コンテンツにスキップ

「大地山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
読点の挿入
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
37行目: 37行目:
{{DEFAULTSORT:おおちやま}}
{{DEFAULTSORT:おおちやま}}
{{富山の百山}}
{{富山の百山}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:富山県朝日町の地理]]
[[Category:富山県朝日町の地理]]
[[Category:富山県の山]]
[[Category:富山県の山]]

2022年11月23日 (水) 08:57時点における最新版

大地山
標高 1167 m
所在地 日本の旗 日本
富山県下新川郡朝日町
位置 北緯36度54分40秒 東経137度38分34秒 / 北緯36.91111度 東経137.64278度 / 36.91111; 137.64278座標: 北緯36度54分40秒 東経137度38分34秒 / 北緯36.91111度 東経137.64278度 / 36.91111; 137.64278
大地山の位置(日本内)
大地山
の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大地山(おおちやま)は、富山県下新川郡朝日町にある山。標高は1167m。 富山県登山連盟の富山の百山の一つ。

概要[編集]

新川平野から丸い頭をした山容が見える。北側は境川の笹小俣谷の源流である。

頂上部は雑木林で展望は良くない[1]

東に初雪山や犬ヶ岳に至る稜線があり、残雪期を中心に利用される。

山名の由来[編集]

地元の猟師が荒戸谷源流を「おおち」と呼び、その源流の山を「おおちのやま」と呼んだことによる。

参考文献[編集]

  • 『富山県山名録』 桂書房
  • 『富山の百山』 北日本新聞社

脚注[編集]

  1. ^  『富山県山名録』 桂書房、1985年、217頁-218頁。

関連項目[編集]