コンテンツにスキップ

「岩見沢市立メープル小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=岩見沢市立メープル小学校
|校名=岩見沢市立メープル小学校
|画像=[[File:岩見沢市立メープル小学校 - panoramio.jpg|280px|岩見沢市立メープル小学校]]
|画像=[[File:岩見沢市立メープル小学校 - panoramio.jpg|280px|岩見沢市立メープル小学校]]

2022年10月8日 (土) 04:17時点における版

岩見沢市立メープル小学校
岩見沢市立メープル小学校
地図北緯43度09分31.84秒 東経141度48分24.67秒 / 北緯43.1588444度 東経141.8068528度 / 43.1588444; 141.8068528座標: 北緯43度09分31.84秒 東経141度48分24.67秒 / 北緯43.1588444度 東経141.8068528度 / 43.1588444; 141.8068528
国公私立の別 公立学校
設置者 岩見沢市
併合学校 朝日小学校
上志文小学校
美流渡小学校
設立年月日 1999年平成11年)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B101221000079 ウィキデータを編集
所在地 068-0836
北海道岩見沢市上志文町107番1号
外部リンク 学校ホームページ(岩見沢市ホームページ内)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岩見沢市立メープル小学校(いわみざわしりつ メープルしょうがっこう)は、北海道岩見沢市上志文町にある市立小学校

沿革

  • 1999年平成11年) - 校舎・屋体改築工事。朝日小学校と上志文小学校を統合し、「メープル小学校」開校。校章校歌制定。校旗作成。開校式挙行。落成記念祝賀会開催。記念植樹。
  • 2003年(平成15年) - ビオトープ着工。
  • 2004年(平成16年) - ビオトープ工事完了。魅力ある教育活動事業整備。
  • 2008年(平成20年) - 開校10周年記念授業公開。祝賀会開催。
  • 2009年(平成21年) - 小規模特認校指定。
  • 2010年(平成22年) - 小規模特認校制度開始、校地環境整備工事(体育館・グラウンド・バックネット・遊具)。
  • 2011年(平成23年) - 小規模特認校制度2年目(特認生5名転入学)。校地環境整備工事(体育館屋根)。
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 美流渡小学校を統合。

学区

  • 朝日町全域、上志文町全域、清水町全域、奈良町全域、毛陽町全域、栗沢町宮村、美流渡全域、万字全域[1]

交通

周辺

関連項目

脚注

  1. ^ 岩見沢市立南小学校通学区域(岩見沢市ホームページ内)

外部リンク