コンテンツにスキップ

「井戸口山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Trgbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 吉野川 (代表的なトピック) link
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{DEFAULTSORT:いとくちやま}}
{{DEFAULTSORT:いとくちやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:三好市の地理]]
[[Category:三好市の地理]]

2022年11月23日 (水) 09:00時点における版

井戸口山
標高 645 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県三好市
山系 四国山地
井戸口山の位置(日本内)
井戸口山
井戸口山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

井戸口山(いどぐちやま)は、徳島県三好市にあるである。標高645m。

地理

三好郡池田町の南部にある山。国見山から北に長く延びる山稜上にあり、吉野川祖谷川に挟まれた位置にある。国見山の北方約5kmの地点にあり、剣山国定公園に属す[1]

三名は国見山方面から夜間に出没するイノシシを防ぐために井戸口山の南の鞍部に高さ1.5m、幅1.2mの猪垣を作り、山仕事から最後に帰った人が戸を閉めた。そこを猪戸口といい、今も石垣が残っている。井戸口は猪戸口のことである。山頂は中世の大西一族の川崎城跡とされる[1]

脚注