コンテンツにスキップ

「琴弾山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
33行目: 33行目:
{{Mountain-stub|pref=香川県}}
{{Mountain-stub|pref=香川県}}
{{pref-stub|pref=香川県}}
{{pref-stub|pref=香川県}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:香川県の山]]
[[Category:香川県の山]]
[[Category:観音寺市の地理]]
[[Category:観音寺市の地理]]

2022年11月23日 (水) 10:17時点における版

琴弾山
標高 58.3 m
所在地 香川県観音寺市
位置 北緯34度7分58.88秒 東経133度38分47.59秒 / 北緯34.1330222度 東経133.6465528度 / 34.1330222; 133.6465528
山系 四国山地
琴弾山の位置(香川県内)
琴弾山
琴弾山 (香川県)
琴弾山の位置(日本内)
琴弾山
琴弾山 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

琴弾山(ことひきやま)は、香川県観音寺市に座する標高約70mので、三角点は標高58.3m地点にある。

瀬戸内海国立公園の中の琴弾公園にあり、最高地点の山頂には琴弾八幡宮があり、山麓には四国八十八箇所第68番札所である神恵院、第69番観音寺がある[1]三角点は神社のある山頂とは南西方向の別の峰である天狗山にあり標高58.3mである。

また、寛永通宝を描いた銭形砂絵を臨む象ヶ鼻岩展望台が山頂近くにあり、そこまで一方通行のドライブウェイで行け、4台(うち障害者用が2台)の駐車場が、一段下に12台の駐車場がある。四国八十八景68番に展望台から望む銭形砂絵が選ばれた。

ギャラリー

脚注

  1. ^ 四国八十八箇所霊場会 編 『先達教典』平成18年12月1日発行 286ページ

関連項目