コンテンツにスキップ

「湖南市立岩根小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|国公私立=[[公立学校]]
|国公私立=[[公立学校]]
|郵便番号=520-3252
|郵便番号=520-3252

2022年10月8日 (土) 03:44時点における版

湖南市立岩根小学校
地図北緯35度0分23.3秒 東経136度5分50.65秒 / 北緯35.006472度 東経136.0974028度 / 35.006472; 136.0974028座標: 北緯35度0分23.3秒 東経136度5分50.65秒 / 北緯35.006472度 東経136.0974028度 / 35.006472; 136.0974028
過去の名称 惜陰学校
尋常科岩根小学校
岩根尋常小学校
岩根尋常高等小学校
岩根国民学校
岩根村立岩根小学校
甲西町立岩根小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 湖南市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B125221100043 ウィキデータを編集
所在地 520-3252
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

湖南市立岩根小学校は、滋賀県湖南市岩根にある市立小学校

概要

湖南市の中央部からやや北東に位置する。校舎の北側には岩根山(十二坊)があり、南側には野洲川に注ぐ思川が流れる。

沿革

略歴

1874年(明治7年)5月4日、岩根小学校の前身にあたる惜陰学校が創設。1886年(明治19年)に尋常科岩根小学校となり、後に菩提寺小学校として分離する菩提寺支校ができる。その後、岩根尋常小学校, 岩根尋常高等小学校, 岩根国民学校等を経て現在の岩根小学校となる。[1]

年表

教育方針

2007年(平成19年)から、文部科学省によりコミュニティ・スクールに指定されており[2]2011年には、優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰をされた。また2017年には子どもの読書活動優秀実践校の文部科学大臣表彰も受けた。[1]

クラブ活動

地域ボランティアによるクラブ活動

  • ねんどクラフトクラブ
  • コンピュータクラブ
  • グラウンドゴルフクラブ
  • 折り紙クラブ
  • さくら(お茶)クラブ
  • 手作り木工クラブ
  • スポーツクラブ
  • ボードゲームクラブ
  • クッキングクラブ
  • 手話クラブ
  • ギタークラブ[3]

校区

朝国、岩根、岩根中央一丁目、岩根中央二丁目、岩根中央三丁目、正福寺、水戸町の一部[4]

進学先中学校

学区内の主な施設

アクセス

JR草津線甲西駅で下車し、湖南市コミュニティバスひばりヶ丘線乗車、岩根小学校バス停下車。

脚注

関連項目

外部リンク