コンテンツにスキップ

「横浜市立上菅田小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記| date = 2022-04}}
{{出典の明記| date = 2022-04}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 横浜市立上菅田小学校
|校名 = 横浜市立上菅田小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 04:53時点における版

横浜市立上菅田小学校
地図北緯35度29分04秒 東経139度33分59秒 / 北緯35.48441度 東経139.56627度 / 35.48441; 139.56627座標: 北緯35度29分04秒 東経139度33分59秒 / 北緯35.48441度 東経139.56627度 / 35.48441; 139.56627
過去の名称 横浜市立川島小学校上菅田分校
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1960年11月15日
閉校年月日 2020年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 横浜市立笹山小学校(統廃合済)
学期 2学期制
所在地 240-0051
横浜市保土ヶ谷区上菅田町134
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立上菅田小学校(よこはましりつ かみすげたしょうがっこう)は、昭和38年に創立された神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田に存在した公立小学校

概要

昭和35年11月に生徒数が増加し続ける横浜市立川島小学校の分校として開校(横浜市立川島小学校上菅田分校)。

最も児童数の多い時期は校庭にプレハブ校舎を設置していた。

保土ケ谷区の人口減少に伴い、令和2年3月に閉校。横浜市立笹山小学校とともに横浜市立上菅田笹の丘小学校に統合された。

学校教育目標は「心かがやく上菅田の子ども」

沿革

出典[1]

  • 1960年(昭和35年)11月15日 - 横浜市立川島小学校上菅田分校として設置
  • 1963年(昭和38年)5月1日 - 横浜市立上菅田小学校として開校
  • 2020年(令和2年)3月31日 - 閉校

校歌

出典[2]

  • 上菅田小学校校歌
  • ゆめのさかみち(創立50周年記念ソング/愛唱歌)
    • 上菅田小学校のみなさん(作詞)、悠木昭宏(補作詞・作曲)

脚注

  1. ^ 沿革横浜市立上菅田小学校
  2. ^ 学校紹介横浜市立上菅田小学校

外部リンク