コンテンツにスキップ

「鍋冠山 (富山県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
読点の挿入
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
42行目: 42行目:
{{DEFAULTSORT:なへかんむりやま}}
{{DEFAULTSORT:なへかんむりやま}}
{{富山の百山}}
{{富山の百山}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:上市町の地理]]
[[Category:上市町の地理]]
[[Category:富山県の山]]
[[Category:富山県の山]]

2022年11月23日 (水) 11:45時点における版

鍋冠山
標高 900 m
所在地 日本の旗 日本
富山県中新川郡上市町
位置 北緯36度38分16.86秒 東経137度25分26.47秒 / 北緯36.6380167度 東経137.4240194度 / 36.6380167; 137.4240194座標: 北緯36度38分16.86秒 東経137度25分26.47秒 / 北緯36.6380167度 東経137.4240194度 / 36.6380167; 137.4240194
山系 独立峰
鍋冠山 (富山県)の位置(日本内)
鍋冠山 (富山県)
の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

鍋冠山(なべかんむりやま)は、富山県中新川郡上市町にある山。標高は900m。登山道はなく、残雪期に登るか藪漕ぎが必要があったが、最近は草刈りがなされ、無雪期でも登れる。 富山県登山連盟の富山の百山の一つ。

概要

高峰山に隣接するが、なだらかな高峰山と比べて遥かに急勾配の山容をしており、平野部からも判別しやすい。

上市町および立山町ではこの山に3度目の雪が降ると、里にも雪が降るという伝承がある。

山頂は雑木林に覆われ展望はよくないが、樹間から剱岳などが見える[1]

生態

山の下部はスギの人工林で上部は雑木林となっている。

山名の由来

鍋をひっくり返したような特徴的な山容から名付けられた。

登山

登山道はなく、骨原集落から高峰山登山道の北側尾根の登山道途中から分岐して藪の中を進む。最近ではある程度の草刈りがなされている。

参考文献

  • 『富山県山名録』 桂書房
  • 『富山の百山』 北日本新聞社

脚注

  1. ^  『富山県山名録』 桂書房、2000年、161頁。

関連項目