コンテンツにスキップ

「墨田区立第三寺島小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 角括弧の2つある外部リンクを修正、句点追加
タグ: 2017年版ソースエディター
Cewbot (会話 | 投稿記録)
13行目: 13行目:
|設立年月日=[[1968年|1968年(昭和44年)]]
|設立年月日=[[1968年|1968年(昭和44年)]]
|座標={{Maplink2|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|type=point|zoom=14}}|公式サイト=[http://www.sumida.ed.jp/santerajimayo/ 公式サイト]}}
|座標={{Maplink2|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|type=point|zoom=14}}|公式サイト=[http://www.sumida.ed.jp/santerajimayo/ 公式サイト]}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=墨田区立<br />第三寺島小学校
|校名=墨田区立<br />第三寺島小学校
|過去校名=
|過去校名=

2022年10月7日 (金) 21:18時点における版

墨田区立第三寺島小学校(すみだくりつ だいさんてらしましょうがっこう)は、東京都墨田区東向島六丁目に所在する公立小学校

幼小併設校。略称は「三寺」(さんてら)。

墨田区立
第三寺島小学校
国公私立の別 公立
設置者 墨田区
設立年月日 1968年(昭和44年)
共学・別学 男女共学
幼小一貫教育 併設型
所在地 130-0032
墨田区東向島6丁目8番1号
地図
公式サイト 公式サイト
プロジェクト:学校/幼稚園テンプレート
テンプレートを表示
墨田区立
第三寺島小学校
地図北緯35度43分17秒 東経139度49分14秒 / 北緯35.721333度 東経139.820444度 / 35.721333; 139.820444座標: 北緯35度43分17秒 東経139度49分14秒 / 北緯35.721333度 東経139.820444度 / 35.721333; 139.820444
国公私立の別 公立学校
設置者 墨田区
設立年月日 1928年(昭和3年)
共学・別学 男女共学
幼小一貫教育 併設型
学期 2学期制
学校コード B113210700179 ウィキデータを編集
所在地 131-0032
東京都墨田区東向島6丁目8番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

墨田区の北部に位置し、1928年(昭和3年)に設立された。

幼稚園と小学校が併設されており、交流授業を年間すべての学年で実施している[1]

沿革

年表

  • 大正15年5月28日 東京府南葛飾郡第三寺島小学校 創立
  • 昭和48年 第一期校舎(正門から見て右奥)完成  旧校舎はコノ字型で裏庭があった。
  • 昭和50年 新校舎・校庭落成
  • 東向島二丁目の一部、東向島六丁目の一部、八広一丁目の一部を校区とする。
  • 学区には水戸街道明治通り・曳舟川通りが走っており、徒歩圏内で東武曳舟駅東向島駅京成曳舟駅が利用できる。
  • 6学年すべてが1クラス30名前後の小規模校

通学区域

  • 東向島2丁目31番から49番
  • 東向島6丁目1番から44番、46番、49番
  • 八広1丁目1番から25番[2]

進学先中学校

アクセス

脚注

  1. ^ 学校紹介:第三寺島小学校ホームページ”. www.sumida.ed.jp. 2022年7月22日閲覧。
  2. ^ 通学区域”. 墨田区. 2013年10月15日閲覧。

関連項目

外部リンク