コンテンツにスキップ

「福岡市立壱岐小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=福岡市立壱岐小学校
|校名=福岡市立壱岐小学校
|画像 = [[File:壱岐小.JPG|230px|福岡市西区の福岡市立壱岐小学校]]
|画像 = [[File:壱岐小.JPG|230px|福岡市西区の福岡市立壱岐小学校]]

2022年10月7日 (金) 20:22時点における版

福岡市立壱岐小学校
福岡市西区の福岡市立壱岐小学校
地図北緯33度33分51秒 東経130度18分32秒 / 北緯33.564139度 東経130.308833度 / 33.564139; 130.308833座標: 北緯33度33分51秒 東経130度18分32秒 / 北緯33.564139度 東経130.308833度 / 33.564139; 130.308833
過去の名称 橋本小学校
福王丸小学校
拾六町尋常小学校
壱岐尋常小学校
壱岐国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福岡市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B140213000872 ウィキデータを編集
所在地 819-0041
福岡県福岡市西区拾六町3丁目21番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡市立壱岐小学校(ふくおかしりつ いきしょうがっこう)は、福岡県福岡市西区拾六町三丁目[1]にある公立小学校。 目指す児童像は、「強く・正しく・睦まじく。」

沿革

校区

西区の以下の地区[2]

  • 拾六町団地
  • 野方1,6,7丁目と5丁目の一部
  • 生松台1-3丁目(全丁目)
  • 西の丘1-3丁目(全丁目)
  • 拾六町1-4丁目

西区東部の十郎川沿岸およびその西部の地域。学校の西側に拾六町団地、南西に野方西団地があり、これら以外の校区内は多くが住宅地で、生松台やウエストヒルズなどの新興住宅地もある。

中学校は十郎川の対岸近くにある壱岐中学校の校区。

校区が隣接する小学校

校区内の主な施設

著名な出身者

脚注

  1. ^ 福岡市立小学校設置条例で定める位置。
  2. ^ 詳細は通学区域一覧(福岡市教育委員会)を参照。

関連項目

外部リンク