コンテンツにスキップ

「横浜市立生麦小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
加筆
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 横浜市立生麦小学校
|校名 = 横浜市立生麦小学校
|国公私立 = [[公立学校]]
|国公私立 = [[公立学校]]

2022年10月8日 (土) 04:43時点における版

横浜市立生麦小学校
地図北緯35度29分43.8秒 東経139度40分15.8秒 / 北緯35.495500度 東経139.671056度 / 35.495500; 139.671056座標: 北緯35度29分43.8秒 東経139度40分15.8秒 / 北緯35.495500度 東経139.671056度 / 35.495500; 139.671056
過去の名称 生麦学舎
生麦学校
生麦尋常小学校
尋常高等生生見尾小学校
尋常高等鶴見小学校
生麦国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1873年
開校記念日 6月14日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114210020199 ウィキデータを編集
所在地 230-0052
横浜市鶴見区生麦4丁目15-1
外部リンク 横浜市立生麦小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立生麦小学校(よこはましりつ なまむぎしょうがっこう)は、神奈川県横浜市鶴見区生麦に所在する公立小学校

沿革

出典[1]

  • 1873年(明治6年) - 生麦学舎として開設
  • 1875年(明治8年) - 生麦学校に改称
  • 1887年(明治20年) - 生麦尋常小学校に改称
  • 1894年(明治27年)7月 - 尋常高等生生見尾小学校に改称
  • 1921年(大正10年) - 尋常高等鶴見小学校に改称
  • 1924年 (大正13年) - 生麦国民学校に改称。
  • 1947年 (昭和22年)4月 - 横浜市立生麦小学校に改称。
  • 1964年 (昭和39年) - 創立40周年の記念式典開催。
  • 1974年(昭和49年) - 創立50周年の記念式典開催。
  • 1977年(昭和52年)3月 - 新体育館完成。
  • 1994年 (平成6年)11月 - 校舎改築の工事竣工。創立70周年の記念式典および祝賀会を開催。
  • 2004年 (平成16年) 6月 - 創立80周年の記念式典開催。
  • 2014年 (平成26年) 7月 - 創立90周年の記念式典開催。

通学区域

  • 横浜市鶴見区[2]
    • 大黒町
    • 大黒ふ頭
    • 鶴見中央五丁目の一部
    • 生麦二丁目、生麦三丁目の一部、生麦四丁目、生麦五丁目

進学先中学校

周辺

脚注

関連項目

神奈川県小学校一覧

外部リンク

横浜市立生麦小学校