コンテンツにスキップ

「世田谷区立砧小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
著名な出身者
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|国公私立=[[公立学校]]
|国公私立=[[公立学校]]
|設置者=[[ファイル:Flag of Setagaya, Tokyo.svg|25x20px|border|世田谷区の旗]][[世田谷区]]
|設置者=[[ファイル:Flag of Setagaya, Tokyo.svg|25x20px|border|世田谷区の旗]][[世田谷区]]

2022年10月8日 (土) 04:07時点における版

世田谷区立砧小学校
地図北緯35度37分52.8秒 東経139度36分18.7秒 / 北緯35.631333度 東経139.605194度 / 35.631333; 139.605194座標: 北緯35度37分52.8秒 東経139度36分18.7秒 / 北緯35.631333度 東経139.605194度 / 35.631333; 139.605194
国公私立の別 公立学校
設置者 世田谷区の旗世田谷区
設立年月日 1873年4月
共学・別学 男女共学
学校コード B113211200476 ウィキデータを編集
小学校コード B113211200476
所在地 157-0067
東京都世田谷区喜多見6丁目9-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

世田谷区立砧小学校(せたがくりつきぬたしょうがっこう)は、東京都世田谷区喜多見6丁目に所在する公立小学校。

沿革

  • 1873(明治6)年4月 - 研精、日新、開蒙各学舎設立
  • 1877(明治10)年12月 - 研精学舎を喜多見小学校、日新・開蒙を合併し、朝陽小学校と改称
  • 1947(昭和22)年4月1日 - 東京都世田谷区立砧小学校と校名変更

学区

  • 大蔵1丁目6~16番[1]
  • 大蔵2~5丁目全域
  • 喜多見6丁目全域
  • 1丁目6~9番
  • 砧5丁目全域
  • 砧7丁目全域
  • 砧公園全域

アクセス

  • 小田急線の成城学園前駅南口から徒歩15分。
  • 東急バス渋24玉07玉31用06・等12系統、小田急バス渋24玉07系統東京都市大学付属小学校前バス停から徒歩3分。

著名な出身者

脚注

  1. ^ 通学区域:学校別で見る・小学校 か行”. 世田谷区. 2021年4月7日閲覧。

関連項目

外部リンク