学校。略称は二小。

概要

秋田県能代市の中心部(市役所に隣接)に2007年3月まであった公立の小学校。100本の桜が植えてあり、通学していた児童は俗に「桜っ子」と呼ばれた。ほかの「渟城」を冠する2校(中心市街地には当時渟城第一・渟城第二・渟城第三小学校があり、これらは「渟城3校」と括られた)にも違った呼び名があった。

渟城3校の中で唯一給食センターを有するほどかつては児童数が多かったが、近年の少子化や中心市街地の空洞化の影響により児童数が激減し、90年代以降は1学年1~2クラスの編成も珍しいものではなくなっていた。このため2007年4月に渟城第一小学校、第二小学校、第三小学校の3校を再編することになり、一旦3校を廃止のうえ、旧渟城第一小学校に渟城西小学校が、旧渟城第三小学校に渟城南小学校が新たに置かれた[1]。実質的には第二小学校が他2校に分割・統合された形である。

2014年10月、校舎等の解体作業が開始された。体育館、プール、旧管理教室棟が解体され、駐車場等、庁舎敷地として利用される予定である。

また教室棟は解体されず、2015年1月より、市役所(第2および第3庁舎)の仮庁舎として利用されている。

沿革

脚注

  1. ^ 渟城西小学校の概要”. 能代市立渟城西小学校 (2021年4月1日). 2022年3月19日閲覧。

関連項目