「名古屋市立野並小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 名古屋市立野並小学校
|校名 = 名古屋市立野並小学校
|画像 = [[File:野並小学校.jpg|350px|通用門より]]
|画像 = [[File:野並小学校.jpg|350px|通用門より]]

2022年10月7日 (金) 23:18時点における版

名古屋市立野並小学校
通用門より
地図北緯35度6分31.6秒 東経136度57分20.2秒 / 北緯35.108778度 東経136.955611度 / 35.108778; 136.955611座標: 北緯35度6分31.6秒 東経136度57分20.2秒 / 北緯35.108778度 東経136.955611度 / 35.108778; 136.955611
国公私立の別 公立学校
校訓 仲よく、強く、考える
設立年月日 1911年明治44年)1月[1]
共学・別学 男女共学
学校コード B123210002467 ウィキデータを編集
所在地 468-0045
名古屋市天白区野並一丁目60番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立野並小学校(なごやしりつ のなみしょうがっこう)は、愛知県名古屋市天白区野並一丁目の市立小学校

沿革

空襲により焼失。再建中の野並小学校。

校訓

校訓として、『仲よく、強く、考える』が制定されている[2]

目指す子ども像

  • の…伸び伸びと、元気よく
  • な…仲よく、だれとでも
  • み…未来に向かって、進んで

努力する『野並っ子』[2]

部活動

通学区域

全域が名古屋市天白区に含まれる。

進学先

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 学校のあゆみ” (PDF). 名古屋市立野並小学校. 2016年2月15日閲覧。
  2. ^ a b 学校紹介”. 名古屋市立野並小学校. 2016年2月15日閲覧。
  3. ^ a b c 部活動”. 名古屋市立野並小学校. 2016年2月15日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 名古屋市教育委員会事務局 子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2015年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(天白区)” (PDF). 名古屋市. 2016年2月15日閲覧。
  5. ^ 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2015年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2016年2月15日閲覧。

関連項目

外部リンク