コンテンツにスキップ

「白山 (西脇市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
29行目: 29行目:
{{mountain-stub|pref=兵庫県}}
{{mountain-stub|pref=兵庫県}}
{{DEFAULTSORT:はくさん}}
{{DEFAULTSORT:はくさん}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:丹波高地の山]]
[[Category:丹波高地の山]]
[[Category:兵庫県の山]]
[[Category:兵庫県の山]]

2022年11月23日 (水) 11:19時点における版

白山
白山の山頂(中央奥)を南西から望む。
標高 510 m
所在地 日本の旗 日本 兵庫県西脇市黒田庄町門柳
位置 北緯35度02分50秒 東経135度01分19秒 / 北緯35.04722度 東経135.02194度 / 35.04722; 135.02194座標: 北緯35度02分50秒 東経135度01分19秒 / 北緯35.04722度 東経135.02194度 / 35.04722; 135.02194
山系 丹波高地
白山 (西脇市)の位置(日本内)
白山 (西脇市)
白山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

白山(はくさん)は、兵庫県西脇市黒田庄町門柳にある標高510mである。丹波高地の最西端に位置する山であり、兵庫50山の一つである。

概要

白山は丹波高地の最西端に位置する山である。登山道は加古川線本黒田駅、若しくは、福知山線谷川駅を基点とする。近隣に位置する妙見山と共に、地域における信仰の対象であり、修験道の拠点となってきた山である。

白山の山麓には、荘厳寺があり、信仰の拠点の一つをなしている。また、甞ては、山名に由来する、白山権現が頂上近くに位置していた。山頂に三角点はない。

関連項目

外部リンク

  • 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:谷川
  • 兵庫県山岳連盟『ふるさと兵庫50+8山』(新)神戸新聞総合出版センター、2003年。ISBN 4343002306