コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「恵庭市立和光小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m lintエラー修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2011年3月}}
{{出典の明記|date=2011年3月}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=恵庭市立和光小学校
|校名=恵庭市立和光小学校
|画像 =[[File:WakouES05.jpg|250px|center|和光小学校]]
|画像 =[[File:WakouES05.jpg|250px|center|和光小学校]]

2022年10月7日 (金) 19:04時点における版

恵庭市立和光小学校
和光小学校
和光小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 恵庭市
設立年月日 1971年4月1日
開校記念日 4月12日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B101223100047 ウィキデータを編集
所在地 061-1406
北海道恵庭市和光町2丁目10番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

恵庭市立和光小学校(えにわしりつ わこうしょうがっこう)は、北海道恵庭市和光町2丁目に所在する公立小学校

児童 989名(2017年現在)

概要

和光小学校は、2つの読書活動と寄付活動に力を入れている。

読書活動は2006年から朝読書として毎週木曜日の朝の時間に本を10分間集中的に読むことをしている。

寄付活動はプルタブキャップベルマークの3つの単語の頭2文字ずつ取ったプルキャベルショップとして寄付活動を行っている。2002年にはプルタブ寄付活動で車椅子1台を初寄贈してから、毎年1台を恵庭市社会福祉協議会に寄贈している[1]。ベルマーク寄付活動により和光小学校の本購入に役立っている。

沿革

年表

  • 1970年 - 開校認可
  • 1971年 - 恵庭市立和光小学校開校、教育目標制定、校章制定
  • 1973年 - 校歌制定
  • 1978年 - 屋外プール完成
  • 1983年 - プール上屋完成
  • 1988年 - 新体育館完成
  • 2000年 - 校舎大規模増築改修工事(児童玄関増設など)
  • 2002年 - 車椅子を恵庭市社会福祉協議会に初寄贈
  • 2004年 - 学校図書館司書が初配置
  • 2006年 - 朝読書開始
  • 2007年 - 2学期制が開始
  • 2008年 - 校舎改修工事(特別教室を普通教室2に転用など)
  • 2010年 - 校舎増築工事(普通教室10、図書室、多目的ホールなど)
  • 2011年 - プール改修

教育目標

  • 深く 考える子ども (考究)知育 [2]
  • 明るく 思いやりのある子ども (慈愛)徳育 [2]
  • 強く たくましい子ども (強健)体育 [2]

児童会活動

児童会書記局(校内では書記局と呼称)によって児童会が執行され、毎年書記局主催のいじめについての集会なども行われる[3]

児童会書記局
  • 会長 1名
  • 副会長 2名
  • 書記長 1名
  • 書記 2名
児童委員会
  • 放送委員会
  • 生活委員会
  • 美化委員会
  • 文化委員会
  • 保体委員会
  • おこさ委員会 - 挨拶の「『お』はよう、『こ』んにちは、『さ』ようなら」のおこさ運動を推進。

通学区域

和光小学校の通学区域は以下の通り[4]。。

  • 恵南
  • 戸磯
  • 駒場町
  • 和光町
  • 黄金南
  • 住吉町1-2丁目(5番-)
  • 住吉町3-4丁目
  • 相生町(183番地-)
  • 上山口(488番地-494番地、563番地-579番地、621番地-634番地、646番地-649番地、670番地-673番地)

進学先中学校

交通

脚注

  1. ^ 13年連続! 『和光日記』2015年3月13日付 恵庭市立和光小学校 2015年4月14日閲覧。
  2. ^ a b c 教育目標 恵庭市立和光小学校 2015年4月14日閲覧。
  3. ^ □11月29日(火) なかよしふれあいデー『学校生活』 恵庭市立和光小学校 2015年4月14日閲覧。
  4. ^ 恵庭市立学校通学区域 恵庭市 2015年4月14日閲覧。

関連項目

外部リンク