「槍戸山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「{{Infobox 山 |名称 = 槍戸山 |画像 = |画像キャプション = |標高 = 1,820 |座標 = |所在地 = {{JPN}}<br />徳島県那賀郡那賀町 |山系 = 四国山地 |種類 = |地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.843509|134.110542}}|caption=|width=300}}<small>槍戸山の位置 }} '''槍戸山'''(やりどやま)は、徳島県那賀郡那賀町にあるである。標高1…」
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
22行目: 22行目:
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{DEFAULTSORT:やりとやま}}
{{DEFAULTSORT:やりとやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:那賀町の地理]]
[[Category:那賀町の地理]]

2022年11月23日 (水) 12:30時点における最新版

槍戸山
標高 1,820 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県那賀郡那賀町
山系 四国山地
槍戸山の位置(日本内)
槍戸山
槍戸山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

槍戸山(やりどやま)は、徳島県那賀郡那賀町にあるである。標高1,820m。

地理[編集]

木沢村の西端にあり、一ノ森の南方1Kmのピークをなす。「阿波志」には鎗渡山と書かれているが、現在では槍戸という名が一般的で、槍戸川槍戸峡もある[1]

次郎笈から眺めると一ノ森と連続した山並みで独立した山には見えない。登山道は一ノ森から約1時間である。付近一帯はツキノワグマの生息地である[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603