コンテンツにスキップ

「藤沢市立大清水小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=藤沢市立大清水小学校
|校名=藤沢市立大清水小学校
|画像=[[ファイル:Fujisawa City Ōshimizu Elementary School.jpg|280px]]
|画像=[[ファイル:Fujisawa City Ōshimizu Elementary School.jpg|280px]]

2022年10月7日 (金) 22:40時点における版

藤沢市立大清水小学校


地図
藤沢市立大清水小学校の位置(神奈川県内)
藤沢市立大清水小学校
藤沢市立大清水小学校 (神奈川県)
藤沢市立大清水小学校の位置(日本内)
藤沢市立大清水小学校
藤沢市立大清水小学校 (日本)
地図北緯35度21分17.00秒 東経139度29分06.10秒 / 北緯35.3547222度 東経139.4850278度 / 35.3547222; 139.4850278座標: 北緯35度21分17.00秒 東経139度29分06.10秒 / 北緯35.3547222度 東経139.4850278度 / 35.3547222; 139.4850278
国公私立の別 公立学校
設置者 藤沢市
設立年月日 1983年昭和58年)4月2日
開校記念日 6月6日
共学・別学 男女共学
学校コード B114220520344 ウィキデータを編集
所在地 251‐0002
神奈川県藤沢市大鋸1433番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

藤沢市立大清水小学校(ふじさわしりつ おおしみずしょうがっこう)は、神奈川県藤沢市大鋸にある公立小学校

概要

藤沢市大鋸の小字・大清水に位置する。藤沢市立大清水中学校神奈川県立藤沢清流高等学校(旧・神奈川県立大清水高等学校)と隣接している。 付近は湧水のある水田があったため大清水、小清水、鯉ヶ渕の小字がついている[1]

沿革

(沿革節の主要な出典は公式サイト[2]

  • 1983年昭和58年)
    • 4月2日 - 34番目の藤沢市立小学校として開校し、諸設備、諸施設の設置がほぼ完了した同年6月6日を開校記念日とした。
    • 7月18日 - プール完成。
  • 1992年平成4年)10月1日 - ランチルームが設置された。

交通

脚注

  1. ^ 『藤沢の地名』1997年、第3版。121、128頁。
  2. ^ 沿革”. 藤沢市立大清水小学校. 2019年1月24日閲覧。

参考文献

  • 日本地名研究所 編『藤沢の地名』(第3版)藤沢市自治文化部市民活動課、1997年3月31日。 

関連項目

外部リンク


この記事は、プロジェクト:学校/小学校テンプレートを使用しています。