コンテンツにスキップ

「六戸町立大曲小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=六戸町立大曲小学校
|校名=六戸町立大曲小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 20:19時点における版

六戸町立大曲小学校
地図北緯40度38分40秒 東経141度20分10秒 / 北緯40.644306度 東経141.336111度 / 40.644306; 141.336111座標: 北緯40度38分40秒 東経141度20分10秒 / 北緯40.644306度 東経141.336111度 / 40.644306; 141.336111
国公私立の別 公立学校
設置者 六戸町
校訓 勤勉・明朗・協同・創造
設立年月日 1962年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210002177 ウィキデータを編集
所在地 033-0071
青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字柳沢91-86
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

六戸町立大曲小学校(ろくのへちょうりつ おおまがりしょうがっこう)は、青森県上北郡六戸町犬落瀬にある公立小学校

概要

六戸町の北側を学区とする小学校。この地域には『大曲』という地名は存在しないが、周辺にある大曲駅十和田観光電鉄線、現在廃止)の名称の由来が、この駅周辺で線路が大きく曲がるため『大曲』とつけられたことから、近隣にあるこの小学校の名称も『大曲小学校』となった(大曲駅#駅構造を参照)。ほとんどの児童は学区内の六戸町立七百中学校に進学する。全校児童は308名(2020年現在)[1]

沿革

学区

高森1、高森2、桜ケ丘住宅、通目木、坪毛沢、づめき団地、大曲、晴ケ丘団地、堀切沢、たての台団地、小松ケ丘。[1]

周辺

脚注

  1. ^ a b c d e Gaccom -六戸町立大曲小学校-
  2. ^ 大曲小HP内 -学校紹介-

関連項目

外部リンク