コンテンツにスキップ

「鉢伏山 (香美町)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
45行目: 45行目:
{{DEFAULTSORT:はちふせやま}}
{{DEFAULTSORT:はちふせやま}}
{{mountain-stub|pref=兵庫県}}
{{mountain-stub|pref=兵庫県}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:氷ノ山後山那岐山国定公園]]
[[Category:氷ノ山後山那岐山国定公園]]
[[Category:兵庫県の山]]
[[Category:兵庫県の山]]

2022年11月23日 (水) 11:11時点における版

鉢伏山
養父市側から
標高 1221 m
所在地 兵庫県養父市美方郡香美町
位置 北緯35度23分43秒 東経134度32分11秒 / 北緯35.39528度 東経134.53639度 / 35.39528; 134.53639
山系 中国山地 氷ノ山山系
鉢伏山 (香美町)の位置(兵庫県内)
鉢伏山 (香美町)
鉢伏山 (香美町) (兵庫県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

鉢伏山(はちぶせやま)は、兵庫県養父市美方郡香美町の市町境にあるふるさと兵庫50山のひとつ。

概要

標高1221mで、谷を挟んで南側に氷ノ山を臨む。鉢伏山から高丸山、赤倉山を経て氷ノ山に連なり、氷ノ山後山那岐山国定公園に属する。兵庫50山の一つ。

鉢伏山を境に南側(養父市)にハチ高原、北側(香美町村岡区)にハチ北高原、西側(香美町小代区)に美方高原が広がり、スキーパラグライダーキャンプ登山などのアウトドアスポーツが楽しめる。
特にハチ高原スキー場ハチ北スキー場は、ハチ・ハチ北として親しまれており、両スキー場ともに関西有数の規模を誇る。また、リフト券は共通となっており(ハチ高原側全但リフト券除く)、山頂を経て両スキー場を行き来でき、さらに多彩なコースが楽しめる。

なお、神道系新宗教『大本』では教祖出口王仁三郎が龍宮の乙姫のご神体としたため、聖地とされている。

周辺

関連項目

外部リンク