コンテンツにスキップ

「別離 (1939年の映画)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Category:不倫を扱った○○→Category:不倫を題材とした○○への修正依頼 (Category:不倫を題材とした映画・オリジナルビデオ) - log
114行目: 114行目:
[[Category:ユナイテッド・アーティスツの作品]]
[[Category:ユナイテッド・アーティスツの作品]]
[[Category:リメイク恋愛映画]]
[[Category:リメイク恋愛映画]]
[[Category:不倫を扱った映画・オリジナルビデオ]]
[[Category:不倫を題材とした映画・オリジナルビデオ]]
[[Category:ピアノやピアニストを題材とした映画作品]]
[[Category:ピアノやピアニストを題材とした映画作品]]
[[Category:ヴァイオリンやヴァイオリニストを題材とした映画]]
[[Category:ヴァイオリンやヴァイオリニストを題材とした映画]]

2022年12月3日 (土) 21:17時点における版

別離
Intermezzo: A Love Story
監督 グレゴリー・ラトフ英語版
脚本 ジョージ・オニール
製作 デヴィッド・O・セルズニック
レスリー・ハワード(共同プロデューサー)
出演者 レスリー・ハワード
イングリッド・バーグマン
音楽 ロバート・ラッセル・ベネット[1]
マックス・スタイナー[1]
撮影 グレッグ・トーランド
ハリー・ストラドリング[1]
編集 フランシス・D・ライオン
制作会社 セルズニック・インターナショナル・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ
日本の旗 東宝洋画部
公開 アメリカ合衆国の旗 1939年9月22日
日本の旗 1952年12月9日
上映時間 70分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $800,000[2]
テンプレートを表示

別離』(べつり、原題:Intermezzo: A Love Story)は、1939年に製作・公開されたアメリカ映画である。

概要

1936年のスウェーデン映画『間奏曲』のハリウッド版リメイクであり、イングリッド・バーグマンのアメリカ映画初出演作品である。主演のレスリー・ハワードは本作の共同プロデューサーとなることを条件に『風と共に去りぬ』への出演に同意した。

あらすじ

スウェーデンの名バイオリニスト・ホルガーの娘にピアノを教えるピアニストのアニタはホルガーから熱烈に求愛され彼の演奏旅行に同行した。だが妻子を思うホルガーや自分の将来を考え男の元から去っていく。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
NHK PDDVD
アニタ・ホフマン イングリッド・バーグマン 弓恵子 大坂史子
ホルガー・ブラント レスリー・ハワード 佐竹明夫 星野充昭
マーギット エドナ・ベスト英語版 新道乃里子 すずき紀子
アンヌマリー アン・E・トッド英語版 松尾佳子 河原木志穂
トーマス ジョン・ハリディ 和田啓 上田陽司
チャールス セシル・ケラウェイ 塩見竜介 遠藤純一
マリアンヌ マリア・フリン 三輪勝恵 武田華
エリック ダグラス・スコット 白田和男
エマ エリノア・ハッセルホーフ 峰松希匡
演出 好川阿津志 羽田野千賀子
翻訳 榊原昌子 高橋有紀
効果 PAG 恵比須弘和/赤澤勇二
調整 赤塚不二夫 遠西勝三
制作 グロービジョン ミックエンターテイメント
解説
初回放送 1969年12月7日
『劇映画』
16:20-17:30[3]

スタッフ

アカデミー賞ノミネーション

  • 撮影賞(白黒):グレッグ・トーランド
  • 編曲賞:ルイス・フォーブス

参考文献

  1. ^ a b c d e クレジットなし。Intermezzo: A Love Story (1939) - Full cast and crew” (英語). IMDb. 2012年6月5日閲覧。
  2. ^ Intermezzo: A Love Story (1939) - Box office / business” (英語). IMDb. 2012年6月5日閲覧。
  3. ^ 番組表検索結果詳細”. NHKクロニクル. 2020年1月7日閲覧。

外部リンク